感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
エルヴィスの出番終了でしょうか。
それはまあいいのですが、代償が一体何なのか気になっちゃいます。
これで代償が被術者に対する愛情とかだったらすごいやきもきしそうですね。
エルヴィスの出番終了でしょうか。
それはまあいいのですが、代償が一体何なのか気になっちゃいます。
これで代償が被術者に対する愛情とかだったらすごいやきもきしそうですね。
くろふくさん
エルヴィスはどうなったのかは次の更新で。
代償が何なのかもいずれ分かります。
エルヴィスはどうなったのかは次の更新で。
代償が何なのかもいずれ分かります。
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月31日 19時28分
[一言]
とことん地雷に引っ掛かっててかわいそうに( ;∀;)別な人が優しく癒して欲しいな~地雷男以外がいいけど?( ̄▽ ̄;)
とことん地雷に引っ掛かっててかわいそうに( ;∀;)別な人が優しく癒して欲しいな~地雷男以外がいいけど?( ̄▽ ̄;)
四月一日蕾さん
ある意味地雷男を引きやすいのかもしれません。
地雷撤去された男になればいいのですが。
ある意味地雷男を引きやすいのかもしれません。
地雷撤去された男になればいいのですが。
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月31日 19時27分
[良い点]
デニスとエルヴィスが相打ちした所
[気になる点]
呪術にも何らかのデメリットがあるのか?
激怒でも嘲笑でもなく、歪めながらもふと笑う所に何らかの意図を感じる。
呪術を得たときに未来でも見たのか?
其れとも、今回の聖奏の禁書のように、恐らく対になっているのを見ると、人ではないものに代償を既に払っているのか。
正直陛下の余裕を見るとただじゃ終わらなそう
[一言]
セリアに色々言われていても、顔を歪めても笑う所に某英雄王に似たものを感じた。
「手に入らないからこそ美しい」っといったものを感じた。
デニスが生きるのは別に良いけれど、正義の味方で悪の親玉を倒した英雄だ!!ってなるのは辞めてほしいとこの話を読んで思った。
結局デニスも自分の行いを後悔している。
キチンと自分のやったことを民に自白して欲しい。
自分のエゴのせいで、貴方たちは長い間苦しんだとキチンと言って欲しい。
デニスが何もしなければ少なからず民が苦しむことが無かったのは確かだから。
このまま流されて英雄にされたら、デニスも辛い。
この舞台裏を聴いて民がやっぱり国は滅んで良かったとか、王が死んで良かったとか言いだしたら、陛下が何もしないのは理解できる。
人間の本質を見抜いているし、こんな奴らのために命張りたくないし。
さっさと他の奴に王の座をなすりつけたいし。
この場合結果的に陛下の目論み通りで大勝利やんけ。
デニスとエルヴィスが相打ちした所
[気になる点]
呪術にも何らかのデメリットがあるのか?
激怒でも嘲笑でもなく、歪めながらもふと笑う所に何らかの意図を感じる。
呪術を得たときに未来でも見たのか?
其れとも、今回の聖奏の禁書のように、恐らく対になっているのを見ると、人ではないものに代償を既に払っているのか。
正直陛下の余裕を見るとただじゃ終わらなそう
[一言]
セリアに色々言われていても、顔を歪めても笑う所に某英雄王に似たものを感じた。
「手に入らないからこそ美しい」っといったものを感じた。
デニスが生きるのは別に良いけれど、正義の味方で悪の親玉を倒した英雄だ!!ってなるのは辞めてほしいとこの話を読んで思った。
結局デニスも自分の行いを後悔している。
キチンと自分のやったことを民に自白して欲しい。
自分のエゴのせいで、貴方たちは長い間苦しんだとキチンと言って欲しい。
デニスが何もしなければ少なからず民が苦しむことが無かったのは確かだから。
このまま流されて英雄にされたら、デニスも辛い。
この舞台裏を聴いて民がやっぱり国は滅んで良かったとか、王が死んで良かったとか言いだしたら、陛下が何もしないのは理解できる。
人間の本質を見抜いているし、こんな奴らのために命張りたくないし。
さっさと他の奴に王の座をなすりつけたいし。
この場合結果的に陛下の目論み通りで大勝利やんけ。
ギルオードさん
感想ありがとうございます。
最初からデニスも相討ち覚悟でしたからね。
どうしてエルヴィスが笑ったのか、余裕そうだったのかは、いずれ分かると思います。
呪術にもデメリットはありそうですが、本文では特に記載していません。少なくとも人格的には大変なことになりそうです。もしくは、呪術中毒とか。
セリアやデニス本人も分かっているように、デニスはファリントン王国を崩壊させたきっかけを作ってますからね。彼も自分の死後はコンラート王子に全てを託すつもりですし、英雄に祭り上げられるのは……あれですね。
感想ありがとうございます。
最初からデニスも相討ち覚悟でしたからね。
どうしてエルヴィスが笑ったのか、余裕そうだったのかは、いずれ分かると思います。
呪術にもデメリットはありそうですが、本文では特に記載していません。少なくとも人格的には大変なことになりそうです。もしくは、呪術中毒とか。
セリアやデニス本人も分かっているように、デニスはファリントン王国を崩壊させたきっかけを作ってますからね。彼も自分の死後はコンラート王子に全てを託すつもりですし、英雄に祭り上げられるのは……あれですね。
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月30日 23時12分
[一言]
実のところ、感想停止中に一番心配だったのが国王と復縁展開だったのが完全にぶっ潰れて安心安心。
デニスとも恋愛にならなそうでまあ妥当かな?流石にあれだけ騙されてなお恋愛は難しかろう。
となると、結局セリアには肉屋の兄ちゃんが一番良かったのかも知れん。少なくとも彼には少々の下心はあっても裏は無かった。
ミュリエル今後どうなるのかな?お望み通り平民ではなく貴族としての扱いとして、戦犯として絞首刑ぐらいは期待したい処であるけど。
実のところ、感想停止中に一番心配だったのが国王と復縁展開だったのが完全にぶっ潰れて安心安心。
デニスとも恋愛にならなそうでまあ妥当かな?流石にあれだけ騙されてなお恋愛は難しかろう。
となると、結局セリアには肉屋の兄ちゃんが一番良かったのかも知れん。少なくとも彼には少々の下心はあっても裏は無かった。
ミュリエル今後どうなるのかな?お望み通り平民ではなく貴族としての扱いとして、戦犯として絞首刑ぐらいは期待したい処であるけど。
げそさん
感想ありがとうございます。
国王はまあいいとして、デニスに対しても純粋な恋愛関係になるのは難しいでしょう。44話でセリア自身も動揺しているように、ペネロペたちのこともありますし。
肉屋の彼、登場シーンは2、3回だけど印象強いですね。他の男性陣があまりにもあれですし。
鼻血を出した子は今頃その辺をうろうろしています。
感想ありがとうございます。
国王はまあいいとして、デニスに対しても純粋な恋愛関係になるのは難しいでしょう。44話でセリア自身も動揺しているように、ペネロペたちのこともありますし。
肉屋の彼、登場シーンは2、3回だけど印象強いですね。他の男性陣があまりにもあれですし。
鼻血を出した子は今頃その辺をうろうろしています。
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月30日 23時08分
[良い点]
さて いよいよ決着がつきますかな!(期待) 王に是非 絶望の最後を!(願)
[気になる点]
エルヴィス ずいぶん余裕そうでしたけど もう国は完全敗北していて
軍にも見捨てられてたことに気づいてませんでしたかな? やはり それがわからないほど無能でしたかな?
そしてデニスが助かるとこ見て 自分だけが助からない絶望の最後になりますかな!(期待)
とりあいず上層部 みんな逃げれたのなら なんでミュリエルや王を 置いてったのでしょうかな?
連れてく余裕がなかった? それとも みんな自分だけ逃げようと思ってたからの結果ですかな?(ニヤリ)
[一言]
逃げた連中どもの 後始末 落ちぶれ展開ありますかな?(願)
さて いよいよ決着がつきますかな!(期待) 王に是非 絶望の最後を!(願)
[気になる点]
エルヴィス ずいぶん余裕そうでしたけど もう国は完全敗北していて
軍にも見捨てられてたことに気づいてませんでしたかな? やはり それがわからないほど無能でしたかな?
そしてデニスが助かるとこ見て 自分だけが助からない絶望の最後になりますかな!(期待)
とりあいず上層部 みんな逃げれたのなら なんでミュリエルや王を 置いてったのでしょうかな?
連れてく余裕がなかった? それとも みんな自分だけ逃げようと思ってたからの結果ですかな?(ニヤリ)
[一言]
逃げた連中どもの 後始末 落ちぶれ展開ありますかな?(願)
天下 一さん
感想ありがとうございます。
決着ですね。この後どうなるのでしょうか。
逃亡した上層部は、国境戦で聖奏師たちを殺害した連中と同じような思考ですね。他人を差し置いてでも自分が逃げたいのでしょう。
感想ありがとうございます。
決着ですね。この後どうなるのでしょうか。
逃亡した上層部は、国境戦で聖奏師たちを殺害した連中と同じような思考ですね。他人を差し置いてでも自分が逃げたいのでしょう。
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月30日 23時07分
[一言]
間に合わなければいいのに。ぐぬぬ。しかも代償が必要とか…。デニスチネ。
それはさておき、会話している暇があるならグーパンをお見舞いして物理的に黙らせてからじっくり弦を張ればいいのに。(白目
間に合わなければいいのに。ぐぬぬ。しかも代償が必要とか…。デニスチネ。
それはさておき、会話している暇があるならグーパンをお見舞いして物理的に黙らせてからじっくり弦を張ればいいのに。(白目
じぇいさん
間に合ったのかどうかは次回分かります。
セリアがだんだん拳で語る女性になっている……。
間に合ったのかどうかは次回分かります。
セリアがだんだん拳で語る女性になっている……。
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月30日 23時05分
[気になる点]
セリアが“何を“代償にしたのかが気になりますね。
聖弦を引く力を代償にしたのなら問題ないんですけどね。
[一言]
王様、本当にクズだったなぁ。
ただの騎士としてもアウトな気がします。
セリアが“何を“代償にしたのかが気になりますね。
聖弦を引く力を代償にしたのなら問題ないんですけどね。
[一言]
王様、本当にクズだったなぁ。
ただの騎士としてもアウトな気がします。
いずはら深海さん
「何が」代償だったのかは、禁書の聖奏の種類によって違います。
一応ヒントは44話内にあります。
国王はあんまりよろしい性格じゃなかったみたいです。
「何が」代償だったのかは、禁書の聖奏の種類によって違います。
一応ヒントは44話内にあります。
国王はあんまりよろしい性格じゃなかったみたいです。
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月30日 23時04分
[一言]
殴ってスッキリしましたが、どうせならミュリエルを殴るときに親指を目にえぐりこむように突き入れて引っ掛けてそのまま思いっきり振り抜いてほしかったですぜ!
これであとはエルヴィスですか。
彼の心情がまったく出てこないのでわかりませんが、ここから醜態を晒すのか、それとも最後まで王らしくあるのか。
おそらく前者になるのかなぁ。
殴ってスッキリしましたが、どうせならミュリエルを殴るときに親指を目にえぐりこむように突き入れて引っ掛けてそのまま思いっきり振り抜いてほしかったですぜ!
これであとはエルヴィスですか。
彼の心情がまったく出てこないのでわかりませんが、ここから醜態を晒すのか、それとも最後まで王らしくあるのか。
おそらく前者になるのかなぁ。
くろふくさん
感想ありがとうございます。
そこまでバイオレンスな攻撃ができるほど、セリアは強くないです。あとR指定に引っかかりそうです。
感想ありがとうございます。
そこまでバイオレンスな攻撃ができるほど、セリアは強くないです。あとR指定に引っかかりそうです。
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月30日 23時02分
[良い点]
続きが気になるストーリー。
[気になる点]
序盤でミュリエルは純粋に幼く愚かな人物であると読み取っていたため今話のミュリエルの態度には違和感を覚えました。どちらかといえば、自己中心的な性格ではなく、あることが人の為になると信じて疑わないタイプの人間だと思っていたので……
二年経っていますし、性格が変わっていてもおかしくないですが、主人公の反応からして大きな変化はないでしょうし……
自分が描写を見落としていたのであれば申し訳ないです。
続きが気になるストーリー。
[気になる点]
序盤でミュリエルは純粋に幼く愚かな人物であると読み取っていたため今話のミュリエルの態度には違和感を覚えました。どちらかといえば、自己中心的な性格ではなく、あることが人の為になると信じて疑わないタイプの人間だと思っていたので……
二年経っていますし、性格が変わっていてもおかしくないですが、主人公の反応からして大きな変化はないでしょうし……
自分が描写を見落としていたのであれば申し訳ないです。
夜の雫さん
感想ありがとうございます。
序盤でセリアに勝った辺りから「やはり自分の方が優れていた」「配下にしてやってもいい」と主張していたのでもともと自己中心的で周りが見えない感じでしたが、2年間で信仰集団にちやほやされたり、後輩をこき使ったりするうちに悪化していったという感じです。
セリアと再会したときも、「自分は正しいことをしている」と信じてますからね。
感想ありがとうございます。
序盤でセリアに勝った辺りから「やはり自分の方が優れていた」「配下にしてやってもいい」と主張していたのでもともと自己中心的で周りが見えない感じでしたが、2年間で信仰集団にちやほやされたり、後輩をこき使ったりするうちに悪化していったという感じです。
セリアと再会したときも、「自分は正しいことをしている」と信じてますからね。
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月30日 17時06分
[良い点]
リュミエルは腹が立ちますが、心の弱さの内容がもっとも人間らしく感じてよかったです。誰しも楽に生きたい気持ちはありますから、責任の重さに逃げたくなる気持ちも分かります。
セリアが一発かましたのスッキリしました!
リュミエルは腹が立ちますが、心の弱さの内容がもっとも人間らしく感じてよかったです。誰しも楽に生きたい気持ちはありますから、責任の重さに逃げたくなる気持ちも分かります。
セリアが一発かましたのスッキリしました!
稲前花さん
痛い思いをしたくない、戦いたくない、誰かに縋りたい、の精神という面では人間くさいキャラではありますね。
さしものセリアも、「殉職できて喜んでいる」には我慢ならなかったようです。
痛い思いをしたくない、戦いたくない、誰かに縋りたい、の精神という面では人間くさいキャラではありますね。
さしものセリアも、「殉職できて喜んでいる」には我慢ならなかったようです。
- 瀬尾優梨
- 2018年 05月30日 17時04分
感想を書く場合はログインしてください。