エピソード33の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
「魔窟」と表現するのが似合った頃の秋葉原。
友人が、「それ、何に使うの?」と聞かざるを得ないパーツを嬉々として購入するのに戦きながら、自分はワゴンから「どう見てもクソゲー」なPCゲームを率先して購入していたなあ…と、遠い目。
ああ、とある団体のやってたPCショップが、「超高性能!超激安!」とか、駅付近で数人で宣伝パフォーマンスしてるぐらい、カオスな時期もありました。
そんな、秋葉原のどうでも良い記憶がふと蘇るほど、楽しい一話でした。
「魔窟」と表現するのが似合った頃の秋葉原。
友人が、「それ、何に使うの?」と聞かざるを得ないパーツを嬉々として購入するのに戦きながら、自分はワゴンから「どう見てもクソゲー」なPCゲームを率先して購入していたなあ…と、遠い目。
ああ、とある団体のやってたPCショップが、「超高性能!超激安!」とか、駅付近で数人で宣伝パフォーマンスしてるぐらい、カオスな時期もありました。
そんな、秋葉原のどうでも良い記憶がふと蘇るほど、楽しい一話でした。
エピソード33
[良い点]
世界観?何それ食べたら美味しい?な勢いが良いですね。
さくっとここまで通しで読みましたが、無駄にハイスペックなメイドさん達とか、
悲しいぐらい男子中学生みたいなノリの王族と貴族の子息が面白かったです。
[一言]
路地裏で医療用レーザーメスのジャンク品を見つけた時の、
買うわけでも無いのに嬉しかった思い出とか今は無いんですかね(黙れ
世界観?何それ食べたら美味しい?な勢いが良いですね。
さくっとここまで通しで読みましたが、無駄にハイスペックなメイドさん達とか、
悲しいぐらい男子中学生みたいなノリの王族と貴族の子息が面白かったです。
[一言]
路地裏で医療用レーザーメスのジャンク品を見つけた時の、
買うわけでも無いのに嬉しかった思い出とか今は無いんですかね(黙れ
- 投稿者: あれっくま(AREX.Type507)
- 2019年 12月28日 00時14分
エピソード33
感想を書く場合はログインしてください。