エピソード4の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
 面白かったです!(´∇`)

 改めて前作をもう一度読んでから読むと感慨深いものがありますね。女性が(金五朗が)ブツブツ言ってたのとか、ああ、千種に呟いてたあの台詞なんだな、とか。
こういった裏と表を描くのもサラ様の専売特許となってまいりましたね。(サラ様って書くのも久しぶりだな・笑)

 このシリーズのベースになったのではと思われる『芳魂の花幣・表・裏』などを思い出しました。ヴァンをゲスト出演させて頂いたのは今でも覚えてますし、それを別にしてもアレ、けっこう好きなんですよねー。

 まったく別の視点から描くって、前を読んでからこそ楽しめますし、ファンサービスでもありますし♪

 すっかり定着した、このシリーズ。楽しいです。サラ様のライフワークのひとつになると良いなぁ。

頑張ってください!
(^ー^)
ペイザンヌさま 感想ありがとうございます!

 おっしゃる通り、表を読んでいて楽しく、続けて読んでくれている方には少し嬉しい♪ を目指した物語にしました。
 もちろん乗ってきた乗客は「金五郎(きつね)」で、今回登場の雅も「たぬきには化かされないかもしれないけど、きつねには化かされるかもしれない」という部分できつねであるということを匂わせてみました(二宮金次郎の時の菜奈と同じ役割として)。


 「芳魂の花幣・表・裏」を覚えていてくださるとは嬉しいです(^^♪ あれはきつねとたぬきの共同作業で初めてきつねとたぬきの合体秘技「狐狸之道」が登場しています(その後、高速ババアの時に七タヌが使っている)が、きつね先生とたぬき師匠でこんなに物語が生まれるとは思いませんでした(;^_^A
 このシリーズはひだまり童話館やELEMENTが続く限り、続けていきたいと思っています!

 それと「芳魂の花幣・表・裏」はきつねとたぬきと同時にロデムとフレンとも関係をしていました。二匹は旅立ったままになってしまっているので、こちらも今年中には復活させようかと思っています(^^♪


 いつも応援ありがとうございます! 励みになります! 頑張ります!
  • 紫生亭更松
  • 2020年 01月26日 15時13分
↑ページトップへ