感想一覧

▽感想を書く
[一言]
私の1番好きな壁画が『ゲルニカ』なんですよ!
最初は、輪郭が歪んでいたりで何を描いていたのか分からなかったのですが、美術の教科書でやっと理解できました。
戦争に対する反発のようなメッセージを残してのですね。
う~ん、やっぱり、奥が深いです。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 10月05日 21時36分
管理
[良い点]
知識の有無関係なく、自分の視点で見て、考えて、自分なりの評価を出すことは意味あることだと思います。たとえそれが、世間一般的な評価と似通ったとしても。
[気になる点]
何の事前知識も無しでピカソのゲルニカを見て、『これは素晴らしい、何となく』と思える人がいるなら、見てみたい気がします。そして何となくの中身を解き明かしたい。
[一言]
人によってものの見え方が違うというなら、ピカソの絵が無価値と思って、周りがどれだけピカソの絵を評価していてもぶれない、なんて人がいてもいいと思います。絶対周りは叩くでしょうけれど……。
  • 投稿者: 鯣 肴
  • 2018年 05月13日 05時32分

 ご感想ありがとうございます。

人間があるものに対して評価を下す
認識・価値判断の仕組みについて
拙作『影響を受けるとはどういうことか』、
または『創作(フィクション)』
で考察しております。
是非そちらの方もご一読ください。

思考力とは何か、
価値判断の基準とは何か、
そうした前提のもの、本質的なものから
人間の創造力の全容を理解することが
最大最高の小説の創作に
繋がると私は確信しております。



>>「ピカソの絵が無価値と思って、
周りがどれだけピカソの絵を評価していてもぶれない、
なんて人がいてもいいと思います。」

私も実はキュビズムなら
ピカソよりジョルジュ・ブラックとかの方が
好きなんです。
流石にピカソを無価値だとは思いませんが。

  • 住友
  • 2018年 05月13日 20時05分
↑ページトップへ