感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
サリーぐっじょぶ
[一言]
女装男子という題材は絵で描くより文章で表わす方が遥かに難しいでしょうね。完結お疲れ様でした。ちなみに僕が一番よく知ってる女装男子はドリアン・レッド・グローリア伯爵様ですねw
それではー。
サリーぐっじょぶ
[一言]
女装男子という題材は絵で描くより文章で表わす方が遥かに難しいでしょうね。完結お疲れ様でした。ちなみに僕が一番よく知ってる女装男子はドリアン・レッド・グローリア伯爵様ですねw
それではー。
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 01月09日 23時59分
管理
エピソード109
終わりなき夜にさん いつも感想ありがとうございます。
エロイカですか。
実は僕は読んでないのですが、何故か我が家に青池保子さんの画集があります。相当プレミアが付いているそうで。
ではでは。
エロイカですか。
実は僕は読んでないのですが、何故か我が家に青池保子さんの画集があります。相当プレミアが付いているそうで。
ではでは。
- 日々一陽
- 2021年 01月10日 20時28分
[一言]
とても面白かったです!続きが気になります。
とても面白かったです!続きが気になります。
- 投稿者: code8371
- 2020年 02月11日 22時57分
code8371さん、コメント感謝です。
更新が大幅に遅れており本当に申すわけありません。
数日中にはなんとか更新します(と、自分にプレッシャー)
これからもよろしくです。
更新が大幅に遅れており本当に申すわけありません。
数日中にはなんとか更新します(と、自分にプレッシャー)
これからもよろしくです。
- 日々一陽
- 2020年 02月13日 01時50分
[良い点]
最後まで筋書きがあるのに、自分のためだけに書いている作品ですら筆が進まない、そんな終りなき夜でございます。それなりに良い歳こいておりますので、それなりに余生を鑑みては取捨選択を迫られたり、人生の優先順位とやらを立ててみたりもしたのですが……眼前の誘惑に流されること幾年月、その間もすくすくと成長し続ける身近な人間の何と眩いことか。何だかよく分からないけど尊いっ、尊過ぎィ! 俺、もう、ゲームセットで良いんじゃね?
……でも、まだ終われないのです。たぶん終われないのです。なので今はその子と一緒にバレーボールのアニメを観ております。アニオタとしても選手としても大好きなアニメだそうです。ハイなキューです。こんな時間もそのうち終わってしまうのでしょうが、その想い出を形に残したいと思える日がまたいつか来るのかもしれません。それまではそんな日々に流されるのも一種の栄養補給みたいなものかもしれませんね。そして私にとってはこの作品もそのように栄養を、元気を補給してくれる日常の一つなのです。いつもありがとう。
最後まで筋書きがあるのに、自分のためだけに書いている作品ですら筆が進まない、そんな終りなき夜でございます。それなりに良い歳こいておりますので、それなりに余生を鑑みては取捨選択を迫られたり、人生の優先順位とやらを立ててみたりもしたのですが……眼前の誘惑に流されること幾年月、その間もすくすくと成長し続ける身近な人間の何と眩いことか。何だかよく分からないけど尊いっ、尊過ぎィ! 俺、もう、ゲームセットで良いんじゃね?
……でも、まだ終われないのです。たぶん終われないのです。なので今はその子と一緒にバレーボールのアニメを観ております。アニオタとしても選手としても大好きなアニメだそうです。ハイなキューです。こんな時間もそのうち終わってしまうのでしょうが、その想い出を形に残したいと思える日がまたいつか来るのかもしれません。それまではそんな日々に流されるのも一種の栄養補給みたいなものかもしれませんね。そして私にとってはこの作品もそのように栄養を、元気を補給してくれる日常の一つなのです。いつもありがとう。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 11月05日 07時00分
管理
終わりなき夜にさん、いつもご愛読感謝です。
「そんな日に流されるのも一種の栄養補給」、正しく僕も同じ事を思ってます。
自己嫌悪するのも栄養補給して自分の目が少しは肥えたからかも知れません。
だから無駄だとは思ってないのです。
が、僕の場合、無駄な時間も多すぎるので(てへへ)
ちなみにアニメですが、最近は見逃していた過去の「名作」の再放送をよく見てます。
まどか☆マギカ、ラブライブ!、ガールズ&パンツアー。
やっぱり面白いですね。特にまどか☆マギカは栄養補給になります。物語として素晴らしいです。
ではでは、これからも宜しくです。
「そんな日に流されるのも一種の栄養補給」、正しく僕も同じ事を思ってます。
自己嫌悪するのも栄養補給して自分の目が少しは肥えたからかも知れません。
だから無駄だとは思ってないのです。
が、僕の場合、無駄な時間も多すぎるので(てへへ)
ちなみにアニメですが、最近は見逃していた過去の「名作」の再放送をよく見てます。
まどか☆マギカ、ラブライブ!、ガールズ&パンツアー。
やっぱり面白いですね。特にまどか☆マギカは栄養補給になります。物語として素晴らしいです。
ではでは、これからも宜しくです。
- 日々一陽
- 2019年 11月06日 00時52分
[良い点]
コツコツ書き続けている姿に頭が下がります、アニメ鑑賞報告なども何気に楽しみにしていますよ。
コツコツ書き続けている姿に頭が下がります、アニメ鑑賞報告なども何気に楽しみにしていますよ。
- 投稿者: 退会済み
- 2019年 08月08日 08時20分
管理
終りなき夜にさん
ご無沙汰してます。コメ感謝です。
昔はよく親に三日坊主と呼ばれた僕ですが、今は少しは長持ちするようです。
そうそう、アニメについて言うと、最近創作脳にインパクトを与えてくれたのは「ゾンビランドサガ」です。特に最終話、上手いなあと感心しきり。やはりアイドル物はステージで歌う姿で語るべしとか、伏線の回収はタイミングが重要だとか…… 小説的には「マリア様がみてる」の世界観や設定に脱帽しまくりです。
と言う訳で、今後ともよろしくです。
ご無沙汰してます。コメ感謝です。
昔はよく親に三日坊主と呼ばれた僕ですが、今は少しは長持ちするようです。
そうそう、アニメについて言うと、最近創作脳にインパクトを与えてくれたのは「ゾンビランドサガ」です。特に最終話、上手いなあと感心しきり。やはりアイドル物はステージで歌う姿で語るべしとか、伏線の回収はタイミングが重要だとか…… 小説的には「マリア様がみてる」の世界観や設定に脱帽しまくりです。
と言う訳で、今後ともよろしくです。
- 日々一陽
- 2019年 08月09日 01時58分
[一言]
お姉さんが突然居なくなったら妹バレしている神愛ちゃんが来年度から色々と大変そうで…。
お姉さんが突然居なくなったら妹バレしている神愛ちゃんが来年度から色々と大変そうで…。
vaboさん、コメントありがとうございます。
来年度はどうなるのでしょうね。
神愛は生粋の女の子ですし、来年は彼女の天下かも知れませんね!
次章も是非お楽しみくださいませ(ぺこり)
来年度はどうなるのでしょうね。
神愛は生粋の女の子ですし、来年は彼女の天下かも知れませんね!
次章も是非お楽しみくださいませ(ぺこり)
- 日々一陽
- 2019年 08月06日 00時11分
[気になる点]
男の娘と女性の恋愛はガールズラブ何ですか?
tsでも性同一性障害でも無い、只の女装した男性を男の娘と扱うのはともかく、それが女性同士の恋愛にあたるとは思えないのですが
男の娘と女性の恋愛はガールズラブ何ですか?
tsでも性同一性障害でも無い、只の女装した男性を男の娘と扱うのはともかく、それが女性同士の恋愛にあたるとは思えないのですが
- 投稿者: 椛
- 2019年 06月10日 01時46分
椛さんコメントありがとうございます。
ご指摘その通りです。キーワードに偽りあり、ですね。
一応、千歳の正体がバレるまでは「半分ホント」だと自己弁護……
これからも懲りずによろしくです。
ご指摘その通りです。キーワードに偽りあり、ですね。
一応、千歳の正体がバレるまでは「半分ホント」だと自己弁護……
これからも懲りずによろしくです。
- 日々一陽
- 2019年 06月11日 02時42分
[良い点]
この毒親みたいな母親は現実だったら絶対に嫌だなとか思いつつ、マナさんがいるから癒やしもあるという。
千歳のストレスの大半の原因は家庭内事情だと思うから、マナさんいなかったら精神的にやばそう。
この毒親みたいな母親は現実だったら絶対に嫌だなとか思いつつ、マナさんがいるから癒やしもあるという。
千歳のストレスの大半の原因は家庭内事情だと思うから、マナさんいなかったら精神的にやばそう。
レジスタさま、コメントどうもです。
仰るとおり、この話の原点は母親の無茶振りですしね。
それを止めない(あるいは止めることが出来ない)父親も充分に悪ですけど……
では、これからもお楽しみくださいませ。
仰るとおり、この話の原点は母親の無茶振りですしね。
それを止めない(あるいは止めることが出来ない)父親も充分に悪ですけど……
では、これからもお楽しみくださいませ。
- 日々一陽
- 2019年 05月28日 00時53分
[良い点]
元男子校に入学した二人の少女のガールズラブ……かと思いきや、一人は男の娘だったという斬新な設定に惹かれて読み始めました。姉小路千歳の不幸な家庭環境(まさか父親まで男の娘に賛成するとは……)には同情を禁じ得ません。が、彼を取り巻く明るいキャラクター達につい笑みがこぼれてしまいます。ギャグテイストでテンポの良い学園生活に引き込まれました。つっかえることなく読み進められます。また、女装がバレないかというスリルも同時に展開しているので、時折ハラハラとして飽きることもありませんでした。面白かったです。
今後の活動を応援しております。
元男子校に入学した二人の少女のガールズラブ……かと思いきや、一人は男の娘だったという斬新な設定に惹かれて読み始めました。姉小路千歳の不幸な家庭環境(まさか父親まで男の娘に賛成するとは……)には同情を禁じ得ません。が、彼を取り巻く明るいキャラクター達につい笑みがこぼれてしまいます。ギャグテイストでテンポの良い学園生活に引き込まれました。つっかえることなく読み進められます。また、女装がバレないかというスリルも同時に展開しているので、時折ハラハラとして飽きることもありませんでした。面白かったです。
今後の活動を応援しております。
- 投稿者: ネット小説大賞運営チーム
- 2019年 03月27日 09時45分
ネット小説大賞様
ご感想ありがとうございました。
スリル、は多分足りないんじゃないかって思ってますが、お褒めいただいたことをこれからももっと伸ばせるよう頑張ります。
ではでは。重ね重ねありがとうございました。
ご感想ありがとうございました。
スリル、は多分足りないんじゃないかって思ってますが、お褒めいただいたことをこれからももっと伸ばせるよう頑張ります。
ではでは。重ね重ねありがとうございました。
- 日々一陽
- 2019年 04月06日 10時44分
[一言]
明けましておめでとうございます。新年も物書き屋さん頑張ってください。
さて、物語が「女生徒の募集」から「共学化に向けた環境づくり」にシフトしましたね。内容的には、ことの始まりである少子化に向けた布石に本腰を(やっと)入れることになって、描写的には、文化祭で百合劇で作品の属性を(やっと)発揮することになって、静かに佳境を迎えているようなそうでないような…。
でも、共学化を進めていくことはマナとのお別れも意味していて…この先どうなるんですか!?だれか、だれか教えてください…!
明けましておめでとうございます。新年も物書き屋さん頑張ってください。
さて、物語が「女生徒の募集」から「共学化に向けた環境づくり」にシフトしましたね。内容的には、ことの始まりである少子化に向けた布石に本腰を(やっと)入れることになって、描写的には、文化祭で百合劇で作品の属性を(やっと)発揮することになって、静かに佳境を迎えているようなそうでないような…。
でも、共学化を進めていくことはマナとのお別れも意味していて…この先どうなるんですか!?だれか、だれか教えてください…!
- 投稿者: たつ
- 2019年 01月06日 21時45分
たつさん、あけましておめでとうございます。
またコメントありがとうございます。
最近開き直ったのか、体重計が怖くない日々です。
さて、この先の展開、実は僕も気になります。
一応イメージはあるものの、マナと千歳が勝手に動くところもありまして…… いやかなりマジな話。
ともあれ、今年もお楽しみいただければ嬉しいです。
ではでは。
またコメントありがとうございます。
最近開き直ったのか、体重計が怖くない日々です。
さて、この先の展開、実は僕も気になります。
一応イメージはあるものの、マナと千歳が勝手に動くところもありまして…… いやかなりマジな話。
ともあれ、今年もお楽しみいただければ嬉しいです。
ではでは。
- 日々一陽
- 2019年 01月07日 00時27分
[良い点]
千歳とマナのやり取り凄くよかったです。
ワクワクしながら一気に読んじゃいました。
[気になる点]
今回はマナ主観での信仰だった為、千歳の感情表現とか無かった分、マナの言動に対する千歳の反応や表情の変化、千歳の不安な様子がわかるような情景があるともっと引き込まれたとおもいます。
マナの様子は凄く伝わってきてよかったです。
[一言]
短すぎ~もっと読みたい感じです。
でもそのくらいがいいのかも。
次回作楽しみにしています。
千歳とマナのやり取り凄くよかったです。
ワクワクしながら一気に読んじゃいました。
[気になる点]
今回はマナ主観での信仰だった為、千歳の感情表現とか無かった分、マナの言動に対する千歳の反応や表情の変化、千歳の不安な様子がわかるような情景があるともっと引き込まれたとおもいます。
マナの様子は凄く伝わってきてよかったです。
[一言]
短すぎ~もっと読みたい感じです。
でもそのくらいがいいのかも。
次回作楽しみにしています。
神城さん、毎度コメありがとうございます。
この部分は前の部分と少しオーバーラップして、互いの感情が見えるようにと思ったのですが、確かに千歳の情報は少ないですね……
さて、今回は約1400字でした。
なろうで書き始めた頃の連載小説は3000字を目処としてたので確かに短いですが、最近あまり長さは気にせず区切るようにしてるのでご容赦ください。
ではでは。またよろしくです。
この部分は前の部分と少しオーバーラップして、互いの感情が見えるようにと思ったのですが、確かに千歳の情報は少ないですね……
さて、今回は約1400字でした。
なろうで書き始めた頃の連載小説は3000字を目処としてたので確かに短いですが、最近あまり長さは気にせず区切るようにしてるのでご容赦ください。
ではでは。またよろしくです。
- 日々一陽
- 2018年 12月14日 23時53分
― 感想を書く ―