感想一覧
▽感想を書く[良い点]
ふんわりとした遣り取り。漂う雰囲気が柔らかくていいですね。
たぶん小学校高学年で、女の子と男の子でこういうやりとりできるっていうのはかなり稀で。けれどあるといえばある訳で、だからこそ、何だかとっても素敵に見えるのではないかと思います。
他の女の子が出てこない、男の子も二人だけしか出てこなくて一人はちょい役な辺り、この女の子と賭けに逆転勝利した男の子の二人に焦点を当てた、だからこそ、甘い話なのだということがよく分かりました。
甘いけれど、あざとかったりはしないのもとてもよかったです。恋愛感情みたいなものがなさそうなところも、ほほえましくていいですね。
[気になる点]
この書き出しだと、空の色について、彼女が先生に当てられて答えることになるのか、彼女が質問しに行くのかが分からないです。それも、自分自身の意志で行くのか、彼に促されて行くのでしょうか。
彼女が質問して、先生が眉を顰めるところを倒置して冒頭に持ってくるでもしたら自然な始まりになりそうな気がします。
そもそも、空の色について質問することになるきっかけがまるで書かれていないような気がします。
[一言]
女の子的にこの男の子どうなんでしょうか?
ふんわりとした遣り取り。漂う雰囲気が柔らかくていいですね。
たぶん小学校高学年で、女の子と男の子でこういうやりとりできるっていうのはかなり稀で。けれどあるといえばある訳で、だからこそ、何だかとっても素敵に見えるのではないかと思います。
他の女の子が出てこない、男の子も二人だけしか出てこなくて一人はちょい役な辺り、この女の子と賭けに逆転勝利した男の子の二人に焦点を当てた、だからこそ、甘い話なのだということがよく分かりました。
甘いけれど、あざとかったりはしないのもとてもよかったです。恋愛感情みたいなものがなさそうなところも、ほほえましくていいですね。
[気になる点]
この書き出しだと、空の色について、彼女が先生に当てられて答えることになるのか、彼女が質問しに行くのかが分からないです。それも、自分自身の意志で行くのか、彼に促されて行くのでしょうか。
彼女が質問して、先生が眉を顰めるところを倒置して冒頭に持ってくるでもしたら自然な始まりになりそうな気がします。
そもそも、空の色について質問することになるきっかけがまるで書かれていないような気がします。
[一言]
女の子的にこの男の子どうなんでしょうか?
感想、ご意見ありがとうございます。
実はこの話、語り手が女の子であるという根拠は文中に何もないのです。ただ、自分の中でも途中から語り手が女の子として書いていたのでただの自慢のようなものにしかならないのですが。
女の子的には男の子は少し気になっているという状態です。
実はこの話、語り手が女の子であるという根拠は文中に何もないのです。ただ、自分の中でも途中から語り手が女の子として書いていたのでただの自慢のようなものにしかならないのですが。
女の子的には男の子は少し気になっているという状態です。
- アバラ
- 2018年 05月19日 14時59分
感想を書く場合はログインしてください。