感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
完結お疲れ様でした。
東京をぶっ壊してゼネコンだけは儲けたけど社会構造は変わらずではいずれ日本という国が崩壊しそうですね。
  • 投稿者: 水源
  • 40歳~49歳
  • 2018年 05月30日 20時22分
[一言]
ODAもオリンピックもゼネコンや電力などを儲からせるためのもの、たしかにそうなのですよね。
ケインズ政策は時代遅れだと思いますけど。
  • 投稿者: 水源
  • 40歳~49歳
  • 2018年 05月29日 20時18分
[良い点]
元秋田県民です。
客観的に見るとよく調べていますね。

[気になる点]
当事者からみた県民性に追記しておきます

秋田県民は無駄にプライドが高人が多く、自己肯定率の高さもあり、他者と関わるにはコツが必要ですごく住みづらく、人間関係が面倒で都内の人間は住みたいとは思わないと思います。
  • 投稿者: はる
  • 2018年 05月28日 14時35分
[一言]
事実ではあるが不愉快。県に居る者にしたら「あー作者は秋田の事を下に(馬鹿にしてでも可)見てんだな……」ってしか思えない。

前書きで何か問題提起でもアイデアも聞けるかなって思ったら、言語いじり……東京や他の地域の方は御立派ですね

不愉快ですが頑張って下さい。
[一言]
昔あった首都移転構想が実現していたら実際東京はこうなっていたかもしれませんね。
東京の高い土地を持っていることで財政が健全だと言っていた会社は地価が下がったらガクブルだったかもしれません。
  • 投稿者: 水源
  • 2018年 05月25日 19時42分
[気になる点]
TOKIOはどうなるんだろ?
  • 投稿者: 555
  • 2018年 05月24日 06時53分
NOKIO(農協)なんてどうです。
[一言]
実際問題は道州制の導入がベターなのかもしれませんね。

細かい分析、凄いですね(`・ω・)ゞ
  • 投稿者: 月野 夜
  • 男性
  • 2018年 05月23日 19時05分
[良い点]
はじめまして、ロータスです。
東京解体の次は、沖縄も有りかな……全国から集め、毎年国から振り分けられる税収も巨額ですし、消費コンテンツも多く、人口増加傾向にもあります。とか考えてしまいました。続きが楽しみです。
[気になる点]
東京にも米軍基地あったような気がするので、どう処理するか気になります。基地収入がうまく(下手に)働いてやっぱり、たらい回しにされるかな?と気になります。引っ張りダコだと笑ってしまうかもです。
[一言]
優秀な人材は地方に行かないのは戦前から見られた傾向です。県知事が指名制だったのは、コントロールの必要もあると思うのですが、地方に人材が育てられない事も大きな理由だと思いました。あの島田知事も戦争がなければ、沖縄に行く事もなかった訳で……

ご一読ありがとうございました。一回書き直しました。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 05月23日 08時32分
管理
[一言]
うん、遠くない将来こんなことも十分有り得そうです。
夕張だけが特別だったわけではなく同じような市町村も多いわけですし。
  • 投稿者: 水源
  • 40歳~49歳
  • 2018年 05月22日 19時20分
↑ページトップへ