エピソード2の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
小麦の栽培が始まったのは肥沃な三日月地帯だし、ヨーロッパにはBC4000年、ナイル川流域にはBC3000年頃に伝わっており、
日本では弥生時代に既に伝来しているし奈良時代には料理の記録があります。
日本におけるトンカツ料理の始まりは明治です。昭和どこからでてきた?
またカレーはイギリスでも飯にかけて食べるし、そもそもインドでカレーの元となった香辛料を多用した汁物は多種あり、南部では飯にかけて食べることも一般的です。日本の独創ではありません。
ハードかつ破天荒な展開は面白いのですが引っかかる部分が多すぎて…
これらのツッコミは一例ですが、全体的にあやふやな蘊蓄なしでも筋運びは独自性があると思うし、どうしても入れたいのなら想像で書いたりネットでソースのない情報を拾ったりせず、事典を引く等ちゃんとした調べ方をした方が良いと思います。
小麦の栽培が始まったのは肥沃な三日月地帯だし、ヨーロッパにはBC4000年、ナイル川流域にはBC3000年頃に伝わっており、
日本では弥生時代に既に伝来しているし奈良時代には料理の記録があります。
日本におけるトンカツ料理の始まりは明治です。昭和どこからでてきた?
またカレーはイギリスでも飯にかけて食べるし、そもそもインドでカレーの元となった香辛料を多用した汁物は多種あり、南部では飯にかけて食べることも一般的です。日本の独創ではありません。
ハードかつ破天荒な展開は面白いのですが引っかかる部分が多すぎて…
これらのツッコミは一例ですが、全体的にあやふやな蘊蓄なしでも筋運びは独自性があると思うし、どうしても入れたいのなら想像で書いたりネットでソースのない情報を拾ったりせず、事典を引く等ちゃんとした調べ方をした方が良いと思います。
エピソード2
感想を書く場合はログインしてください。