感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
幼女作家「幼女がジャンプする様子。ぴょん」
[一言]
擬音語というのは奥が深すぎるのだけれども、使いこなせれば、これ以上ないほどハマる気がします。

お餅はどうかんがえてもうにょーんだし、
女の子はかっこいいと、やっぱりリンって音がしている気がする。

ああ要するに言葉の持つ曖昧さを前面に押し出したのがオノマトペなのだろうと思う。

言葉で全力で遊んでいるモノを書く人にとっては、擬音語というのは楽しい遊び道具だなぁと感じます。

コフォ


夢野ベル子様

お手紙ありがとうございます。
久しぶりの「感想」でしたので、ワクワクして開きました。
素敵な文面でしたので、メロメロです。
と、勝手に思うと、貴女は、なんかムカムカするかもしれませんね。
そして、私は、よよと、、、、。

男性でも「よよ」を使った時代がありました。
その典型は、源氏です。光も薫も「よよ」と泣いた場面があります。

まさにオノマトペも変遷しますね。

コフォ!
  • 葉月太一
  • 2018年 05月31日 16時22分
↑ページトップへ