感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
38話 『下衆男Aとの戦いの火蓋が切って落とされました』
誤用
「火蓋を切る」と「幕を切って落とす」が混ざっています。
「火蓋」とは火縄銃の火皿の火口を覆っている蓋です。それでは戦になりません。
38話 『下衆男Aとの戦いの火蓋が切って落とされました』
誤用
「火蓋を切る」と「幕を切って落とす」が混ざっています。
「火蓋」とは火縄銃の火皿の火口を覆っている蓋です。それでは戦になりません。
時の旅人さん
貴重なご指摘ありがとうございます!
38話のタイトルを『下衆男Aとの戦いの火蓋が切られました』に変更いたしました!
夢月真人
貴重なご指摘ありがとうございます!
38話のタイトルを『下衆男Aとの戦いの火蓋が切られました』に変更いたしました!
夢月真人
- 夢月真人
- 2018年 12月09日 19時10分
[良い点]
19話まで読ませていただきました。
サブタイトルが工夫されていて、印象的なものが多かったので、良いと思います。
目を引くサブタイトルというのも、大切な部分だなぁ、と感じました。
19話まで読ませていただきました。
サブタイトルが工夫されていて、印象的なものが多かったので、良いと思います。
目を引くサブタイトルというのも、大切な部分だなぁ、と感じました。
じわりじわりと読み進めて頂きありがとうございます!
最初は普通にしようと思っていたのですが、タイトルがセリフ口調だったので、統一して「〜た」のセリフでサブタイトルを設定しています!
ちょっと後半考えるのも大変なんですけど(笑)
執筆も少し遅れている状態ですが、早めに書けるようにしたいと思います!
四季さん、ご感想ありがとうございます!
最初は普通にしようと思っていたのですが、タイトルがセリフ口調だったので、統一して「〜た」のセリフでサブタイトルを設定しています!
ちょっと後半考えるのも大変なんですけど(笑)
執筆も少し遅れている状態ですが、早めに書けるようにしたいと思います!
四季さん、ご感想ありがとうございます!
- 夢月真人
- 2018年 09月19日 17時43分
[良い点]
15話まで読ませていただきました。
○○たん、が面白かったです。
工夫されていて良いと思いました。
15話まで読ませていただきました。
○○たん、が面白かったです。
工夫されていて良いと思いました。
ご感想ありがとうござきます!
その部分結構自分の中では、いいポイント書けたと思ってたところなので拾ってくれて嬉しいです!
ありがとうございます!
その部分結構自分の中では、いいポイント書けたと思ってたところなので拾ってくれて嬉しいです!
ありがとうございます!
- 夢月真人
- 2018年 09月03日 02時15分
[良い点]
10話まで読ませていただきました。
魔法を放つシーンは、やはりかっこいいですね。
物語がスムーズに進んでいくところも良いと思います。
これからの展開にも期待が高まります。
10話まで読ませていただきました。
魔法を放つシーンは、やはりかっこいいですね。
物語がスムーズに進んでいくところも良いと思います。
これからの展開にも期待が高まります。
ご感想ありがとうございます!
四季さんのおかげで、魔法を放つシーンにかなり自信を持つことができました!
他にも自信が持てるように、期待に応えられるような作品を書いて行こうと思います!
ありがとうございます!
四季さんのおかげで、魔法を放つシーンにかなり自信を持つことができました!
他にも自信が持てるように、期待に応えられるような作品を書いて行こうと思います!
ありがとうございます!
- 夢月真人
- 2018年 08月29日 19時11分
[気になる点]
お疲れ様です! 誤変換報告です!
76部にて
『“発行”しているように……って、まさか今も見られているってこと?!』
となっている箇所がございました! 発光かと!
お疲れ様です! 誤変換報告です!
76部にて
『“発行”しているように……って、まさか今も見られているってこと?!』
となっている箇所がございました! 発光かと!
- 投稿者: 馬路まんじ@サイン受付中~~~~
- 2018年 08月26日 11時13分
誤変換報告ありがとうございます!
危うく気づかないまま放置するところでした(汗)
発光に書き換え完了致しました。
こういった報告は本当に助かります。
馬路まんじさん、ありがとうございます!
危うく気づかないまま放置するところでした(汗)
発光に書き換え完了致しました。
こういった報告は本当に助かります。
馬路まんじさん、ありがとうございます!
- 夢月真人
- 2018年 08月26日 12時08分
[良い点]
7話まで読ませていただきました。
魔法を発動するシーンはかっこよくて、胸にグッときました。
臨場感に溢れているため、ドキワクしながら読むことができ、楽しいです。
7話まで読ませていただきました。
魔法を発動するシーンはかっこよくて、胸にグッときました。
臨場感に溢れているため、ドキワクしながら読むことができ、楽しいです。
感想ありがとうございます!
魔法の発動シーンお褒め頂きありがとうございます。
もっともっと楽しくなるように頑張りたいと思います!
魔法の発動シーンお褒め頂きありがとうございます。
もっともっと楽しくなるように頑張りたいと思います!
- 夢月真人
- 2018年 08月19日 18時45分
[良い点]
3話まで読ませていただきました。
1話冒頭のラナくんの描写など、丁寧な描写がところどころに挟まれていて、クオリティが高いです。
また、丁寧な描写がありつつもダラダラにはなっていないところが、良いと思います。
スフィアちゃんもいいキャラしていますね。可愛らしいです。
3話まで読ませていただきました。
1話冒頭のラナくんの描写など、丁寧な描写がところどころに挟まれていて、クオリティが高いです。
また、丁寧な描写がありつつもダラダラにはなっていないところが、良いと思います。
スフィアちゃんもいいキャラしていますね。可愛らしいです。
感想ありがとうございます!
どれくらいの描写を入れたら読みやすいか、どこまでを読者のイメージに任せるのか試行錯誤しながらだったので、お褒めの言葉を頂けてとても嬉しいです。
愛情込めているキャラたちなので、可愛らしいと言って頂けたのも光栄です。
これからも頑張ります!
どれくらいの描写を入れたら読みやすいか、どこまでを読者のイメージに任せるのか試行錯誤しながらだったので、お褒めの言葉を頂けてとても嬉しいです。
愛情込めているキャラたちなので、可愛らしいと言って頂けたのも光栄です。
これからも頑張ります!
- 夢月真人
- 2018年 08月15日 05時32分
[良い点]
タイトルに惹かれて参りました。
最初は長いなぁ……と思っておりましたが、いざ読み始めるとサクサク話が進んでいくのであっという間でした。
主人公とスフィアの掛け合いが読んでいて楽しかったです。お調子者とツンデレが堪りません( *`艸´)
タイトルに惹かれて参りました。
最初は長いなぁ……と思っておりましたが、いざ読み始めるとサクサク話が進んでいくのであっという間でした。
主人公とスフィアの掛け合いが読んでいて楽しかったです。お調子者とツンデレが堪りません( *`艸´)
ご感想ありがとうございます!
初の長編ファンタジーものだったので、長くて大丈夫かと少し心配するところはありましたが、藤野さんにそう言って頂きとても嬉しいです!
主人公とスフィアの掛け合いについても、お褒め頂きありがとうございます(´∀`*)
我が子を褒めて頂いている気分で幸せいっぱいです!
完結に向けて、頑張っていきますので今後ともよろしくお願い致します!
初の長編ファンタジーものだったので、長くて大丈夫かと少し心配するところはありましたが、藤野さんにそう言って頂きとても嬉しいです!
主人公とスフィアの掛け合いについても、お褒め頂きありがとうございます(´∀`*)
我が子を褒めて頂いている気分で幸せいっぱいです!
完結に向けて、頑張っていきますので今後ともよろしくお願い致します!
- 夢月真人
- 2018年 08月13日 01時25分
[一言]
ども笹月風雲です
お返事がおそくなりました
レビュー投下決定です
おめでとうございます!
いやぁ、大変遅くなりました。
(一週間に一作品と言うペースなのですが予定通りに行かないことも多いので)
さて本作――
冒頭部のプロローグが素晴らしいです
語りだしとしても優秀だし、なにより『世界観そのものに明確な動機がある』と言うのがいい。
プロローグでの『なぜこうなったのか?』と言う点において説得力があり、なによりその説得力が、世界の流れが動いていく際の〝明確な動機〟として働いているため安心して先へと進むことができるのです。
そしてラナとスフィアのコンビ
デコボコっぷりもさることながら、単純直情なラナに対して、一癖も二癖もあるスフィア。この二人のコントラストが明確であり二人がパートナーとなる流れと、その二人の絆が少しづつ強まっていくプロセスがドラマを追う上での魅力の一つとなっています。まずはそこに引かれました。
(さらにはスフィアの過去や背後にも様々な事情が垣間見えてくるとなおさらスフィアと言うヒロインが気になります。キャラ造形も含めてほんとに素晴らしい)
そしてもちろん、主人公であるラナの成長譚として見た時、その点においても見どころがふんだんに盛り込まれているのは言うまでもありません。
一番、物語が激しく動き始めるのはやはり四英雄の一人の○○○と出会うところでしょう(ネタバレ防止の為伏せ字)
あの辺のくだりが『ラナらしいなぁ(笑)』と思いつつも、主人公としての目覚めの始まりを感じさせてくれます。
そう、王都到達の辺りから俄然おもしろくなるのです。
そうみると本作はラナとスフィアのパートナーシップ物としての色彩を帯びつつも、本質はラナという冒険者のビルドゥングス・ロマンでありラナが本物の英雄となるための正統派と言える冒険譚として成立していると思います。
これからも良質の作品を書きづつけてください
ご応募、ありがとうございました
ζ
[Ξ]D:笹月
ども笹月風雲です
お返事がおそくなりました
レビュー投下決定です
おめでとうございます!
いやぁ、大変遅くなりました。
(一週間に一作品と言うペースなのですが予定通りに行かないことも多いので)
さて本作――
冒頭部のプロローグが素晴らしいです
語りだしとしても優秀だし、なにより『世界観そのものに明確な動機がある』と言うのがいい。
プロローグでの『なぜこうなったのか?』と言う点において説得力があり、なによりその説得力が、世界の流れが動いていく際の〝明確な動機〟として働いているため安心して先へと進むことができるのです。
そしてラナとスフィアのコンビ
デコボコっぷりもさることながら、単純直情なラナに対して、一癖も二癖もあるスフィア。この二人のコントラストが明確であり二人がパートナーとなる流れと、その二人の絆が少しづつ強まっていくプロセスがドラマを追う上での魅力の一つとなっています。まずはそこに引かれました。
(さらにはスフィアの過去や背後にも様々な事情が垣間見えてくるとなおさらスフィアと言うヒロインが気になります。キャラ造形も含めてほんとに素晴らしい)
そしてもちろん、主人公であるラナの成長譚として見た時、その点においても見どころがふんだんに盛り込まれているのは言うまでもありません。
一番、物語が激しく動き始めるのはやはり四英雄の一人の○○○と出会うところでしょう(ネタバレ防止の為伏せ字)
あの辺のくだりが『ラナらしいなぁ(笑)』と思いつつも、主人公としての目覚めの始まりを感じさせてくれます。
そう、王都到達の辺りから俄然おもしろくなるのです。
そうみると本作はラナとスフィアのパートナーシップ物としての色彩を帯びつつも、本質はラナという冒険者のビルドゥングス・ロマンでありラナが本物の英雄となるための正統派と言える冒険譚として成立していると思います。
これからも良質の作品を書きづつけてください
ご応募、ありがとうございました
ζ
[Ξ]D:笹月
ご感想ありがとうございます!
今回は正直なところレビューは書かれずにダメ出しメインで来るものだと思っていました。なので、まさかレビューを頂いた上に感想でお褒めの言葉まで頂けるとは思ってもみませんでした。
プロローグ部分はかなり頭を悩ませて、色々書いてあの形になったので、その点をお褒め頂けたのは本当に喜ばしいです。
ラナとスフィアに関してもそうですが、この物語の中心となる二人なのでキャラクターの個性と二人がパートナーとして絆を深めていく当作品の肝となる部分にもしっかりと触れて頂き、また伝えることができていたことは、とても自信につながりました。
笹月風雲さんにお褒め頂けたので、さらに自信を持ちつつ、日々精進して書き進めて行こうと思います。
本当にありがとうございました。(ネタバレ防止もありがとうございます)
今回は正直なところレビューは書かれずにダメ出しメインで来るものだと思っていました。なので、まさかレビューを頂いた上に感想でお褒めの言葉まで頂けるとは思ってもみませんでした。
プロローグ部分はかなり頭を悩ませて、色々書いてあの形になったので、その点をお褒め頂けたのは本当に喜ばしいです。
ラナとスフィアに関してもそうですが、この物語の中心となる二人なのでキャラクターの個性と二人がパートナーとして絆を深めていく当作品の肝となる部分にもしっかりと触れて頂き、また伝えることができていたことは、とても自信につながりました。
笹月風雲さんにお褒め頂けたので、さらに自信を持ちつつ、日々精進して書き進めて行こうと思います。
本当にありがとうございました。(ネタバレ防止もありがとうございます)
- 夢月真人
- 2018年 07月23日 01時03分
[良い点]
ヒロインに様付けする主人公は中々に珍しくて好きですね。
私自身気の強いヒロインは好きですし、スフィア様には様付けしたいど思いました。
たまに出る幼い反応も、ギャップがあってとても良いです。
[一言]
ツイッターではお世話になっております。
今回……というか数日前に一気読みさせていただいたのですが、色々あって感想が遅れてしまいました。
この作品はかなり王道な物語ですね。
英雄に憧れるお調子者の主人公、それを諌める強気なヒロイン――私は凄く好みです。
後はこれに如何に作者らしい肉付けをできるかが、面白さの鍵になると思います。
偉そうなことを書きましたが、私もまだまだなのであまり気にしないでいただけるとありがたいです。
自身も一作者として、とても刺激を受ける作品だと感じました。これからもお互いに頑張って良い作品を描いていきましょう!
ヒロインに様付けする主人公は中々に珍しくて好きですね。
私自身気の強いヒロインは好きですし、スフィア様には様付けしたいど思いました。
たまに出る幼い反応も、ギャップがあってとても良いです。
[一言]
ツイッターではお世話になっております。
今回……というか数日前に一気読みさせていただいたのですが、色々あって感想が遅れてしまいました。
この作品はかなり王道な物語ですね。
英雄に憧れるお調子者の主人公、それを諌める強気なヒロイン――私は凄く好みです。
後はこれに如何に作者らしい肉付けをできるかが、面白さの鍵になると思います。
偉そうなことを書きましたが、私もまだまだなのであまり気にしないでいただけるとありがたいです。
自身も一作者として、とても刺激を受ける作品だと感じました。これからもお互いに頑張って良い作品を描いていきましょう!
ご感想ありがとうございます!
ヒロインは結構自分の課題であり、重要なポイントだと思いながら書き進めていたので、スフィア様をお褒め頂き作者として本当に嬉しいです!
先程、レビューも読ませて頂きましたが、そこでもヒロイン押しで嬉しさの余りに泣きそうになりました。
悠羅/秋冬さんに頂いた一言にもありますように、「作者らしい肉付けができるか」ここは個人的にも後々加筆修正を行えるようにと考えております。的確なアドバイスを頂き感謝いたします。
王道ファンタジーの中に、夢月真人としての色と味を出せるように頑張ります!
もっと面白くなるような刺激を与えられるような作品に仕上げていきたいと思いますので、是非ともお互いに切磋琢磨し合ってよい作品を作り上げていきたいです!
今後ともよろしくお願い致します!
ヒロインは結構自分の課題であり、重要なポイントだと思いながら書き進めていたので、スフィア様をお褒め頂き作者として本当に嬉しいです!
先程、レビューも読ませて頂きましたが、そこでもヒロイン押しで嬉しさの余りに泣きそうになりました。
悠羅/秋冬さんに頂いた一言にもありますように、「作者らしい肉付けができるか」ここは個人的にも後々加筆修正を行えるようにと考えております。的確なアドバイスを頂き感謝いたします。
王道ファンタジーの中に、夢月真人としての色と味を出せるように頑張ります!
もっと面白くなるような刺激を与えられるような作品に仕上げていきたいと思いますので、是非ともお互いに切磋琢磨し合ってよい作品を作り上げていきたいです!
今後ともよろしくお願い致します!
- 夢月真人
- 2018年 07月22日 18時22分
感想を書く場合はログインしてください。