エピソード206の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
『のび太くん』たしかに笑
主人公のどうでもいい堂々巡りな知性を感じない思考回路に話数を割きすぎてる、、
いつまでも人との交わりがなく、話の展開も遅くてストレスを感じます。
そろそろ限界かなぁ。
『のび太くん』たしかに笑
主人公のどうでもいい堂々巡りな知性を感じない思考回路に話数を割きすぎてる、、
いつまでも人との交わりがなく、話の展開も遅くてストレスを感じます。
そろそろ限界かなぁ。
エピソード206
[良い点]
サブカルに詳しくない一般人がこの状況になったらというシミュレーションではないか?
学習能力のなさも環境によるストレスと考えることもできる
言葉の通じる者がおらず、孤独な環境で出会った知能のある動物たちとの共依存を描いた作品としては優秀
[気になる点]
現地民と関わらず現地の知識を得る手段がない立場
起こった物事に対しての考えなしの行動
学習能力の欠如
主人公のサブカルに対する知識がなくあまりに一般人な性質
神視点の読者にとってはストレスになる要素が多い
[一言]
なんかのび太とたくさんのドラえもんみたいな作品
主人公はおそらく発達障害のような何かがあるんだろう
私はもうリタイアする
サブカルに詳しくない一般人がこの状況になったらというシミュレーションではないか?
学習能力のなさも環境によるストレスと考えることもできる
言葉の通じる者がおらず、孤独な環境で出会った知能のある動物たちとの共依存を描いた作品としては優秀
[気になる点]
現地民と関わらず現地の知識を得る手段がない立場
起こった物事に対しての考えなしの行動
学習能力の欠如
主人公のサブカルに対する知識がなくあまりに一般人な性質
神視点の読者にとってはストレスになる要素が多い
[一言]
なんかのび太とたくさんのドラえもんみたいな作品
主人公はおそらく発達障害のような何かがあるんだろう
私はもうリタイアする
エピソード206
[気になる点]
どんだけブサイクなんか見てみたい!
1つ目がやってることと、主人公がやってることは、真逆のような気がするんだけど大丈夫なのか?
どんだけブサイクなんか見てみたい!
1つ目がやってることと、主人公がやってることは、真逆のような気がするんだけど大丈夫なのか?
エピソード206
[気になる点]
主人公は馬鹿、というより考え無しなんだと思うな。
経験の蓄積が感じられないのは、対処能力が最初からまるで成長していないから。
主人公は馬鹿、というより考え無しなんだと思うな。
経験の蓄積が感じられないのは、対処能力が最初からまるで成長していないから。
エピソード206
[気になる点]
なんだろう……起承転結が曖昧で何かがはじまってそれも特にわからずにはい次と進むもんだからだんだんワケわかんなくなってくる。
靄のかかった洞窟を明かりもなく歩かされてるみたいな感じ。
特に人と関わるでもなく言葉の通じない仲間となぜ仲間がそうしてるのかもよくわからずまぁいいやで済ましてそのまま進んでいく主人公にも違和感あるし。
個人的にはストレスを感じる作品でした
なんだろう……起承転結が曖昧で何かがはじまってそれも特にわからずにはい次と進むもんだからだんだんワケわかんなくなってくる。
靄のかかった洞窟を明かりもなく歩かされてるみたいな感じ。
特に人と関わるでもなく言葉の通じない仲間となぜ仲間がそうしてるのかもよくわからずまぁいいやで済ましてそのまま進んでいく主人公にも違和感あるし。
個人的にはストレスを感じる作品でした
エピソード206
[一言]
主人公が、どんどん馬鹿になっていくな。知識と経験の蓄積が、ほとんど感じられず、違和感が増す一方で、もう限界。ギャグテイストと、ただの馬鹿は違う。
主人公が、どんどん馬鹿になっていくな。知識と経験の蓄積が、ほとんど感じられず、違和感が増す一方で、もう限界。ギャグテイストと、ただの馬鹿は違う。
エピソード206
感想を書く場合はログインしてください。