エピソード57の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
うーん、まぁ父親としてね?その気持ちはわからんことは無い。
他人の息子?知るか!うちの息子が1番やぞ!っていうね。
でも、物凄くやらかしたんやぞ?それはちょっとなぁ・・・
  • 投稿者: 伏羲
  • 2025年 07月02日 23時39分
最初から引き込まれて楽しく読みました。
でもこの終わり方は…スッキリしないなぁ。
続き読みたいです。
  • 投稿者: 軍曹
  • 2025年 06月11日 06時52分
おおぅ。名君とて我が子には曇っちゃうのがヒトのバグ
(´・n・)
  • 投稿者: HARE
  • 2025年 03月16日 20時25分
[気になる点]
もしこの提案を受け入れるなら、愛する息子とやらを最も冒涜して辱めるのは自分なのでは?

[一言]
息子の教育に失敗してる時点で論外なんだよなぁ…

[良い点]
更新ありがとうございます。
ケラー家の糞クズっぷりはどうしようもねぇな。
結局悪しき奴等に利用される。そして、間抜けで惨めな結末を迎えるのさ。
憎悪に支配された奴等のいく末はそんなもん。

[良い点]
強力神様、セルディオの蘇生だけでなくおばあちゃんまで若返らせるとかはっちゃけたなあ。
まあ神様らしくて結構好きですが。
[一言]
ケラー子爵は親子そろって本質が小物だったな。
恨む相手からして間違えてる当たり、逆恨みですらないというのが・・・
  • 投稿者: 能瀬
  • 2020年 09月05日 15時05分
[一言]
強力の神さま結構うっかりさんでお茶目な性格だなぁ


[一言]
親子そろってくそ野郎って感じですね
そもそもセルディオが殺されてその復讐なんだから残当でしょと思いましたがそれもすべて含めて逆恨みなんでしょうね
[良い点]
ケラー子爵の『逆恨み』という自覚を持てる程に冷静で、
しかしその自覚を吹き飛ばす程の憎悪との板挟み。
如何にも人間って感じで好きです。
(ただし遠くから見ている場合に限る)
[一言]
父として領地と有能な家臣を残してやろうと苦心していたようですが、
それよりも先に息子の教育に注力すべきですよね…

どんな有能な家臣揃えても、うまく使えないを通り越して損壊させそうなくらいの愚物にしちゃダメでしょ…
実際、他家から借りたセルディオの真っ当な進言に取り合わずにいらぬ危地に。そこから逃れるためにそのセルディオを使い捨てた上に兵達の士気&忠誠はストップ安。
こんな事態を父が揃えた有能家臣にもやりそう。
家臣団だったらセルディオと違って強行してくれるかもですが、それを嫌って足引っ張ったり罷免したりとか。


というか、行軍中のあれこれが不味過ぎて、存命しても後継として致命的だったのでわ?


ケラー子爵、人間らしくて良いと称えた慟哭を無視してこう言おう。
『あんたの教育が悪かった。だからこーなった。』

↑ページトップへ