感想一覧
▽感想を書く[良い点]
自分もとあるシリーズ大好きだから分かります(・∀・)
主さんとは好みが合いそうな気がしますw
自分の一番はやっぱり御坂美琴ですけど食蜂も捨てがたい、、
姫神も出番少ないながらいいキャラですよね。
あと、番外編ではありますが佐天さんも好きですね!
個人的には佐天さんとフレンダの絡みが好きでした!!
[一言]
主さんとは気が合いそうですw
自分もとあるシリーズ大好きだから分かります(・∀・)
主さんとは好みが合いそうな気がしますw
自分の一番はやっぱり御坂美琴ですけど食蜂も捨てがたい、、
姫神も出番少ないながらいいキャラですよね。
あと、番外編ではありますが佐天さんも好きですね!
個人的には佐天さんとフレンダの絡みが好きでした!!
[一言]
主さんとは気が合いそうですw
返信遅くなりました!
佐天さんも人気がありますよね。それに、フレンダとの絡みは忘れたくても忘れられないストーリーですね。
それをアニメで見た時ほど切なくなったことはありません。
御坂美琴はやっぱりとあるでは不動の人気を持ってるだけ、いいですよね。
原作の旧16巻では、五和もよかったですが、上条を引き止められなかった御坂にもキュンとしましたね。
佐天さんも人気がありますよね。それに、フレンダとの絡みは忘れたくても忘れられないストーリーですね。
それをアニメで見た時ほど切なくなったことはありません。
御坂美琴はやっぱりとあるでは不動の人気を持ってるだけ、いいですよね。
原作の旧16巻では、五和もよかったですが、上条を引き止められなかった御坂にもキュンとしましたね。
- 甲田ソーダ
- 2023年 04月01日 16時32分
[一言]
可愛い以外で神を説明出来るわけがない←これあり得ないくらい同感
オティたんが可愛いが自分とイチャイチャするとかではなく、上条さんとイチャつくのがいいのですよね...これもくそ同感です
最近ではss界隈も余り賑わっておらず、上オティが足りないです...
どうしたら良いでしょう先生...
小説は新訳9巻〜創約2巻まで20周はしてます...
感想欄でこんな事を言って申し訳ないです...スミマセンm(_ _)m
可愛い以外で神を説明出来るわけがない←これあり得ないくらい同感
オティたんが可愛いが自分とイチャイチャするとかではなく、上条さんとイチャつくのがいいのですよね...これもくそ同感です
最近ではss界隈も余り賑わっておらず、上オティが足りないです...
どうしたら良いでしょう先生...
小説は新訳9巻〜創約2巻まで20周はしてます...
感想欄でこんな事を言って申し訳ないです...スミマセンm(_ _)m
- 投稿者: オティヌス好き過ぎ人間
- 2020年 08月20日 23時11分
返信遅れて申し訳ございません。
ssは最近賑わってないですよね…。上オティに限らず。
個人的にはリバースでオティたんだけが上条の味方にいただけで、1番ヒロインの座にいるのでは、と思ってますねw
感想欄ですから、なんでもOKです。
少なくとも私の自分勝手なエッセイには自分勝手な感想意見くらいがちょうどいいので大丈夫です。
新約10巻以降上条出れば必ずオティたんいるのはいいですよねぇ。
ほぼ全ての巻で上オティが読めるのは最高です。
ssは最近賑わってないですよね…。上オティに限らず。
個人的にはリバースでオティたんだけが上条の味方にいただけで、1番ヒロインの座にいるのでは、と思ってますねw
感想欄ですから、なんでもOKです。
少なくとも私の自分勝手なエッセイには自分勝手な感想意見くらいがちょうどいいので大丈夫です。
新約10巻以降上条出れば必ずオティたんいるのはいいですよねぇ。
ほぼ全ての巻で上オティが読めるのは最高です。
- 甲田ソーダ
- 2020年 09月14日 14時59分
[良い点]
まじくそ同感しました!!!
月日が流れた今でもここまで同感するって相当凄い...
[気になる点]
なし
[一言]
上オティにならんかったらワイ自殺します
まじくそ同感しました!!!
月日が流れた今でもここまで同感するって相当凄い...
[気になる点]
なし
[一言]
上オティにならんかったらワイ自殺します
- 投稿者: オティヌス好き過ぎ人間
- 2020年 08月19日 22時37分
名前からわかるオティたん推し!
いいね、いいね、最ッ高だねェ!
このくだらなくも、私が全力で書いたランキングに今も共感できるとは……なかなかの強者と見える。
今は多少ランキングが変わっていますが、それでも2位と1位の姫神、オティたんは変わっていません、実は。
姫神はいつ見ても安心感を思い出させてくれて「あぁ、やっぱり好きだなぁ」と思いますし、オティたんはいつでも可愛い。(可愛い以外で神を説明できるわけがない)
オティたんはやっぱり上条とでないとダメだなぁ。
仮に目の前に本物のオティたんがいても、上条とイチャイチャしてるオティたんが1番なので、すぐに本の中に帰したくなりますね。
オタク特有の長話になりましたw
気が向いたらまたヒロインランキング、もしくは男性ランキングをつけるかもです。
今頃ですが、感想ありがとうございました!
いいね、いいね、最ッ高だねェ!
このくだらなくも、私が全力で書いたランキングに今も共感できるとは……なかなかの強者と見える。
今は多少ランキングが変わっていますが、それでも2位と1位の姫神、オティたんは変わっていません、実は。
姫神はいつ見ても安心感を思い出させてくれて「あぁ、やっぱり好きだなぁ」と思いますし、オティたんはいつでも可愛い。(可愛い以外で神を説明できるわけがない)
オティたんはやっぱり上条とでないとダメだなぁ。
仮に目の前に本物のオティたんがいても、上条とイチャイチャしてるオティたんが1番なので、すぐに本の中に帰したくなりますね。
オタク特有の長話になりましたw
気が向いたらまたヒロインランキング、もしくは男性ランキングをつけるかもです。
今頃ですが、感想ありがとうございました!
- 甲田ソーダ
- 2020年 08月20日 02時07分
[良い点]
姫神が入っていた
[一言]
姫神が入っていたので評価点満点あげましょう
姫神ちゃんのお弁当食べたいよォ!!!!
姫神が入っていた
[一言]
姫神が入っていたので評価点満点あげましょう
姫神ちゃんのお弁当食べたいよォ!!!!
やっぱり姫神いいですよねぇ!
つい先月配信された幻想収束では、私は姫神を頑張って育ててますよw
姫神のお弁当って、何気にあの五和と同じくらい嫁力発揮してますよね。
私も食べたい。なんなら、私が吸血鬼になって姫神を食べて死にたい!
つい先月配信された幻想収束では、私は姫神を頑張って育ててますよw
姫神のお弁当って、何気にあの五和と同じくらい嫁力発揮してますよね。
私も食べたい。なんなら、私が吸血鬼になって姫神を食べて死にたい!
- 甲田ソーダ
- 2019年 08月09日 11時02分
[気になる点]
自分としては2クールになるならこんなもんかなと
3クールで各2話ずつたしてちょうどよいですよね
おそらく一方通行、超電磁砲合わせて禁書枠ってなっていてSAOより多い2クール2クール1クールで5クール分なんでしょうね
つまり上が悪い
あれっすよね
暗部編をグループパートカットして浜面&アイテムのみ
グループの活躍は一方通行行きとか
したらましだったかな
個人的にアビニョン編とハイジャック編は好印象
ねぼしこと熱膨張って知っているかをいれつつ原作の突っ込みポイント回避していますし
最初のダクトはともかく銃にかけても膨張しないからね
後、機長殴るのはさすがに再現しちゃいかん
自分としては2クールになるならこんなもんかなと
3クールで各2話ずつたしてちょうどよいですよね
おそらく一方通行、超電磁砲合わせて禁書枠ってなっていてSAOより多い2クール2クール1クールで5クール分なんでしょうね
つまり上が悪い
あれっすよね
暗部編をグループパートカットして浜面&アイテムのみ
グループの活躍は一方通行行きとか
したらましだったかな
個人的にアビニョン編とハイジャック編は好印象
ねぼしこと熱膨張って知っているかをいれつつ原作の突っ込みポイント回避していますし
最初のダクトはともかく銃にかけても膨張しないからね
後、機長殴るのはさすがに再現しちゃいかん
- 投稿者: とある無能力者
- 2018年 12月08日 17時14分
返信が大変遅くなってしまい申し訳ございません。
もしかしたら感想を送っていたことを忘れていたかもしれませんが、返信したいと思います。
禁書三期が終わりまして全体の感想を述べるなら。
『圧倒的話数不足!』
の一言ですねw
これに関してはスタッフが悪いのではなく、制作をお願いした側が悪いんですけどね。
しかしそれを抜きにしても、少し雑な作りをしていたところが数カ所見られましたね。
例えば一方通行による垣根提督への「怒りの拳が振り下ろされる」シーン。あれはきっと原作ファンであれば「怒りの拳」=「黒翼」と無意識に変換して読んでいたはずです。
あの場面に関してはなんとかできただろうと少し怒りを感じてしまいました。
あとは特に私のお気に入りの浜面の言葉が飛ばされていたのが納得いかない。
「大事なのはカードじゃない、技術だ」と言って運転する。ここ私的にお気に入りのシーンなんですよw
あとはさっきも言った尺の問題ですね。麦野vs浜面をもっと盛り上げてほしかったということかな?
暗部篇はこんな感じで次はイギリスクーデターですが、これに関しては私はあまり気にしていませんね。正直、ここらへんの話は原作もあまり面白くなかったと感じまして……。むしろ原作の補強、イメージの修正ができたのでこの話は私的には問題はなかったかと。まぁ、確かにアニメ勢からすれば何が起きているのかわからなかったとは思いますが、それは三期全体を通して言えることですし原作厨の私には関係ない!www
そして最後はやっぱりロシア編。予想通り6話かけましたが、これが一番話数が不足していると感じましたね。
一期の一方通行戦と三期の一方通行戦、一期の方が長いというのはどうにも腑に落ちないですが、やっぱりこれも仕方ないことなんですよねぇ……。
かなり端的にまとめていたわりにそれなりの激しさを表現できていたので、かなり頑張った方ではないかと、今でなら言えますが、見てる当時は納得できませんでした。
個人的にはバードウェイが出てきたことがちょっと嬉しかったですが、あれもアニメ勢からすればいきなり知らない登場人物ですものねw
原作でもこっそりと出てきてましたしひょっとしたら原作勢も「ロシア編に出てたっけ?」と思えるかもですね。バードウェイをちゃんと知るのは新約からですし。
巷では「四期もやるのでは!?」という疑惑が上がっていますが、個人的にはやっぱり難しそうですね。
三期がかなり叩かれていましたし、新約をやるとなるとそれこそ1年を想定した話数が必要です。いえ、もしかしたら一年かけても足りない可能性もあります。新約と旧約では一巻ごとのページ数も内容量もかなりの差がありますもの。
私としてはね! このオティたん推しの私としては、ぜひアニメで動くオティたんを見たいけど!
でもねぇ……。新約10巻、通称(?)神巻のあのボスラッシュなんて、一戦一戦がとても大事な戦いで、あの一巻だけでアニメ4話は作れるんじゃないかと思っていますので、やっぱり1年では足りないですね。
久し振りに返信するとついつい長くなってしまいますねw
そんな感じで私的には4期はないと思いますが、これからも原作勢として禁書目録を応援していくつもりです。
原作最新刊もついに上条の右腕の秘密、核心に触れるところで終わりましたし。わくわくが止まらない!
最後に、返信遅れて本当に申し訳ございませんでした。
……はぁ。オティたん……。
オティた~ん。……オティたん!
オティた~ん!!!!
m(_ _)m
もしかしたら感想を送っていたことを忘れていたかもしれませんが、返信したいと思います。
禁書三期が終わりまして全体の感想を述べるなら。
『圧倒的話数不足!』
の一言ですねw
これに関してはスタッフが悪いのではなく、制作をお願いした側が悪いんですけどね。
しかしそれを抜きにしても、少し雑な作りをしていたところが数カ所見られましたね。
例えば一方通行による垣根提督への「怒りの拳が振り下ろされる」シーン。あれはきっと原作ファンであれば「怒りの拳」=「黒翼」と無意識に変換して読んでいたはずです。
あの場面に関してはなんとかできただろうと少し怒りを感じてしまいました。
あとは特に私のお気に入りの浜面の言葉が飛ばされていたのが納得いかない。
「大事なのはカードじゃない、技術だ」と言って運転する。ここ私的にお気に入りのシーンなんですよw
あとはさっきも言った尺の問題ですね。麦野vs浜面をもっと盛り上げてほしかったということかな?
暗部篇はこんな感じで次はイギリスクーデターですが、これに関しては私はあまり気にしていませんね。正直、ここらへんの話は原作もあまり面白くなかったと感じまして……。むしろ原作の補強、イメージの修正ができたのでこの話は私的には問題はなかったかと。まぁ、確かにアニメ勢からすれば何が起きているのかわからなかったとは思いますが、それは三期全体を通して言えることですし原作厨の私には関係ない!www
そして最後はやっぱりロシア編。予想通り6話かけましたが、これが一番話数が不足していると感じましたね。
一期の一方通行戦と三期の一方通行戦、一期の方が長いというのはどうにも腑に落ちないですが、やっぱりこれも仕方ないことなんですよねぇ……。
かなり端的にまとめていたわりにそれなりの激しさを表現できていたので、かなり頑張った方ではないかと、今でなら言えますが、見てる当時は納得できませんでした。
個人的にはバードウェイが出てきたことがちょっと嬉しかったですが、あれもアニメ勢からすればいきなり知らない登場人物ですものねw
原作でもこっそりと出てきてましたしひょっとしたら原作勢も「ロシア編に出てたっけ?」と思えるかもですね。バードウェイをちゃんと知るのは新約からですし。
巷では「四期もやるのでは!?」という疑惑が上がっていますが、個人的にはやっぱり難しそうですね。
三期がかなり叩かれていましたし、新約をやるとなるとそれこそ1年を想定した話数が必要です。いえ、もしかしたら一年かけても足りない可能性もあります。新約と旧約では一巻ごとのページ数も内容量もかなりの差がありますもの。
私としてはね! このオティたん推しの私としては、ぜひアニメで動くオティたんを見たいけど!
でもねぇ……。新約10巻、通称(?)神巻のあのボスラッシュなんて、一戦一戦がとても大事な戦いで、あの一巻だけでアニメ4話は作れるんじゃないかと思っていますので、やっぱり1年では足りないですね。
久し振りに返信するとついつい長くなってしまいますねw
そんな感じで私的には4期はないと思いますが、これからも原作勢として禁書目録を応援していくつもりです。
原作最新刊もついに上条の右腕の秘密、核心に触れるところで終わりましたし。わくわくが止まらない!
最後に、返信遅れて本当に申し訳ございませんでした。
……はぁ。オティたん……。
オティた~ん。……オティたん!
オティた~ん!!!!
m(_ _)m
- 甲田ソーダ
- 2019年 05月06日 23時09分
[良い点]
はい、上里編乗り越えました
彼もヒーロー性あるし悪い奴ではないんですよね
理想送りに振り回されていただけですし
さて現在ですが・・・
上条さん貞操のピンチ
これでわかるかと思います
直前までカッコよかったのになあw
学園都市の謎、超能力と魔術の関連性とかいろいろ謎が解けましたし
次回ようやく念願のオルソラヒロイン回
まあ明日最新巻出るので一緒に買ってしまうのも手ですね
[一言]
アニメですがやっぱり2クールっぽい感じですよね
テッラさん2話で登場して3話でテッ/ラになる可能性高いですね
超電磁砲は予想していたけど一方通行アニメ化には驚きました
よし、「とある偶像の一方通行さま」と「とある日常のいんでっくすさん」もアニメ化期待していていいんですよねw
はい、上里編乗り越えました
彼もヒーロー性あるし悪い奴ではないんですよね
理想送りに振り回されていただけですし
さて現在ですが・・・
上条さん貞操のピンチ
これでわかるかと思います
直前までカッコよかったのになあw
学園都市の謎、超能力と魔術の関連性とかいろいろ謎が解けましたし
次回ようやく念願のオルソラヒロイン回
まあ明日最新巻出るので一緒に買ってしまうのも手ですね
[一言]
アニメですがやっぱり2クールっぽい感じですよね
テッラさん2話で登場して3話でテッ/ラになる可能性高いですね
超電磁砲は予想していたけど一方通行アニメ化には驚きました
よし、「とある偶像の一方通行さま」と「とある日常のいんでっくすさん」もアニメ化期待していていいんですよねw
- 投稿者: とある無能力者
- 2018年 10月09日 20時40分
返信が遅れて申し訳ございません。
禁書目録三期を見ていたら忘れてしまいましたw
……個人的には三期のアニメはなかったことにしたいですね。
いろいろ雑というか、飛ばしすぎな感じで。あれでは原作を読んでいる人にしか理解できません。
ここまで待たせて、期待させておいて、この結果だとしたらアニメ化自体なかった方がよかったのではと思うくらいです。
あれではファンどころか、むしろファンの方々がガッカリしてしまいます。少なくても、私はガッカリです。
音響監督を始め、スタッフが変わりすぎてもはや別物とかしていて正直見るのも少し辛い……。
声優は全然問題ないんですけどねぇ。
……なんだか、愚痴みたいになっていますねw
あとはあれです。
私的には「偶像の一方通行」のアニメ化はしてほしい……!
禁書目録三期を見ていたら忘れてしまいましたw
……個人的には三期のアニメはなかったことにしたいですね。
いろいろ雑というか、飛ばしすぎな感じで。あれでは原作を読んでいる人にしか理解できません。
ここまで待たせて、期待させておいて、この結果だとしたらアニメ化自体なかった方がよかったのではと思うくらいです。
あれではファンどころか、むしろファンの方々がガッカリしてしまいます。少なくても、私はガッカリです。
音響監督を始め、スタッフが変わりすぎてもはや別物とかしていて正直見るのも少し辛い……。
声優は全然問題ないんですけどねぇ。
……なんだか、愚痴みたいになっていますねw
あとはあれです。
私的には「偶像の一方通行」のアニメ化はしてほしい……!
- 甲田ソーダ
- 2018年 11月29日 12時22分
[良い点]
ランキング逆?
・・・ぎゃああああ!?
し、失礼しました
ですね14巻は脳幹先生と唯一ちゃんの最後の別れ、バードウェイ妹とネフテュスの最後の奇跡は良かったです
上里も新約1巻のころからちょくちょく出ていれば印象変わったんでしょうが蒲池先生が嫌われる事前提で作っているので上条さんへのアンチテーゼと当て馬以上にはなりえないですよね・・・
府蘭ちゃん仲間はずれになるのか・・・
結構謎が多い子みたいだったのでなんかがばれてって感じっすかね
15巻以降の楽しみにしておきます
まだ上里が出しゃばりそうなので憂鬱ですが
[一言]
そういえばアニメ3期噂ではロシア編も終わらせて旧約全部終わらせるっていろんな人がうわさしていますが
2クールで終わらせるには無理がありますよね
テッラ戦、暗部編、アックア戦、イギリス編、暗部編その2、ロシア編
単純計算2話ずつ消化・・・無理がある
ランキング逆?
・・・ぎゃああああ!?
し、失礼しました
ですね14巻は脳幹先生と唯一ちゃんの最後の別れ、バードウェイ妹とネフテュスの最後の奇跡は良かったです
上里も新約1巻のころからちょくちょく出ていれば印象変わったんでしょうが蒲池先生が嫌われる事前提で作っているので上条さんへのアンチテーゼと当て馬以上にはなりえないですよね・・・
府蘭ちゃん仲間はずれになるのか・・・
結構謎が多い子みたいだったのでなんかがばれてって感じっすかね
15巻以降の楽しみにしておきます
まだ上里が出しゃばりそうなので憂鬱ですが
[一言]
そういえばアニメ3期噂ではロシア編も終わらせて旧約全部終わらせるっていろんな人がうわさしていますが
2クールで終わらせるには無理がありますよね
テッラ戦、暗部編、アックア戦、イギリス編、暗部編その2、ロシア編
単純計算2話ずつ消化・・・無理がある
- 投稿者: とある無能力者
- 2018年 09月23日 16時10分
返信遅れました! すいません!
上里編は読み終わりましたでしょうか?
なかなか辛かったのか、もしくは辛いかと思いますが頑張ってくださいの一言しかないです……。
申し訳ないです。
アニメですが、今日から始まりますね!
2期までの様子を見る限り、平均して4話で1巻という感じですね~。
つまり、2クールで6巻ほど進むとみれば、今から2クールと仮定してどう考えてもロシア編直前でちょうどよく終わる感じですね。
つまり、旧約すべてを終わらせるには少なくとも3クールは必要になるわけで、個人的には4クール、つまり1年かけてじっくりと終わらせてほしいところなんですが……。
ロシア編を劇場版にすることだけはやめてほしいですね。
ロシア編という大作をたかが2時間もない時間で収めるのは禁書目録に対する冒涜に他ならない!
……それにSAOが1年ならこっちも1年やるべきではないでしょうか?
上里編は読み終わりましたでしょうか?
なかなか辛かったのか、もしくは辛いかと思いますが頑張ってくださいの一言しかないです……。
申し訳ないです。
アニメですが、今日から始まりますね!
2期までの様子を見る限り、平均して4話で1巻という感じですね~。
つまり、2クールで6巻ほど進むとみれば、今から2クールと仮定してどう考えてもロシア編直前でちょうどよく終わる感じですね。
つまり、旧約すべてを終わらせるには少なくとも3クールは必要になるわけで、個人的には4クール、つまり1年かけてじっくりと終わらせてほしいところなんですが……。
ロシア編を劇場版にすることだけはやめてほしいですね。
ロシア編という大作をたかが2時間もない時間で収めるのは禁書目録に対する冒涜に他ならない!
……それにSAOが1年ならこっちも1年やるべきではないでしょうか?
- 甲田ソーダ
- 2018年 10月05日 17時29分
[良い点]
返信ありがとうございます
とある掲示板で書かれてましたが、どうやら上里勢力は「積み重ね」をすっとばして上条勢力をはたから見たらで書いたらしいです(蒲池先生がどこかで言っていたらしいです)
あのグループ特有の気持ち悪さは「積み重ね」がないのがかなり影響あって蒲池先生も意識的に気持ち悪く書いているようですね
今までの「積み重ね」があり読者と一緒に歩んできた上条当麻とぽっと出で読者に何も思い入れがなく排他的な内輪だけの上里翔流と上里勢力の面々・・・
とりあえず14巻は読了・・・
上里てめえ脳幹先生を!
・・・失礼しました
いやあ好きなキャラだったのでショックですよ
ランキングありがとうございます
まさかの青髪がトップw
自分もそこまで上位ではないですが教皇代理は好きなキャラですね
堕天使エロメイドと大精霊チラメイド・・・GJだ
返信ありがとうございます
とある掲示板で書かれてましたが、どうやら上里勢力は「積み重ね」をすっとばして上条勢力をはたから見たらで書いたらしいです(蒲池先生がどこかで言っていたらしいです)
あのグループ特有の気持ち悪さは「積み重ね」がないのがかなり影響あって蒲池先生も意識的に気持ち悪く書いているようですね
今までの「積み重ね」があり読者と一緒に歩んできた上条当麻とぽっと出で読者に何も思い入れがなく排他的な内輪だけの上里翔流と上里勢力の面々・・・
とりあえず14巻は読了・・・
上里てめえ脳幹先生を!
・・・失礼しました
いやあ好きなキャラだったのでショックですよ
ランキングありがとうございます
まさかの青髪がトップw
自分もそこまで上位ではないですが教皇代理は好きなキャラですね
堕天使エロメイドと大精霊チラメイド・・・GJだ
- 投稿者: とある無能力者
- 2018年 09月23日 02時06分
あれ!?
逆です! トップが上条で、10位が青髪ピアスです!
すいません! 見づらかったようですね。
下から書いた方がドキドキ感を味わってくれるのかと思ったのですが……。
……しまった。下の感想は上から順に書いてるじゃん!
本当に申し訳ないです……。
新約14巻! お疲れ様です!
あの巻で好きな登場人物は脳幹先生とネフテュスでしたね。
ネフテュスの最後のまさに神がかった言動には痺れましたね!
そして、新約14巻を読んだということは、このエッセイの最後の一文が誰の言葉の引用なのかわかったのではないでしょうか?
青髪ピアスはときとぎ出てくると「日常」って感じがして好きなんですよ。
こう言ってはなんですが、ステイルもある意味「シリアスに近い日常」な感じがしますしww
下の感想欄にはけっこうなネタバレが含んでいると思いますが、上里への評価は誰もが悪いようなので、鎌池先生の思惑はきれいに決まったといっても過言ではないようですね。
逆です! トップが上条で、10位が青髪ピアスです!
すいません! 見づらかったようですね。
下から書いた方がドキドキ感を味わってくれるのかと思ったのですが……。
……しまった。下の感想は上から順に書いてるじゃん!
本当に申し訳ないです……。
新約14巻! お疲れ様です!
あの巻で好きな登場人物は脳幹先生とネフテュスでしたね。
ネフテュスの最後のまさに神がかった言動には痺れましたね!
そして、新約14巻を読んだということは、このエッセイの最後の一文が誰の言葉の引用なのかわかったのではないでしょうか?
青髪ピアスはときとぎ出てくると「日常」って感じがして好きなんですよ。
こう言ってはなんですが、ステイルもある意味「シリアスに近い日常」な感じがしますしww
下の感想欄にはけっこうなネタバレが含んでいると思いますが、上里への評価は誰もが悪いようなので、鎌池先生の思惑はきれいに決まったといっても過言ではないようですね。
- 甲田ソーダ
- 2018年 09月23日 10時03分
[良い点]
初めまして
投稿されてからかなりたちますが感想です
なんか”わかる”気がするランキングですね
新約14巻途中で上里勢力に異物感を感じて
そこから先はあらすじでしか知りませんが早く再開してオルソラヒロイン回読みたいですね
作者様の男キャラランキングも気になるところですね
個人的に推しキャラのステイル=マグヌスが何位に入るか気になるところですね
神裂ねーちんともども強キャラ設定ゆえのさらに魔女狩りの王が設置型の防衛向きなのでかませキャラにされがちですが
インデックスのために頑張る姿がカッコいいですね
劇場版のカッコいい雄姿を忘れないよ
[一言]
ちなみに自分はヒロインってより女性キャラランキングになりますが
1位オルソラ
2位食蜂
3位吹寄
4位黄泉川
5位佐天
7位五和
8位滝壺
9位神裂
10位オリアナ
あれ?巨n…なんでもありません
初めまして
投稿されてからかなりたちますが感想です
なんか”わかる”気がするランキングですね
新約14巻途中で上里勢力に異物感を感じて
そこから先はあらすじでしか知りませんが早く再開してオルソラヒロイン回読みたいですね
作者様の男キャラランキングも気になるところですね
個人的に推しキャラのステイル=マグヌスが何位に入るか気になるところですね
神裂ねーちんともども強キャラ設定ゆえのさらに魔女狩りの王が設置型の防衛向きなのでかませキャラにされがちですが
インデックスのために頑張る姿がカッコいいですね
劇場版のカッコいい雄姿を忘れないよ
[一言]
ちなみに自分はヒロインってより女性キャラランキングになりますが
1位オルソラ
2位食蜂
3位吹寄
4位黄泉川
5位佐天
7位五和
8位滝壺
9位神裂
10位オリアナ
あれ?巨n…なんでもありません
- 投稿者: とある無能力者
- 2018年 09月20日 12時57分
あらら……。
やっぱり上里編は誰もが一度は手を置いてしまう壁のようですね。
上里へのイラつきとそのヒロイン達の変な気持ち悪さに、もはやこれは病気みたいなもんですね。というより副作用? いや、拒絶反応かな?
私的には上里編はとにかく流れさえわかれば、あとは読む必要がないというか読めません。
府蘭という人物がキーポイントになるってことと、真の敵が誰かということさえわかればどうでもよくないですが、実際どうでもいいと私は思っています。
まぁ、気が向いたときというか、体力があるときに読んだ方がいいです。
上里編は気持ち悪さに体力をごっそりと持っていかれますから。
処方箋は……新約(新薬)10巻ですねww。
そして男性ランキングについてです。
これはヒロインランキングよりも簡単そうです。
10位 青髪ピアス
9位 ステイル=マグヌス
8位 エツァリ(海原光貴)
7位 木原脳幹
6位 トール
5位 土御門元春
4位 建宮斎字
3位 一方通行
2位 浜面仕上
1位 上条当麻
こんな感じですね。
トップ3は置いといて、建宮斎字はあれですね。
ついついこの口調がリアルでもたまに出てきてしまうという理由で4位って感じです。
ステイルはなぁ……。小萌とのからみが増えればなんか好きになれそう!
でも、何でしょうね?
近頃の炎使いって女性だったら「ヒロイン」になるけど、男は「ただのモブ」になっていません?
まぁ、炎って文字通り高火力ではあるんですが、消されやすい感じがしますから仕方ないんですけど。
話が逸れてしまった。
長くなってしまったので最後に一言。
驚くほどの巨乳力だゾ☆
やっぱり上里編は誰もが一度は手を置いてしまう壁のようですね。
上里へのイラつきとそのヒロイン達の変な気持ち悪さに、もはやこれは病気みたいなもんですね。というより副作用? いや、拒絶反応かな?
私的には上里編はとにかく流れさえわかれば、あとは読む必要がないというか読めません。
府蘭という人物がキーポイントになるってことと、真の敵が誰かということさえわかればどうでもよくないですが、実際どうでもいいと私は思っています。
まぁ、気が向いたときというか、体力があるときに読んだ方がいいです。
上里編は気持ち悪さに体力をごっそりと持っていかれますから。
処方箋は……新約(新薬)10巻ですねww。
そして男性ランキングについてです。
これはヒロインランキングよりも簡単そうです。
10位 青髪ピアス
9位 ステイル=マグヌス
8位 エツァリ(海原光貴)
7位 木原脳幹
6位 トール
5位 土御門元春
4位 建宮斎字
3位 一方通行
2位 浜面仕上
1位 上条当麻
こんな感じですね。
トップ3は置いといて、建宮斎字はあれですね。
ついついこの口調がリアルでもたまに出てきてしまうという理由で4位って感じです。
ステイルはなぁ……。小萌とのからみが増えればなんか好きになれそう!
でも、何でしょうね?
近頃の炎使いって女性だったら「ヒロイン」になるけど、男は「ただのモブ」になっていません?
まぁ、炎って文字通り高火力ではあるんですが、消されやすい感じがしますから仕方ないんですけど。
話が逸れてしまった。
長くなってしまったので最後に一言。
驚くほどの巨乳力だゾ☆
- 甲田ソーダ
- 2018年 09月23日 00時00分
[一言]
真摯な返信ありがとうございます。
実は学生時代に北欧神話を熱心に読んでたクチ…岡崎つぐおのラグナロック・ガイで嵌り込みピークは確か伊達将範?(名前忘れた)の小説ダディ・フェイスのユグドラシル編だったかな?…ですので雷神トール=女装エピソード=美少年のイメージがあります。
※マイティ・ソー?…そんなアメコミキャラは知らんなぁ(棒)
オティヌスがアレ(少女から現魔法少女のマスコット化)ですし旧約版の8巻に設定画だけ存在し深夜に爆笑する事になった“鈴科百合子”よりぁ…ねぇ。
後やっと新約の20巻読破致しました“オルソラ=アクィナスがまた脱がされ”御坂旅掛(美琴・父)がソレを目撃し…当麻君がやっぱり不幸(笑)
上里翔流の出番が無いと本当に物語が盛り上がる…つーかあの勢力は府蘭と琉華(空気嫁)以外出てくんなと切に願います。
真摯な返信ありがとうございます。
実は学生時代に北欧神話を熱心に読んでたクチ…岡崎つぐおのラグナロック・ガイで嵌り込みピークは確か伊達将範?(名前忘れた)の小説ダディ・フェイスのユグドラシル編だったかな?…ですので雷神トール=女装エピソード=美少年のイメージがあります。
※マイティ・ソー?…そんなアメコミキャラは知らんなぁ(棒)
オティヌスがアレ(少女から現魔法少女のマスコット化)ですし旧約版の8巻に設定画だけ存在し深夜に爆笑する事になった“鈴科百合子”よりぁ…ねぇ。
後やっと新約の20巻読破致しました“オルソラ=アクィナスがまた脱がされ”御坂旅掛(美琴・父)がソレを目撃し…当麻君がやっぱり不幸(笑)
上里翔流の出番が無いと本当に物語が盛り上がる…つーかあの勢力は府蘭と琉華(空気嫁)以外出てくんなと切に願います。
早くも新約20巻読破したとは……。すごすぎる……。
禁書愛が溢れていますね!
私も北欧神話を調べたいと思って、高校の頃図書室にわざわざリクエストしてまで読みました(笑
トールは男だとわかったのはいつだったか……。新約7,8巻か10巻で「彼」と書かれていて「あっ、やっぱり男でよかったんだ」と確認しました。
まぁ、男でも女でも言動がかっこよかったので好きなのは変わりませんが。
……鈴科百合子という存在が一方通行の性別を狂わせたんだ!
今でこそ、ラストオーダーという存在がいることで「やれロリコン」だ「ロリ王」などと言われていますが、当時のネットでは「えっ、これマジ?」みたいな反応する輩が多かった……!
オルソラ可愛かったでしょう!
いやぁ、この巻できっとオルソラの株が上がったと思いますよ?
……ここまで読んでいる人だけですけど。
いやはや、これからのオルソラの言動には期待せざるを得ない!
そして最後に……上里ですね。
ですよね。やっぱり上里がいると物語が途端につまらなくなりますよね。
(上里だけに)唯一、良かった点は府蘭という健気で応援したくなってしまうヒロインが出たことだけです。
上里にも腹が立ちますが、周りにいるヒロイン達にも腹が立ってしょうがない!
府蘭をあっさりと斬りやがって……!
ふざけんな、なんで府蘭が自分の居場所を捨てなくちゃいけなくなるんだ。
府蘭のおかげで上里を助けられたのに、どうしてその府蘭を内輪から排除したのか未だに意味がわからない。
現在の彼らの行動はわからないですが、17巻の最後を見る限り、アイツら府蘭を探す気がマジでないですな。
あの場に私がいたら絶対一人一人殴ってます。もちろん右手で。
まぁ、とにかく!
上里勢力はもう出てこないことを切に思いながら、今後の巻を待ちましょう!
……天草式が新約になってから本当に隠れてしまった件。
禁書愛が溢れていますね!
私も北欧神話を調べたいと思って、高校の頃図書室にわざわざリクエストしてまで読みました(笑
トールは男だとわかったのはいつだったか……。新約7,8巻か10巻で「彼」と書かれていて「あっ、やっぱり男でよかったんだ」と確認しました。
まぁ、男でも女でも言動がかっこよかったので好きなのは変わりませんが。
……鈴科百合子という存在が一方通行の性別を狂わせたんだ!
今でこそ、ラストオーダーという存在がいることで「やれロリコン」だ「ロリ王」などと言われていますが、当時のネットでは「えっ、これマジ?」みたいな反応する輩が多かった……!
オルソラ可愛かったでしょう!
いやぁ、この巻できっとオルソラの株が上がったと思いますよ?
……ここまで読んでいる人だけですけど。
いやはや、これからのオルソラの言動には期待せざるを得ない!
そして最後に……上里ですね。
ですよね。やっぱり上里がいると物語が途端につまらなくなりますよね。
(上里だけに)唯一、良かった点は府蘭という健気で応援したくなってしまうヒロインが出たことだけです。
上里にも腹が立ちますが、周りにいるヒロイン達にも腹が立ってしょうがない!
府蘭をあっさりと斬りやがって……!
ふざけんな、なんで府蘭が自分の居場所を捨てなくちゃいけなくなるんだ。
府蘭のおかげで上里を助けられたのに、どうしてその府蘭を内輪から排除したのか未だに意味がわからない。
現在の彼らの行動はわからないですが、17巻の最後を見る限り、アイツら府蘭を探す気がマジでないですな。
あの場に私がいたら絶対一人一人殴ってます。もちろん右手で。
まぁ、とにかく!
上里勢力はもう出てこないことを切に思いながら、今後の巻を待ちましょう!
……天草式が新約になってから本当に隠れてしまった件。
- 甲田ソーダ
- 2018年 06月24日 10時37分
― 感想を書く ―