エピソード2の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
>「いいんじゃないかな、マリナちゃん?波長が合うと解釈すればさ。千里ちゃんは訓練生の子達のいい御守り役になると思うんだよね、私はさ。」
そうなんですよね。後輩にムキになる先輩って、何故か後輩達をまとめるのが上手なんですよね。
同じ目線になる事が出来るから、かもしれません。
私は何故か「怖い先輩」と言われていたそうです。自分では、ぽややんとしてると思うんですけどね。
確かにあんまり喋らないので、「何を考えいるか分からない」と思われたのかも……。

>アルティメマンネビュラ
劇場版とかもあるのですね。
アニメならよくあるのですが、実写版の劇場版ってあまり聞かないなぁ、と。
第3話のトークショーの雪村志帆さんが出演しているのは「アルティメマンアース」でしたよね、確か。

みこと
  • 投稿者: みこと
  • 2025年 04月04日 14時13分
みこと様、こちらの「堺県おとめ戦記譚~特命遊撃士チサト~」の第4話「嗚呼、我が思い出の特命遊撃士養成コース」を御読み頂きまして誠にありがとうございます。
若き訓練生達の姿から自分達の養成コース時代を振り返っていく本エピソード、ご評価頂けて喜ばしい限りで御座います。
この吹田千里准佐をからかっていた箕面茅乃准尉も、今となっては懐かしいキャラですね。
また何らかの形で登場させてあげたい所です。
遊海ちゃんが言及した劇中作の『アルティメマンネビュラ』は、確か「ウルトラマンメビウス」をモチーフにしていたと思います。
過去作品のレジェンドクラスのヒーロー達が現役のヒーローと共演するというストーリー展開という事で、「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」がモチーフだったと思います。
一方の「アルティメマンアース」は「ウルトラマンガイア」がベースだったと思いますね。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
[一言]
映画『超アルティメ8兄弟』上映まで待つんだ、遊海ちゃん。

>い~けないんだ!いけないんだ!バスの中で立っちゃいけないんだ!
引率役は時に立っていいんだよじゃなきゃバスガイドさんも常時座んなきゃいけないじゃん( ̄▽ ̄;)
サカキショーゴ様、こちらの「堺県おとめ戦記譚~特命遊撃士チサト~」の第4話「嗚呼、我が思い出の特命遊撃士養成コース」を御読み頂きまして誠にありがとうございます。

劇中作の『アルティメマンネビュラ』は、レジェンドヒーローの共演が目玉の一つとなっている「ウルトラマンメビウス」的な作風をイメージ致しました。
第3話「堺電気館のスクリーンに誓え!」において堺電気館でリバイバル上映された「アルティメマンアース」は、90年代後半のTDG三部作(特にガイア)的な位置付けに致しましたので、この時点では「共演して欲しいけど、世界観が違うのでテレビシリーズでは難しそう」という扱いだったのですね。
作品世界内におけるアルティメマンのシリーズ展開も、こっちの世界におけるメビウス前後のウルトラシリーズの展開を意識致しました。
励みになる御感想、誠に感謝致します。
↑ページトップへ