感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
無し
[一言]
どうもお久しぶりです。お忙しいでしょうが、投稿頑張ってください。
無し
[一言]
どうもお久しぶりです。お忙しいでしょうが、投稿頑張ってください。
- 投稿者: アイ
- 2018年 08月24日 21時32分
[良い点]
今回の肉、美味しそうでした。アニメ化とかしたら「食テロ」枠に入りそうです。
[気になる点]
今回は気になる誤字脱字はなかったです( ´ ▽ ` )。
……前回やらかしたかなと不安になりましたが、気が向いたら修正で良いと思います。文章量が多くなると、どうしても出てきますから。……そろそろ自分のもやっとこー( ´ ▽ ` )カナー?
ご一読ありがとうございました。
今回の肉、美味しそうでした。アニメ化とかしたら「食テロ」枠に入りそうです。
[気になる点]
今回は気になる誤字脱字はなかったです( ´ ▽ ` )。
……前回やらかしたかなと不安になりましたが、気が向いたら修正で良いと思います。文章量が多くなると、どうしても出てきますから。……そろそろ自分のもやっとこー( ´ ▽ ` )カナー?
ご一読ありがとうございました。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 女性
- 2018年 07月24日 21時04分
管理
ロータス様ご感想ありがとうございます!
誤字脱字に関しては定期的に全面的なチェックを行わなければいけませんね...
文章を印刷して読み直すと気付きやすいとのことですがそこまでやるバイタリティがありません 泣
もっとがんばらねば
料理のところに関しては、この間マッシュルームと豚肉の串焼きを作ってみたところ「これ作品に出せるかも」と思い、出してみました。
実際に作ったやつでは醤油を味付けに使いましたがこの世界にはありませんからね 笑 ベトナムに全く同じような串焼きがあるそうで、作中の料理は焼き鳥というよりはそっちに近いかなって感じです
誤字脱字に関しては定期的に全面的なチェックを行わなければいけませんね...
文章を印刷して読み直すと気付きやすいとのことですがそこまでやるバイタリティがありません 泣
もっとがんばらねば
料理のところに関しては、この間マッシュルームと豚肉の串焼きを作ってみたところ「これ作品に出せるかも」と思い、出してみました。
実際に作ったやつでは醤油を味付けに使いましたがこの世界にはありませんからね 笑 ベトナムに全く同じような串焼きがあるそうで、作中の料理は焼き鳥というよりはそっちに近いかなって感じです
- イーフー
- 2018年 07月25日 02時59分
[気になる点]
追加修正?長いのでこっちへ。
「耳かき」
「感動に打ちひしがれながら忠一は屠龍丸をてに取る忠一。」
→「感動に打ちひしがれながら、屠龍丸を手に取る忠一。」
追加修正?長いのでこっちへ。
「耳かき」
「感動に打ちひしがれながら忠一は屠龍丸をてに取る忠一。」
→「感動に打ちひしがれながら、屠龍丸を手に取る忠一。」
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 女性
- 2018年 07月20日 21時42分
管理
[良い点]
耳かき、いいよ耳かき……フフフ。
作中、誤字が目立ってきたので、気になる点にまとめてみました。話数がまだ少ないからできました。
余計なお節介ですが、良かったら参考にしてみてください★
[気になる点]
誤字報告?参考程度にどうぞ。
「嵐の前」の文末ほか、……(3点リードというらしいです)が…で収まってしまっています。
「見知らぬ大地、見知らぬ人」文中一箇所(おいで大丈夫だよの後)、忠一が中一になってます。
「戦い」「はい、あーん」の前、コゼットは何かを膨らませたらしい。?になっています。
ガダルカナル島の兄の事を思い出した忠一の目から?にかけて熱いものが流れていく
「救出劇」「日が傾きあたりは徐々に暗くなっていく。」
→「日が傾き、あたりは徐々に暗くなっていく。」かなぁ?
文中、「なんどそれを繰り返してたのだろうか、」
→「何度それを繰り返してたのだろうか、」
「コルドの村」
「ほっぺたの鶏肉を指でとってやりながら忠一はそう答えた。」
→「ほっぺたの鶏肉を指で取ってやりながら忠一はそう答えた。」
……作中、忠一の来歴が東京になっているが、沖縄よりは何か意図がありそうなので、そのまま。
「ひとりぼっち」
文中「同じ行くあての無いものどうしなら」
→「同じ行くあての無いもの同士なら」?
文中「この世界のことを全く知らない以上ひ弱な少女とはいえ世界のことを知っている人を同行させるのは悪いことじゃないのかもしれないと考え直した。」
→「この世界のことを全く知らない以上、ひ弱な少女とはいえ世界のことを知っている人を同行させるのは、悪いことじゃないのかもしれないと考え直した。」
文中「そういうとコゼットは急に忠一の目を凝視した。」
→「そう言うと、コゼットは急に忠一の目を凝視した。」
文中「コゼットは既に忠一の寝床にはいろうとしている。」
→「コゼットは既に忠一の寝床に入ろうとしている。」
「カルディアの道1」
「それはもうくっつくというよりは絡み付いてるといった方が正しいという状況で第三者が見れば誰でも事後だと思うだろう。」
→「それはもうくっつくというよりは、絡み付いてると言った方が正しいという状況で、第三者が見れば誰でも事後だと思うだろう。」
文中「翌朝、準備を整え出発しようとする忠一たちを送り出そうと村中かの人たちが集まってくれた。」
→「翌朝、準備を整え出発しようとする忠一たちを送り出そうと、村中の人たちが集まってくれた。」
「カルディアの道2」
「コゼットがほおをぴくぴくさせて忠一の話を聞いている。」
→「コゼットが頬をぴくぴくさせて忠一の話を聞いている。」
文末あたり、「一発koだった。」→「一発KOだった。」?
「ない袖は振れない」
文中「チェーンメイルを身にまとっておりなめした動物の皮を靴の形に加工しただけといったような簡素な長靴ちょうかを履いている。」
→「チェーンメイルを身にまとっており、なめした動物の皮を靴の形に加工しただけ、と言ったような簡素な長靴を履いている。」※長靴のルビは付いていた方が良いです。
「2人の家」
文中「沖縄で米軍の戦車の砲塔が自分の方を向いたときのことを思い出していた。」
→「沖縄で米軍の戦車の砲塔が、自分の方を向いた時の事を思い出していた。」
「不穏な門出」
文中「忠一も木製のスプーンを手に取りスープを除いた。」
→「忠一も木製のスプーンを手に取りスープを覗いた」?
……ここまで読んで、おっ◯い星人の主人公像ができている。モダンでいいと思います( ´ ▽ ` )フフフ。
「黒い包囲網」
文中「そんな中忠一だけは違った。」
→「そんな中、忠一だけは違った。」
「決意」情景描写、学徒出陣当日の天気は雨だったかな?
漫画とかでは見た事あるけども?確認してみてはどうでしょう?司令官は、名の通った将官の可能性があります?
「逃避行」
「その化け物が数十匹のヘルハウンドに命令を下すようにあちらこちらを指差したり、低く汚く呻き声の
ような声でなにかを言っていた。明らかにあの化け犬たちを指揮している。」
→「その化け物が数十匹のヘルハウンドに命令を下すようにあちらこちらを指差したり、低く汚く呻き声のような声でなにかを言っていた。明らかにあの化け犬たちを指揮している。」途中で改行せずに、文字を詰めましょう。
「再開」→「再会」?
文中「再開したミハエルは後ろめたそうな顔をした。」
→「再会したミハエルは後ろめたそうな顔をした。」
文中「気持ち先ほどより薬が多く盛られた気がする匙を忠一の口に無理矢理押し込んだ。」
→「気持ち先程より、薬が多く盛られた気がする匙を忠一の口に無理矢理押し込んだ。」
「コゼットのお買い物」
文頭「なぜか上半身裸の忠一が唐突に神妙な顔つきでそコゼットに切り出す。」
→「なぜか上半身裸の忠一が、唐突に神妙な顔つきで、そっとコゼットに切り出す。」
文中「いきなり後頭部をどつかれたかのように混乱しまくるコゼット。そこになんの前触れもなくカルディア防衛兵のミハエル一等兵が現れた。それも上半身で。」
→「いきなり後頭部をどつかれたかのように混乱しまくるコゼット。そこになんの前触れもなくカルディア防衛兵のミハエル一等兵が現れた。それも上半身裸で。」?
文中「コゼットが老婆に近寄り耳をそばだてる。老婆がコゼットの耳元でレクチャーを始めた。
老婆の話しが進むに連れてコゼットの顔が再び紅潮する。」
→「コゼットが老婆に近寄り耳をそばだてる。老婆がコゼットの耳元でレクチャーを始めた。老婆の話しが進むに連れてコゼットの顔が再び紅潮する。」
文中表記の統一?
「えーっとネコミミとメイド服とかいう...トーキョー」
→「えーっとネコミミとメイド服とかいう...トウキョウ」
文末「心なしか偽物の方がぴょこぴょこ動いたような錯覚に陥る。」
→「心なしか偽物の耳の方が、ぴょこぴょこ動いたような錯覚に陥る。」
「耳かき」
文中「感動に打ちひしがれながら忠一は屠龍丸をてに取る忠一。」
→「感動に打ちひしがれながら忠一は屠龍丸を手に取る忠一。」
※軍隊手帳のページ数は多いのでしょうか?
遺跡発掘調査で使用される「野帳」のスタンダードタイプだと、20ページかそこら辺です。
文中「ヘラの先端がコゼットの耳奥を軽く書いた瞬間彼女は」
→「ヘラの先端がコゼットの耳奥を軽く掻いた瞬間彼女は」?
今の所、ざっとこんな感じで見つけました( ´ ▽ ` )。
ご一読ありがとうございました。
[一言]
また気が向いた時に、誤字報告します。
多分、毎回その都度が、一番いいかもしれないです( ´ ▽ ` )。
耳かき、いいよ耳かき……フフフ。
作中、誤字が目立ってきたので、気になる点にまとめてみました。話数がまだ少ないからできました。
余計なお節介ですが、良かったら参考にしてみてください★
[気になる点]
誤字報告?参考程度にどうぞ。
「嵐の前」の文末ほか、……(3点リードというらしいです)が…で収まってしまっています。
「見知らぬ大地、見知らぬ人」文中一箇所(おいで大丈夫だよの後)、忠一が中一になってます。
「戦い」「はい、あーん」の前、コゼットは何かを膨らませたらしい。?になっています。
ガダルカナル島の兄の事を思い出した忠一の目から?にかけて熱いものが流れていく
「救出劇」「日が傾きあたりは徐々に暗くなっていく。」
→「日が傾き、あたりは徐々に暗くなっていく。」かなぁ?
文中、「なんどそれを繰り返してたのだろうか、」
→「何度それを繰り返してたのだろうか、」
「コルドの村」
「ほっぺたの鶏肉を指でとってやりながら忠一はそう答えた。」
→「ほっぺたの鶏肉を指で取ってやりながら忠一はそう答えた。」
……作中、忠一の来歴が東京になっているが、沖縄よりは何か意図がありそうなので、そのまま。
「ひとりぼっち」
文中「同じ行くあての無いものどうしなら」
→「同じ行くあての無いもの同士なら」?
文中「この世界のことを全く知らない以上ひ弱な少女とはいえ世界のことを知っている人を同行させるのは悪いことじゃないのかもしれないと考え直した。」
→「この世界のことを全く知らない以上、ひ弱な少女とはいえ世界のことを知っている人を同行させるのは、悪いことじゃないのかもしれないと考え直した。」
文中「そういうとコゼットは急に忠一の目を凝視した。」
→「そう言うと、コゼットは急に忠一の目を凝視した。」
文中「コゼットは既に忠一の寝床にはいろうとしている。」
→「コゼットは既に忠一の寝床に入ろうとしている。」
「カルディアの道1」
「それはもうくっつくというよりは絡み付いてるといった方が正しいという状況で第三者が見れば誰でも事後だと思うだろう。」
→「それはもうくっつくというよりは、絡み付いてると言った方が正しいという状況で、第三者が見れば誰でも事後だと思うだろう。」
文中「翌朝、準備を整え出発しようとする忠一たちを送り出そうと村中かの人たちが集まってくれた。」
→「翌朝、準備を整え出発しようとする忠一たちを送り出そうと、村中の人たちが集まってくれた。」
「カルディアの道2」
「コゼットがほおをぴくぴくさせて忠一の話を聞いている。」
→「コゼットが頬をぴくぴくさせて忠一の話を聞いている。」
文末あたり、「一発koだった。」→「一発KOだった。」?
「ない袖は振れない」
文中「チェーンメイルを身にまとっておりなめした動物の皮を靴の形に加工しただけといったような簡素な長靴ちょうかを履いている。」
→「チェーンメイルを身にまとっており、なめした動物の皮を靴の形に加工しただけ、と言ったような簡素な長靴を履いている。」※長靴のルビは付いていた方が良いです。
「2人の家」
文中「沖縄で米軍の戦車の砲塔が自分の方を向いたときのことを思い出していた。」
→「沖縄で米軍の戦車の砲塔が、自分の方を向いた時の事を思い出していた。」
「不穏な門出」
文中「忠一も木製のスプーンを手に取りスープを除いた。」
→「忠一も木製のスプーンを手に取りスープを覗いた」?
……ここまで読んで、おっ◯い星人の主人公像ができている。モダンでいいと思います( ´ ▽ ` )フフフ。
「黒い包囲網」
文中「そんな中忠一だけは違った。」
→「そんな中、忠一だけは違った。」
「決意」情景描写、学徒出陣当日の天気は雨だったかな?
漫画とかでは見た事あるけども?確認してみてはどうでしょう?司令官は、名の通った将官の可能性があります?
「逃避行」
「その化け物が数十匹のヘルハウンドに命令を下すようにあちらこちらを指差したり、低く汚く呻き声の
ような声でなにかを言っていた。明らかにあの化け犬たちを指揮している。」
→「その化け物が数十匹のヘルハウンドに命令を下すようにあちらこちらを指差したり、低く汚く呻き声のような声でなにかを言っていた。明らかにあの化け犬たちを指揮している。」途中で改行せずに、文字を詰めましょう。
「再開」→「再会」?
文中「再開したミハエルは後ろめたそうな顔をした。」
→「再会したミハエルは後ろめたそうな顔をした。」
文中「気持ち先ほどより薬が多く盛られた気がする匙を忠一の口に無理矢理押し込んだ。」
→「気持ち先程より、薬が多く盛られた気がする匙を忠一の口に無理矢理押し込んだ。」
「コゼットのお買い物」
文頭「なぜか上半身裸の忠一が唐突に神妙な顔つきでそコゼットに切り出す。」
→「なぜか上半身裸の忠一が、唐突に神妙な顔つきで、そっとコゼットに切り出す。」
文中「いきなり後頭部をどつかれたかのように混乱しまくるコゼット。そこになんの前触れもなくカルディア防衛兵のミハエル一等兵が現れた。それも上半身で。」
→「いきなり後頭部をどつかれたかのように混乱しまくるコゼット。そこになんの前触れもなくカルディア防衛兵のミハエル一等兵が現れた。それも上半身裸で。」?
文中「コゼットが老婆に近寄り耳をそばだてる。老婆がコゼットの耳元でレクチャーを始めた。
老婆の話しが進むに連れてコゼットの顔が再び紅潮する。」
→「コゼットが老婆に近寄り耳をそばだてる。老婆がコゼットの耳元でレクチャーを始めた。老婆の話しが進むに連れてコゼットの顔が再び紅潮する。」
文中表記の統一?
「えーっとネコミミとメイド服とかいう...トーキョー」
→「えーっとネコミミとメイド服とかいう...トウキョウ」
文末「心なしか偽物の方がぴょこぴょこ動いたような錯覚に陥る。」
→「心なしか偽物の耳の方が、ぴょこぴょこ動いたような錯覚に陥る。」
「耳かき」
文中「感動に打ちひしがれながら忠一は屠龍丸をてに取る忠一。」
→「感動に打ちひしがれながら忠一は屠龍丸を手に取る忠一。」
※軍隊手帳のページ数は多いのでしょうか?
遺跡発掘調査で使用される「野帳」のスタンダードタイプだと、20ページかそこら辺です。
文中「ヘラの先端がコゼットの耳奥を軽く書いた瞬間彼女は」
→「ヘラの先端がコゼットの耳奥を軽く掻いた瞬間彼女は」?
今の所、ざっとこんな感じで見つけました( ´ ▽ ` )。
ご一読ありがとうございました。
[一言]
また気が向いた時に、誤字報告します。
多分、毎回その都度が、一番いいかもしれないです( ´ ▽ ` )。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 女性
- 2018年 07月20日 21時33分
管理
うわー...誤字脱字多すぎ
ご指摘ほんとにありがとうございます
本当は自分でやるべきなのに人に指摘してもらわないとだめとか...
何でこんな脱字を? と思うのもあれば読む人が混乱に陥る誤字脱字もありますね...
とくにミハエル君が上半身で出て来るところ テケテケかよっていう...
頬を旧字体にすると「?」と表記されてしまうんですよね 気にしてたつもりなのにやらかしてしまいました
自分で読み直しても誤字脱字しょっちゅう見つけては修正してるのにこんなに出て来るとは...と愕然としています。
ありがとうございました。
ご指摘ほんとにありがとうございます
本当は自分でやるべきなのに人に指摘してもらわないとだめとか...
何でこんな脱字を? と思うのもあれば読む人が混乱に陥る誤字脱字もありますね...
とくにミハエル君が上半身で出て来るところ テケテケかよっていう...
頬を旧字体にすると「?」と表記されてしまうんですよね 気にしてたつもりなのにやらかしてしまいました
自分で読み直しても誤字脱字しょっちゅう見つけては修正してるのにこんなに出て来るとは...と愕然としています。
ありがとうございました。
- イーフー
- 2018年 07月21日 00時03分
[良い点]
こんにちは( ´ ▽ ` )。
まさかの「ミハエルにゃん……にゃんできたか……」
男が好きでもこれは悪夢www
[気になる点]
昭和前期の世代と、平成中期の価値観が混ざってるwww
面白いです。
女給さんがこんな格好してたら、きっと取り締まり対象です。そんな格好しなくても、くるやつはくる……
[一言]
コゼット……気づいて……朝は、チャンスタイムだよ……?
(ノクターンだったら生娘関係なくガッツリいくよね?)
……ギリギリの所を攻めていますが、どうか気をつけて。
ご一読ありがとうございました。
こんにちは( ´ ▽ ` )。
まさかの「ミハエルにゃん……にゃんできたか……」
男が好きでもこれは悪夢www
[気になる点]
昭和前期の世代と、平成中期の価値観が混ざってるwww
面白いです。
女給さんがこんな格好してたら、きっと取り締まり対象です。そんな格好しなくても、くるやつはくる……
[一言]
コゼット……気づいて……朝は、チャンスタイムだよ……?
(ノクターンだったら生娘関係なくガッツリいくよね?)
……ギリギリの所を攻めていますが、どうか気をつけて。
ご一読ありがとうございました。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 女性
- 2018年 07月16日 14時54分
管理
こんにちはロータスさん! ご感想ありがとうございます!
R15タグは伊達ではありませんぞ
反省はしているが後悔はしていない(修正もしない)
戦いを書いた後はこう言う場面を書きたくなるんです 笑
R15タグは伊達ではありませんぞ
反省はしているが後悔はしていない(修正もしない)
戦いを書いた後はこう言う場面を書きたくなるんです 笑
- イーフー
- 2018年 07月16日 19時46分
[良い点]
こんにちは( ´ ▽ ` )。
歩兵銃の効果的な使い方、お見事です。
ウィキネタで失礼しますが、「奴らは牛乳瓶の中にでも、弾を打ち込む事が出来た」と米軍側を早々に恐怖に陥れています。
また、サイモン・バックナー中将の戦死も砲弾説と銃弾説に分かれていて、真相は闇の中です(作品によって結末が異なるそうです)。それだけ狙撃銃の命中精度が高いものだったようで……
ウルスラはいい女です★ご一読ありがとうございました( ´ ▽ ` )。
こんにちは( ´ ▽ ` )。
歩兵銃の効果的な使い方、お見事です。
ウィキネタで失礼しますが、「奴らは牛乳瓶の中にでも、弾を打ち込む事が出来た」と米軍側を早々に恐怖に陥れています。
また、サイモン・バックナー中将の戦死も砲弾説と銃弾説に分かれていて、真相は闇の中です(作品によって結末が異なるそうです)。それだけ狙撃銃の命中精度が高いものだったようで……
ウルスラはいい女です★ご一読ありがとうございました( ´ ▽ ` )。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 女性
- 2018年 07月12日 16時36分
管理
こんばんはロータスさん!ご感想ありがとうございます
日本兵の狙撃手は恐ろしい腕だったそうですね
独ソ戦をドイツ側の視点で描いたジェネレーションウォーという超名作ドラマでも主人公がソ連軍狙撃手のことを「連中は1キロ先のコインも撃ち抜くぞ」と評価してるシーンがありました。さすがにそこまで行くと誇張だと思いますが...
それだけ狙撃手は恐れられてたってことですね。
狙撃手と火炎放射器を持った兵士は投降しても捕虜にされずに殺されるのが普通だったそうです。まあ無理もないことですね、そりゃあ憎まれるわな
ウルスラについてですが、私も書いてるうちに結構気に入ってしまって...実は作中の現時点だと忠一はコゼットよりもウルスラとの方が長い時間一緒に過ごしてるんですよね 笑
ほんとは忠一が狙撃を決意してウルスラと別れるシーンで、ウルスラさんにはもっとすごいことをさせるつもりだったんですよ。実際に下書きではそうなってました...が、「コゼットどうすんのよ」という思いが湧いてきてそのシーンの過激度は当初の予定よりも大幅に下方修正される運びとなってしまいました(笑)
日本兵の狙撃手は恐ろしい腕だったそうですね
独ソ戦をドイツ側の視点で描いたジェネレーションウォーという超名作ドラマでも主人公がソ連軍狙撃手のことを「連中は1キロ先のコインも撃ち抜くぞ」と評価してるシーンがありました。さすがにそこまで行くと誇張だと思いますが...
それだけ狙撃手は恐れられてたってことですね。
狙撃手と火炎放射器を持った兵士は投降しても捕虜にされずに殺されるのが普通だったそうです。まあ無理もないことですね、そりゃあ憎まれるわな
ウルスラについてですが、私も書いてるうちに結構気に入ってしまって...実は作中の現時点だと忠一はコゼットよりもウルスラとの方が長い時間一緒に過ごしてるんですよね 笑
ほんとは忠一が狙撃を決意してウルスラと別れるシーンで、ウルスラさんにはもっとすごいことをさせるつもりだったんですよ。実際に下書きではそうなってました...が、「コゼットどうすんのよ」という思いが湧いてきてそのシーンの過激度は当初の予定よりも大幅に下方修正される運びとなってしまいました(笑)
- イーフー
- 2018年 07月13日 03時44分
[良い点]
こんばんは( ´ ▽ ` )だんだんと、ファンタジー世界に足を踏み入れ始めましたね。銃についての忠一の見解もお見事です。こういう視点は、嫌いじゃないです。
[気になる点]
まさか気絶して朝チュン事後とか、ないよね……?
コゼットの方を見れなくなるよ……
ご一読ありがとうございました。
こんばんは( ´ ▽ ` )だんだんと、ファンタジー世界に足を踏み入れ始めましたね。銃についての忠一の見解もお見事です。こういう視点は、嫌いじゃないです。
[気になる点]
まさか気絶して朝チュン事後とか、ないよね……?
コゼットの方を見れなくなるよ……
ご一読ありがとうございました。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 女性
- 2018年 07月10日 19時53分
管理
こんばんはロータスさん! ご感想ありがとうございます!
んもーまたそうやってノクターンに誘導しようとするー (笑)
大怪我を負ってる上に、忠一君にそんな甲斐性ありません 笑
今後のことは断言できませんけどね! 笑
んもーまたそうやってノクターンに誘導しようとするー (笑)
大怪我を負ってる上に、忠一君にそんな甲斐性ありません 笑
今後のことは断言できませんけどね! 笑
- イーフー
- 2018年 07月11日 02時11分
[良い点]
ほのぼの一コマと、未知(仕事内容)への恐怖、バランスが良い感じです。
[気になる点]
追加されたサブタイがとても気になります。「ゲート」でもアレ(違和感大盛り)だったけど、コレ、海軍側の惜別電報がモデル……そうか海軍も出るからコレにしたんですね( ´ ▽ ` )なるほど気になるな。みのりん(オイ)が出るのかな?ワクワク★
ご一読ありがとうございました。
ほのぼの一コマと、未知(仕事内容)への恐怖、バランスが良い感じです。
[気になる点]
追加されたサブタイがとても気になります。「ゲート」でもアレ(違和感大盛り)だったけど、コレ、海軍側の惜別電報がモデル……そうか海軍も出るからコレにしたんですね( ´ ▽ ` )なるほど気になるな。みのりん(オイ)が出るのかな?ワクワク★
ご一読ありがとうございました。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 女性
- 2018年 07月06日 20時08分
管理
こんばんはロータス様! 御感想ありがとうございます!
海軍かとかはあまり意識してなかったですね...沖縄戦の惜別文を意識したのは正解です!
最初は斯く戦えりにしようと思ったんですけどそれだとまんまゲートのパクリっぽくなるし、よく戦えりにしたんですけどそれでも似てますね...
まあ元ネタが同じである以上似るのは仕方ないと開き直ったのですが読者様方にパクリと思われても嫌だし変えようかなぁ...
海軍かとかはあまり意識してなかったですね...沖縄戦の惜別文を意識したのは正解です!
最初は斯く戦えりにしようと思ったんですけどそれだとまんまゲートのパクリっぽくなるし、よく戦えりにしたんですけどそれでも似てますね...
まあ元ネタが同じである以上似るのは仕方ないと開き直ったのですが読者様方にパクリと思われても嫌だし変えようかなぁ...
- イーフー
- 2018年 07月07日 00時42分
[良い点]
どうもはじめましてです。 銃が登場するけどそれを使って無双しまくる、といったのが無いところにすごく好感が持てます。
[気になる点]
弾薬の補給はどうするのでしょうか?
[一言]
これからも投稿がんばってください。
どうもはじめましてです。 銃が登場するけどそれを使って無双しまくる、といったのが無いところにすごく好感が持てます。
[気になる点]
弾薬の補給はどうするのでしょうか?
[一言]
これからも投稿がんばってください。
- 投稿者: アイ
- 2018年 07月06日 16時40分
こんばんは! はじめましてアイ様! 御感想ありがとうございます。
弾薬の補給はありません。とはいえ戦死した味方から回収してきた弾薬がたっぷり残ってるのでそう簡単には使い切らないと思います!
弾薬の補給はありません。とはいえ戦死した味方から回収してきた弾薬がたっぷり残ってるのでそう簡単には使い切らないと思います!
- イーフー
- 2018年 07月07日 00時44分
[良い点]
おはようございます( ´ ▽ ` )。
前回前々回より安心して読めましたが、きっと嵐の前の静けさなんや……きっとそうや……(なぜに関西弁?)。
[気になる点]
確認で忠一の刀は、脳内でまだ避暑服装備のはずなので、幅の太い将校用軍刀ベルト?(名前忘れた)のチェーン部分にくっついているはず?ですよね?イメージの確認です( ´ ▽ ` )ここダイジなの。
[一言]
たまにはこういう回があっても良いですね。
ご一読ありがとうございました。
おはようございます( ´ ▽ ` )。
前回前々回より安心して読めましたが、きっと嵐の前の静けさなんや……きっとそうや……(なぜに関西弁?)。
[気になる点]
確認で忠一の刀は、脳内でまだ避暑服装備のはずなので、幅の太い将校用軍刀ベルト?(名前忘れた)のチェーン部分にくっついているはず?ですよね?イメージの確認です( ´ ▽ ` )ここダイジなの。
[一言]
たまにはこういう回があっても良いですね。
ご一読ありがとうございました。
- 投稿者: 退会済み
- 30歳~39歳 女性
- 2018年 07月06日 05時45分
管理
嵐の前の静けさ...そこはネタバレになるのであまり言えないですなー 笑 でもすぐにわかると思います 笑
刀の差し方...言われてみればあまり考えてませんでした...脳内では弾帯にチェーンでくっつけてるんですが、一応子孫代々伝わる古刀って設定なんですよね...武器というよりはお守りがわりですが、あとで役にたつかもしれません 笑
刀の差し方...言われてみればあまり考えてませんでした...脳内では弾帯にチェーンでくっつけてるんですが、一応子孫代々伝わる古刀って設定なんですよね...武器というよりはお守りがわりですが、あとで役にたつかもしれません 笑
- イーフー
- 2018年 07月06日 06時32分
― 感想を書く ―