感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[気になる点]
話は普通に面白いけど誤字が多すぎやしませんか?
他のなろう作品と較べても最多と言えるくらいです
[良い点]
一つ事件を解決するたびに人と繋がりができ、仲間が増え、前の事件と関係するという、構成のうまさに感動しました。
[一言]
めちゃめちゃ面白かったです。

68話の「この国は我等の支配するだ!」は多分字が抜け落ちているかと。
[気になる点]
誤字が酷すぎる…
[良い点]
世界観
主人公以外のキャラクターの性格
[気になる点]
主人公のスキルがご都合主義のチート能力

そのチート能力でお金も増やせ、ギルドで偽通貨の判定出来るマジックアイテムで調べられても問題ないされているのになぜか商売をしてお金を稼ごうとする。

しかもまっとうな商人の商売ではなく、スキルでコピーした商品をただ売り払うだけで商人として仕事をしていると間違った認識をしている主人公。

しかも、お金はスキルでいくらでも増やせるのにコピーして増やしただけの商品の価格を値切られる?とか代金を支払ってもらえない?とか心配したりする謎行動。

主人公自体、お金の偽造に対し特に悪いと思ってない状態なのに。
[一言]
主人公のスキルは植物育成だけの能力にしてほうが良かった気がしますね。
お金すら簡単に増やせるのにコピー商品を売りまくって商人のおままごとをする主人公って・・・。

植物育成のスキルでレアな植物や人工的に増やす事が困難な植物を主人公のスキルで増やし、それを売ったり仲間が調合してポーションなどを作り世界を旅をして色々なトラブルを乗り越え、栽培と加工、販売をする旅商人的な感じにすればよかったんじゃないかと思います。

現状は、裏で暗躍する人間側の企みを都合よく主人公に潰されてその反応が楽しいだけの作品ですね。
  • 投稿者: yabu
  • 2019年 09月20日 21時13分
[一言]
「46 エルフの王と利権のレシピ」でドライ男爵が甘くない雲の様な料理と言っていますが後の文を読む限り甘くないではなく辛くないでは?
  • 投稿者: 小言氏
  • 2019年 08月17日 19時39分
[気になる点]
10 高利貸しのゴルデッド

金貨1000枚に増えた借金の元金(実際に借りた金額)が幾らなのかは知りませんが、返済金が月に金貨1,4枚。 1年が12カ月だとしても年利2%前後……高利とは一体
  • 投稿者:
  • 2019年 08月05日 09時01分
[良い点]
続きが気になるくらいには面白い
[気になる点]
誤字脱字が毎話毎話どっかにありますね
投稿前に一度校正する事をオススメします
[気になる点]
「木から生える」ではなく「畑から生える」「木に実る」では。ほかにもチョイチョイ言葉が怪しい。
  • 投稿者: やそう
  • 2019年 06月30日 11時43分
[気になる点]
67話の「叶わない」←この「叶う」は「願い(希望・望み)が実現する」方の「かなう」です。

この場合の「かなう」は「勝てない」という意味合いのものだから「敵わない」が正しいですよ。
  • 投稿者: BRAVES
  • 40歳~49歳 男性
  • 2019年 05月30日 07時01分
[一言]
本日から読み始めたんですが2話で酒を売る際に味見直後は金貨1枚を提示されたにも関わらず実際の支払いは銀貨8枚となってるのでですが銀貨8枚で金貨1枚相当なんでしょうか?
主人公が特に反応しないため、誤植なのか金額の価値が8枚で桁上がりなのか分かりづらいです
  • 投稿者: ヤノト
  • 2019年 05月28日 16時20分
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ