エピソード300の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
設定も凝っててゲーム内の世界観も頭の中で想像出来るぐらい鮮明で読んでて自分もゲームをやってる気分になる!また生産という分野のプレーヤーを主人公にする小説はあまりないため新鮮味があって楽しい!
[気になる点]
ゲームは楽しむのが1番ってのはめちゃめちゃ共感できるけど、ランキングで1位になりたくないってのは理解できない。目立ちたくないって言ってるけど、武闘大会に出るやら称号を公表するやらしてるし矛盾してないか?
そういう感じにたまにカッコつけたクールキャラみたいに主人公がスカしてるときがあるのが見ててきつい。もし高校1年生っぽさを出してわざと厨二病っぽくしてるのだとしたら作者に脱帽。
正直個人的な意見だけど、ランキング上位に載って喜んで、みんなでイベントやって楽しんでっていう風な人間味のある人の方が好感持てる。逆に主人公はランキング上位に載るのが嫌ならどういう時に楽しいって思えるの?レベルが上がった時?特殊なイベントを発生させた時?文中で喜怒哀楽の表現が薄くて主人公に人間味がないのが残念。
楽しんでる人を見るとこっちも楽しくなれるように、冷めてる人を見るとこっちも冷めるからもうちょっと主人公が楽しんでる描写を書いて欲しかったかな。
[一言]
上にいろいろ書いちゃったけど個人的な意見なのであまり気にしないでください。楽しんで読んでます。
設定も凝っててゲーム内の世界観も頭の中で想像出来るぐらい鮮明で読んでて自分もゲームをやってる気分になる!また生産という分野のプレーヤーを主人公にする小説はあまりないため新鮮味があって楽しい!
[気になる点]
ゲームは楽しむのが1番ってのはめちゃめちゃ共感できるけど、ランキングで1位になりたくないってのは理解できない。目立ちたくないって言ってるけど、武闘大会に出るやら称号を公表するやらしてるし矛盾してないか?
そういう感じにたまにカッコつけたクールキャラみたいに主人公がスカしてるときがあるのが見ててきつい。もし高校1年生っぽさを出してわざと厨二病っぽくしてるのだとしたら作者に脱帽。
正直個人的な意見だけど、ランキング上位に載って喜んで、みんなでイベントやって楽しんでっていう風な人間味のある人の方が好感持てる。逆に主人公はランキング上位に載るのが嫌ならどういう時に楽しいって思えるの?レベルが上がった時?特殊なイベントを発生させた時?文中で喜怒哀楽の表現が薄くて主人公に人間味がないのが残念。
楽しんでる人を見るとこっちも楽しくなれるように、冷めてる人を見るとこっちも冷めるからもうちょっと主人公が楽しんでる描写を書いて欲しかったかな。
[一言]
上にいろいろ書いちゃったけど個人的な意見なのであまり気にしないでください。楽しんで読んでます。
エピソード300
感想ありがとうございます。
基本的にトワとその周辺の行動原理はランキング上位を狙うよりも、ほどほどに楽しむというのが行動パターンです。
本人たちはそれなりに楽しんでいるのですが、あまり熱量を持って臨むとかそういうタイプじゃないですね。
あと、武闘大会の二つ名出しは威嚇の意味を込めてだった気がします。
(作者もちょっとうろ覚えですが……)
イベント事は基本めんどくさいの精神でしたので余計冷めて見えたのかもしれませんね。
それでは、ごゆるりとお楽しみください。
基本的にトワとその周辺の行動原理はランキング上位を狙うよりも、ほどほどに楽しむというのが行動パターンです。
本人たちはそれなりに楽しんでいるのですが、あまり熱量を持って臨むとかそういうタイプじゃないですね。
あと、武闘大会の二つ名出しは威嚇の意味を込めてだった気がします。
(作者もちょっとうろ覚えですが……)
イベント事は基本めんどくさいの精神でしたので余計冷めて見えたのかもしれませんね。
それでは、ごゆるりとお楽しみください。
- あきさけ
- 2020年 07月27日 07時25分
感想を書く場合はログインしてください。