感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[良い点]
元カブ乗りとしては嬉しい作品。カブ自体もう少し古い方が良いかと。そうなると、カブ子の年齢が面倒くさいことになるかとw(今乗っている250のビジバイが30年越えで…)エンジンも交換とかではなくオーバーホール程度にとどめていたほうが良いかと。又は元の持ち主の爺さんが魔改造をかましているとか…5段ギアとかボア(意味深)のポン付けとか…

しかしながら、料理の表現がこれでもかと読み応え満点ですね。
カブ子のさらなる活躍を期待してます。
  • 投稿者: hirayan
  • 2018年 08月28日 20時28分
[良い点]
最初からわりとつえーしてる主人公、いいですね!登場人物も一人一人がとても魅力的です。一話一話が長くなりすぎずさらっと進んで行くので、その辺りもいいと思いました。設定や世界観もきちんと考えられている上であまり説明的になりすぎていない所もいいです。今後記憶を取り戻してどうなっていくのか、、気になります。
[気になる点]
人物の喋り方が似ているので少し勿体ないと思ったのと、中盤ぐらいまで、文末の最後の文字が消えていた所が多かったのが気になりました。
  • 投稿者:
  • 2018年 08月22日 13時05分
感想ありがとうございます。誤字脱字に関しては絶賛修正中です。

喋り方、難しいんですよね。特に敬語キャラが多いので、カブ子なら会話にマスター、と入れたり色々工夫はしてるのですが。

そこらへんも含めて一回全部見直して出来る限り改稿していこうと思います。貴重なご意見ありがとうございます!
[良い点]
いいテンポで物語が展開してくので読んでいて気持ちが良かったです。
各キャラ喋り口調も変えてあるので、「あれ、これは誰が喋っているんだ?」ということが少なく、また個性が強いので自然と一人ひとり登場人物を覚えることができました。
個人的にスーパーCub好きなので私得でした。カブ子が酒好きなのはバイオ燃料代わりかな?と思っています(まぁもう燃料必要ないんですが...)
[気になる点]
誤字脱字報告です。
7 暇をもてあました冒険者達
そんな俺の思いを呼んだのか
>>読んだのか

12 囚われのアサギとショッピングする女性陣
それじゃあ服も変えたことですし
着替たの<変えた>なのか、服を買ったの<買えた>の誤変換なのか分からなかったので...

ここで出会えた軌跡に
>>奇跡に (軌跡だと辿った道筋などの意味に。数学でもでてきますね)

13 突然巨大ギルドになりました
スラム等から浚ってきた スラム等から浚われて 同様に浚われて
>>攫う の字が適当
浚うは溝なんかの泥などの汚れを取り除く意味ですね。(溝浚いなど)

閑話 歌劇場の名を冠するお菓子 下
ケーキ生地の変わりに
>>代わりに (同音異義語は私もあやふやなので修正される際はご自身でもう一度調べてからをお勧めします。)

20 アサギ=ミシマとマルコシアス=ディルムナハト
彼に修正を誓っているワケではない...
>>忠誠を誓って (いい場面で誤字が来たのでソードマスターヤマトか!と思わず突っ込んでしまいました)

23 旅立ちと別れと新たなる形態
ニュースとかで珠に見るけれども。
>>たまに あるいは 偶に (珠は宝石とか宝珠とかの意味です)

空飛ぶおじさん 上
始めて聞いたわ。
>>初めて

剣打つおじさん 上
頭を下げるのは辞めてくれ
辞めるは立場や仕事から退く時に使うものです。過去話にも同じ使われ方をされている所がありましたが、どこか忘れてしまいました。申し訳ありません。

以上です。
全体の文章を通して気になったのが、漢字を使うべき所とひらがなにすべき所が逆転している気がします。此方や補助動詞である〜して見る、〜して居るなどはひらがな表記の方が望ましいでしょう。

個人的な主義として多少のご都合やトンデモ理論は許容されるべきだろう、と思っています。ですので以下の内容は「へーそーなんだー(はなほじ)」位に思っていてください。
牛乳について:完全に豆知識ですが、牛乳臭さの原因の大体が高温殺菌によるタンパク質と乳糖の加熱臭だったりします。次いで乳脂肪ですね。(昔何かの検証番組でアザラシの乳のアイスを作っていましたが、だいぶ臭かったようです。確かに乳脂肪30%ぐらいだったかな?)なので、殺菌方法と乳脂肪分さえなんとかすれば臭いもなんとかなるのでは?もしくは、チョコの時の例のフープロに突っ込むとか。

小麦粉について:薄力粉は確かに粒子が細かくなっていますが、それがふんわり感に直接的に貢献しているかと言えば否です。薄力粉強力粉などはグルテン含有量で分かれています。詳しくは調べて欲しいのですが、薄力粉はこのグルテンが少ないので、ふんわりとする訳です。

飛行機について:飛行機が飛ぶ理論はベルヌーイの定理など諸説ありますが、実は飛ぶ原理は完全に解明されていません。よく分からないけど飛ぶから乗っちゃえで私達が利用している飛行機は飛んでいるのです。ですので、反飛行機派のカブ子から一言あってもおかしくないかなと思いました。
[一言]
最新話まで読み終わりました!気になる点が長くなり過ぎて申し訳ありません。
スーパーカブについて、スーパーカブ伝説やだるま屋ウイリー事件で是非調べて欲しいです。
言いたいことは多々ありますが、本当に長くなっているので控えます。
次回更新を楽しみにしています。
  • 投稿者: ゆっ!
  • 2018年 08月17日 21時13分
誤字報告&感想&色々ありがとうございます。取り敢えず誤字に関しては休みの日に一気に修正します!

水曜どうでしょう、いいですよね。自分あれを見てスーパーカブで日本一周しようとした事があります。まあまとまった休みが取れなかったので日本0.2周くらいしかできませんでしたが笑

飛行機に関しては一応アサギさんもなんとなくしか知らない、カブ子に関しては全く分からん、と言う感じで書いてます。一応自分も大学では理系だったのでそこそこ勉強したのですが、いかんせん不真面目だったので人に説明できるほど理解出来てません笑というわけでざっくりあんな感じになってます。

他のものは参考にさせていただいて、ちょこちょこ修正していきたいと思います。まあアサギさんが詳しすぎても不自然ですが笑

それにしても、すごい知識量ですね。感服です。

貴重なご意見ありがとうございます!

あ、マルコシアスのセリフだけはあのままじゃかなりマズイので即修正しました笑
[気になる点]
誤字脱字報告です

1 異世界転移とエルフ
俺はいつもどうり愛車のスーパーカブに
>>いつもど”お”り 
主人公の語りとして崩しているのならごめんなさい

5 勇者
入れてない見たいだけどな。
>>みたい は補助動詞みる+助動詞の形なのでひらがな表記が一般的。(見てみる。置いておく。など)

9 従業員とまた宴会
留まり続けられないんで名。
>>続けられないんでな。

10 ミアせんせーの魔法講義
やっぱりいつも道理だな。
>>いつも通りだな。
1話ではひらがなで書かれているので、ひらがなか漢字どちらかで統一された方がよいでしょう。

11 RPGによく出てくる仲間にならないけお助けキャラ的な
とわいえ大きすぎて邪魔なので
>>とはいえ

11 RPGによく出てくる仲間にならないけお助けキャラ的な
俺が勤めているが
>>務めているが
漢検じみてきますが、任務や役割を受け持つことの<つとめる>は務めてです。

11 RPGによく出てくる仲間にならないけお助けキャラ的な
先ほど効いたような咆哮が
>>聞いたような咆哮が

11 RPGによく出てくる仲間にならないけお助けキャラ的な
こちらから有巧打を与えるには、
>>有効打を与えるには (巧打は野球用語です)

12 森の中の決戦
魔法が聞かないのはいいが
>>効かない

1 迷子のちオーク
風魔法であたり一体を
>>あたり一帯を

3 戦いは名づけの後で
先ほどの様いは行かんぞ!
>>様には

6 鴨鍋の調べ
珠には嬢ちゃんやエアリスの様子でも
>>たまには あるいは 偶には
[一言]
新作が面白かったので、こっちにも飛んで来ました!
まだ読んでいる途中ですが1話から読ませていただいています。誤字脱字報告が長くなりそうなので、読んでいる途中ですが一旦ここで感想を送らせていただきます。
最新話まで読み切ったら改めて感想を書かせていただきますね!
  • 投稿者: ゆっ!
  • 2018年 08月17日 01時45分
お礼を言いたいことが多すぎてまとまりません笑本当にありがとうございます^ ^

思ったより誤字多いですね......すぐに修正させていただきます!
[気になる点]
残された私とカブ子さん、それからフィールちゃんは、言葉も無くその場に立ち尽くしています。正に風のような素早さで飛んで行ってしまいました

フィールちゃんは誰でしょうか?
すいません。もう一方の連載と混ざりました。すぐに修正します
[気になる点]
名前:カブ子

職業:旅人(隠蔽=付喪神)

年齢:20

カブ子は30年ものじゃないの?
そうでした(汗
自分で設定を勘違いしてました。ただどちらを修正するべきか......カブ子(30)はかなりマズイですよね......妥協案で第一話の方を修正しておきます。

報告ありがとうございます!
[良い点]
 3人のおっさんも、ちょっと目先が変わって面白かったです。
 閑話休題には良かったと◎
[気になる点]
>ギャンブル(主に麻雀)メインになりそうですが、細かくやるのがいいのか、知らない人でも読めるようにざっくりやるのがいいのか......

 個人的には、麻雀とかのルールを良く知らないので、そこを詳しくかかれていてもちょっとちんぷんかんぷんになります。

 「特定のジャンルを詳しく」はそれに詳しくない人をおきざりにするデメリットもあるんで・・・

 主人公たちがギャンブルをするのはいいけど、それだけになると今までこの作品を「いいな」と思っていた人はなんとなく戸惑ってしまいそうな気がします。
[一言]
 ギャンブルに関しては、あくまでも一個人の意見なんで、なるほど~くらいに聞いていただけるといいかなと(o^-')b
  • 投稿者: Black
  • 2018年 08月12日 13時43分
再びの感想、ありがとうございます!

三人のおじさんに関しては書いててめっちゃ楽しかったけど読んでる人にはどうなんだろう?と思ってたので、面白かったと言って頂けて嬉しいです。


話の本線としては別にあるので、ギャンブルはそこに至るための手段って感じなんですが、やっぱりさらっとやった方が良さそうですね。
賭博場に浸るダメ人間アサギさんと、町で色々やってるミア達、みたいな感じにしてこうかなと思います。

貴重なご意見ありがとうございます!

[良い点]
ハイペースな更新お疲れ様です。
[気になる点]
>その風邪を多数のパイプによって、プロペラ他各所の動力に伝える。

>半分ほど開かれた格パイプから風が噴出し

風邪とか、格パイプとか誤変換ですね。(^_^)
[一言]
カブは、ビルの3階から落ちても動くとかタフネスもウリですし、悪路でもガンガン走れちゃうバイクですから、追跡から逃げるために〇〇〇なんてのもありかと(^_^)

壊れたと思ったら大丈夫だったってパターンもありです。

  • 投稿者: Black
  • 男性
  • 2018年 08月08日 23時27分
感想&誤字報告ありがとうございます。

確かに少し乱暴に扱うのもありですね......

余談ですが、そんな丈夫なカブを最近普通に故障させた筆者であります笑
[良い点]
空飛ぼう!→飛行機出来た→飛べた!→
人類で大空を舞ったぞ!
→鳥 人 間 「 お 届 け 物 や で 」
この流れ草
  • 投稿者: 春巻き丼
  • 男性
  • 2018年 08月08日 16時16分
感想ありがとうございます。ぶっちゃけあれが書きたくてこの話を書いたみたいな所ありますね笑
[良い点]
けっこうハイペースで連載されてて楽しみにしています。

[気になる点]
>一日で終わる作業では無いので、火を跨ぎ、三日間という時間を費やし完成を目指す。

火が誤字かな?
[一言]
カブの意味がちょっと曖昧になってます?

楽しみに読んでます。頑張ってください。
  • 投稿者: Black
  • 男性
  • 2018年 08月08日 07時43分
感想&誤字報告ありがとうございます。

もうちょっとカブ子をスーパーカブとして活躍させたいのですが......
上手いこと書けなくて四苦八苦してます
1 2 Next >> 
↑ページトップへ