感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
誤字報告
> まあ、ここまでは許しましょう。原子は質量の大半を担う原子核とその電荷に従い捕縛された【原子】で出来ている。

×【原子】
〇【電子】

>グルーオンとウィークボゾンはさらに何種類かあるらしいです。

グルーオンは色荷違いで八つだけど、1種類という感じだと思います。
ウィークボゾンは電弱理論から質量が異なるヒッグス機構(ヒッグス粒子など素粒子に質量獲得させる理屈)で分けられて
荷電ウィークボゾンW⁺、W⁻
中性ウィークボゾンZ⁰
がある。

かなり前の作品にコメントして、ごめんなさい。
おもしろかったです。
[一言]
何でも保存される、断舎利糞喰らえ!ってことですね。

  • 投稿者:
  • 2018年 08月02日 11時57分
「断舎利糞喰」ってなんか暴走族みたいですね。で何の感想かと思ったら保存則のことでしたか(笑)。感想ありがとうございます!
[良い点]
そう、ダイソン殻とは愛なのです
最初のたくさんの構造物を集めて殻を形成するプランは今でも出来そうな気がするのですが
これが時代か……みんな宇宙への関心ないですからね
  • 投稿者: 九谷
  • 2018年 07月26日 08時17分
感想ありがとうございます。そう言えば、回転ブラックホールの回りに固定構造を作ってペンローズ過程でエネルギーを無尽蔵にくみ上げるってのもダイソンのアイデアじゃなかったでしたっけ? 地上の手の届くところにあるエネルギーは地質学的時間単位で言えば瞬きほどの間に燃やし尽くしてしまうことがわかりきっているのに、宇宙に向ける目はいまだに『夢物語』『ロマン』『学術』ばかりで、地に足の着いた『本気の宇宙利用』は遠そうですね。改めまして感想ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします!
[良い点]
なるほど。
わからん。
でも凄い、なんかかっこいい。
[一言]
随分待ちましたよ。
これからも楽しみにしています。
感想ありがとうございます。大変お待たせしました。えーと、お待たせしておいて、再編成の作品ということで、期待外れかもしれませんが、なんかすごかっこいい感じになっちゃってください。今後ともよろしくお願いいたします。
↑ページトップへ