感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
最初から読みました。
これ記憶を忘れたのはジオのことだけなんですよね。
なら、その後の対応とかは素というか本質ということに……ジオが特別だっただけで他のハーフとか魔族は友好うんぬん関係なく洗脳以前から殺されたり幽閉されていたんじゃ?と思うが。
大魔王の洗脳以前から内情はドロドロな感じかな
そうですね。本質かもしれません。あと一応、大魔王の計略によって、「ジオは大魔王の腹心」、「ジオは帝国を襲撃した魔族」という風に思い込まされていましたので、一応そういう事情もあります。
ただ、どちらにせよ戦時中ですし、魔族に対する扱いはなかなか・・・酷かったりしたでしょうね。
[気になる点]
名刺交換を出会った時点で行うという、日本独自の文化を魔族が行う点
[一言]
名刺交換は基本的に、自己紹介をして会話を重ねて、今後連絡を取り合う必要性を感じた場合にだけ別れ際に渡すもの、というのが国際的な常識でありマナーです。
日本には自己紹介代わりに出会い頭に交換するという日本だけの独自文化がありますが、これを外人に対して行うことはとても失礼なマナー違反であることを、社会人であれば基本的にみんな知っています。
魔族というのは日本人なのでしょうか?
みたいですね。私もご指摘いただいて、そういやそうかと思いました。そもそも名刺渡さない人もいますしね。魔族は日本人ではないですが、軽率でした。
[一言]
 とりあえず。
 チューニの能力が『魔法の無効化』とした場合・・・。
 魔境に表示されないのは数値だけでなく、『名前も表示されない』となるのが正確なのではないでしょうか?
  • 投稿者: 春 剋冬
  • 2018年 07月16日 09時02分
あっ、そうですね。文章上は名前を表示しましたが、実際は鏡には何も映っていません。ジオたちの異名を書いたりしたのは、ただの作者のノリでした。申し訳ありません。
[良い点]
最近のなろうではあまり観られない良作だと思いました。とても面白いです。
[一言]
応援してます。
  • 投稿者: 三月 探
  • 2018年 07月16日 06時51分
ありがとうございます。このままベタにはならない物語を書けたらと思います。
[気になる点]
経験と場数を踏んでいるガイゼンだからこそ気付けたのか、それとも誰も疑問に感じなかった魔法学校の人達が、教師も生徒も揃ってマヌケなのか・・・・・・
[一言]
偶然出会った四人ですが、上手いこと各々の長所が分散してて、意外と良いチームになれそうですね
チューニ君も、確かに主人公になれそうなバックストーリーとかありそうで、自分的に話が進む上での視点はジオだけど、彼を含めた四人が主人公の話だと思って読んでいます。

次回も楽しみです。
そう、魔法学校の人たちが間抜けですた。
ただ、そのおかげで出会えた四人ともいえますので、何かしら運命があるのです。
そして、四人それぞれのバックストーリーは物語の中で順々に出せていけたらと思います。
[一言]
爺さん伊達に元王じゃないな、色々有能すぎる。

皆さん指摘されている通り確かにチューニの成り上がり主人公力半端ないですわ。本来の主人公が拗ねた不良状態ですし。
そうですね。ただ、チューニのような男が主人公の物語はたくさんあるので、チューニは主人公級の脇役ですかね。
[一言]
なるほど、無効化だから不幸にもジン達に巻き込まれたのか
  • 投稿者: 黒狼
  • 2018年 07月16日 02時53分
巻き込まれたのは、運命です。
[気になる点]
中抜きされまくっている黒竜を倒したジオの評価が何故シカトされているのか気になる。
単なる差別意識的な侮蔑評価?
そして銀銀カマセさんでも倒せる相手なのか?。
[一言]
これは三桁しか測れない血圧計的なもので、チューニさんが触ると文字自体が消えてしまうと言う感じですか?
  • 投稿者: ヒロノ
  • 2018年 07月16日 02時23分
黒竜は竜とはいえ、そんなレベルの高くない奴ですね。カマセさんでも倒せるでしょうね。

そして、数値化は血圧計みたいなもんですかね。チューニさんの能力はベタなアレです。
[良い点]
面白い
[一言]
長いこと長いことの時から読ませてもらってます。
これからも楽しみにしてます。
ありがとうございます。こちらも、気持ち的に長いことできたらなと思います。
[一言]
いつも楽しく読ませてもらってます。
主人公は 潜在能力、ロボは速度、おじいさんは腕力が特化しているんですね。この流れと、マジックアイテムが無効化されていることから、少年は 魔力特化かな。現在は 普通のひ弱な少年が、どのように化けるか楽しみです!
しかし、おじいさんは、さすが七天創設者。目利きというか人材発掘能力にも秀でていたんですね。人の目利きに長け、脳筋だけど 前向きで人を引き付ける魅力がある。あれ、主人公よりリーダーの素質有り?
  • 投稿者:
  • 2018年 07月16日 00時45分
ありがとうございます。少年は、まぁ、色々とあるんです。
そして、じーさんはこの物語において確かに最強でリーダー素質が一番ある奴だったりしますが、ジオが主人公ゆえに、あとノリで、ジオがリーダーになってしまいました。
↑ページトップへ