エピソード5の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
[良い点]
トゥーイのキャラクター個人的に好きです。
口調も独特で覚えやすい。
[気になる点]
1〜3話あたりを読み返してますが、少し世界観が掴みにくく感じました。

[一言]
この度はタグに反応して頂きたいありがとうございました。
お疲れ様です。ご覧になってくださりありがとうございます!
[良い点]
それぞれが出かける支度をする様子から、トゥーイはきちんとした性格なのかなとか、キンシは大雑把でちょっと不器用さんなのかなとか、色々と分かってほっこり読みました(*´ω`*)

「やっぱり雨降りそうですね、トゥーさん」
「はい先生、仰ることに賛同します」
こういう会話から二人の関係性も少しずつ見えて来てくるような気がします。
二人そろって準備もできて、お出かけですね(*'ω'*)
コメントをくださりありがとうございます。
二人のほのぼのとした雰囲気を楽しめるよう、意識してみました。
[良い点]
RT企画で感想を書かせていただいています。
第一章まで読ませていただきました。
文章力があり、詩的ともいえる描写が独特でよいと思います。
[気になる点]
『最初のお話』で戦っている怪物がどんなものなのか、いまいち想像ができませんでした。途中からスライム状のものというのはわかりましたが。
第1章-1、三人称で物語が始まるわけですが、登場人物が何人いるのか、読み取りづらいと思いました。
[一言]
これからも頑張って連載を続けていってください。
この度はご参加いただきありがとうございました。
お疲れ様です。いらっしゃいませ。この度はご感想をサイトに残してくださり、まことに感謝いたします。
心理描写に注力しすぎた点は、確かにございますね。
アドバイス、ありがとうございます。
[良い点]
しっかりと最初に世界観の説明もあっていいと思います。
  • 投稿者: ギリゼ
  • 2021年 10月29日 13時41分
ご覧になってくださり、ありがとうございます! ご感想、とても嬉しく思います。
魔法少女に関しましては、基本的に犬耳青年による視点で繋げていく予定となっております。
[一言]
かなりの長編のようなので一気に~というのは無理でした。ブクマしてチマチマと読んでいきたいと思います。
見つけてくださり、ありがとうございます!
ブックマークまでしてくださり、感謝感激でございます!
長ったらしいものになりますので、ご無理の無いようごゆっくりと楽しんでいただけたら幸いです。
[一言]
Twitterの募集から読ませて頂きました。
まず独特な世界観が素晴らしいと思います。シリアスな雰囲気にもかかわらず、書いてる内容は日常生活。そして電車もある現代世界に魔法がある。
これはありそうでなかった設定で、書くのが非常に難しいと思いますが、上手く書けておりとても凄いな、と思いました。
文章力も十分に備わっていて、すらすらと読み進めることができ、続きが気になる展開でした。
若干冒頭が長いことを除けば、特に問題点はなく、面白く読むことが出来ました。
他作品の関係上、ここまでとなりますが、これからも頑張ってください!応援しております!
  • 投稿者: 冬馬
  • 2021年 05月07日 01時27分
いらっしゃいませ。
お疲れ様です。
ご覧になってくださり、ありがとうございます!
不安定なストーリー、文章でありながら、その中からご関心を見つけてくださったこと、なによりの喜びでございます。
お忙しいなかで、この文章に気づいてくださり、心より感謝いたします。
[良い点]
文章力の高さに驚きました
世界観も文章も綺麗で、物語の中に引き込む構成となっていて読んでいて自然と次へ次へと進みたくなる作品だと思いました。
  • 投稿者: ポカ猫
  • 2021年 04月24日 11時25分
ご覧になってくださり、ありがとうございます。
魔法がある世界で、魔法を使えるようになってしまった彼らのやりとり、生息している景色をどうにかして表現してみたかった。そのなかで、ご関心をもっていただけたことが、とても嬉しく思います。
[良い点]
独自の世界観、電車がある辺り現代に魔法がミックスされた世界なのでしょうか? 奥深そうな深層に潜るのにしっかり腰を据えて読ませて頂きたいと思います(*´ω`*)
[一言]
執筆頑張って下さい、応援しています
  • 投稿者: 泰明
  • 2021年 04月04日 08時19分
ご覧になってくださり、ありがとうございます!
現代文明のなかで甘えながら、魔法を使ってみたいという願望を文章に込めてみました。
ご興味を持っていただけたこと、心より嬉しく思います。
応援感謝いたします。これからも精進させていただきます!
[良い点]
Twitterで募集をかけさせて頂いた者です。
第一章を読了しました。

1話は文字数が多く、そしてその分物語の背景を的確に説明し、それ以降は多すぎず少なすぎず読みやすい文字数になっていたと思います。

重い世界観での日常系の話というものは初めて目にするので、これからも読んでいきたいと思えました。
  • 投稿者: Yuukiaway
  • 2021年 02月15日 23時49分
いらっしゃいませ。
ご覧になってくださり、ありがとうございます!
文字数のバランスが調整できていなかった分は、読んでいただける面で戸惑いを覚えやすくなってしまったかもしれません。
続けて読んでいただけること、何よりの喜びでございます。
[良い点]
少しですが読ませていただきました。
本編の文章は勿論ですが、話ごとのタイトルもおぉ、となるものが多く、タイトルに惹かれて読みたくなります。
読んで初めに思ったことが
言葉選びがさいっっっこうですね!?
でした笑

これからも読ませていただけたら嬉しいです。

[気になる点]
プロローグというよりモノローグ?
と思いました。
[一言]
Twitterのばにら。です。
企画参加ありがとうございます。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2020年 08月13日 14時18分
管理
お疲れ様です。ご覧になってくださり、ありがとうございます!
引き続き、ごゆっくりとお楽しみいただければ、幸いです。
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ