感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [90]
[気になる点]
たまに思うんですけど、208年時点では孔明はまだ劉備に仕え始めたばかりだし、若いし、三顧の礼もいい話になってるけど実際は孔明がすごく傲慢なだけじゃないかな、果たしてここまで発言力はでしょうか。
劉備の依怙贔屓というならそれまでかも…
感想ありがとうございます。

ここでは劉備と孔明の間で既に魯粛に対して、孫呉に対しての対応のやり取りをしていました。
ですので孔明が出しゃばる形になっています。
劉封視点ではこの場面のやり取りを見ていないので、分かり辛いですね。

一部書き足しておきました。
[良い点]
話は読みやすい
[気になる点]
憑依系小説で毎回気になるのは、憑依するのはいいけど憑依した相手の記憶が無い状態は読んでてすごく違和感を覚える。
憑依した人の周りから変だと思われるだろうし、憑依した人の記憶も持っているとかの方がいいと思う。
  • 投稿者: ラガー
  • 2023年 02月24日 14時12分
[気になる点]
中国語設定なら益徳も翼徳も同じ発音なので
字にしないとわからないので改めたほうがいいかも
知れないですね
[一言]
すでに終わってるものにいちゃもんつけてるようで
申し訳ございません。
  • 投稿者: 八月河
  • 2021年 12月16日 12時45分
[良い点]
派閥争いと孔明の知略を強調していて
劉封陥れるまではすごくいいと思います
[気になる点]
ホウ徳が登場してないところは気になります
[一言]
劉禅は史実では費禕大将軍にして軍事に重きを置きつつ
行政に携わり、蔣琬を大司馬にして行政に重きを置きつつ軍事に携わり、李厳を尚書令に任命してそれぞれ牽制させあってたほどなのでポンコツではないかと
ポンコツであれば後の時代の八王の乱の中で寿命を迎えることはできないかと
  • 投稿者: 八月河
  • 男性
  • 2021年 11月08日 08時24分
[一言]
孔明が生きてて良かったです
  • 投稿者: さえそう
  • 18歳~22歳
  • 2020年 09月07日 21時35分
[良い点]
完結おめでとうございます。
素晴らしい作品です。
最後まで楽しめました。これからも応援しております。
お疲れ様でした。
[良い点]
読みやすい
サクサク進行グダグダしない
歴史解説・うんちくが少なく分かりやすい
会話では字で地の文は名前でわかりやすい
マイナー武将重用するとこ
オリキャラが活躍しないところ(メアリー・スーは勘弁)
納得できる展開
孔明がヤンデレなとこ
妖術とかでてこないところ
[気になる点]
他者視点がもうちょっとあってもいいかと
孫呉の人からどう思われていたのかもうちょっと知りたい
天然ガスは伏線かと思いました
終わり方は嫌いではありませんが、最後に年表かwikiがあったら読みたかった
象兵は使えなかったのかな
[一言]
先日こちらを知って一気読みさせていただきました。
大変おもしろかったです。ありがとうございました。
日本の戦国時代はたくさん読みましたが、三国志の転生モノは初めてでしたので新鮮でした。
歴史ifなら董卓暗殺失敗逃亡の曹操に仕えて天下統一最後は司馬懿ポジションな話も読んでみたいです。
最近は歴史ifの漫画化も増えているので(淡海・半兵衛など)歴史ジャンルでの書籍化もいけるのではと期待しています。
[良い点]
完結お疲れさまでした
[気になる点]
てっきり孔明先生は代理ミュンヒハウゼン症候群で
幼帝を抱えて奮闘する自分に酔いたいのかと
勝手に想像してました(笑)
[一言]
ぜひこの世界のその後の蜀を知りたいです!
  • 投稿者: 手数料
  • 2019年 11月30日 18時46分
[良い点]
反三國志よりも将がばったばったと切られて無いのに説得力ある蜀の逆転劇
[一言]
楽しく読ませて頂きました
演義を蜀勝利にするならこうでしょうね

孔明さんと姜維さんで北伐勝利は無理筋すぎますし

よい作品と出会えたことを感謝します
[一言]
完結してから一気に読みましたがたいへん面白かったです!
藤吉郎のほうも楽しく読ませていただきましたが、こっちのほうが自分は断然好きです。
それにしてもラストシーンを掻っ攫いやがって孔明www
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 11月27日 01時08分
管理
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [90]
↑ページトップへ