感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 Next >> [48]
[気になる点]
魔王最低

この一言に尽きる
[一言]
推理もので謎解く前にネタバラシするバカタレと同類とは予想外
勇者も魔王もカスとは……本当にこの物語には常識人がいない
強いて言えば勇者に刺されたおじいさんぐらいのものか

しかもまだ周りに街の人がいるのに大声でゲオルさんの名前と職業までバラしちゃった事で
話が始まってそれなりに目立たないように努力してきた苦労が全くの台無しになってしまって……

まあ、それは今さらですよねw
  • 投稿者: 翔星
  • 2018年 08月12日 01時22分
感想、ありがとうございます!

・推理もので謎解く前にネタバラシするバカタレと同類とは予想外。
それを言われると痛いです……。
あの存在は色々と規格外なので、言わなくていいことも喋る奴なのです。というか、ゲオルと魔王、勇者は三者とも自己中なためさほど変わりません。そしてこの物語には女性陣も含め、メインでまともなのはあまり……というか、ほんといないですね。
故に刺されたお爺さんが一番まともなのは的確な意見かと。

ゲオルの目立たないようにする、というのは言われるように今更ですねww 薬を配るとか、勇者とことを構えるとか、そういうことしちゃうから痛い目にあうというのが彼のいつものパターンです。
[一言]
>六体の怪物』を倒し、貴様の下まで行ってやろう……首を洗って待っていろ

でもその首・・・アンタの首やでw
  • 投稿者: 水葉
  • 2018年 08月12日 01時07分
感想ありがとうございます!

そういうところを考えずに言っちゃうから、抜けていると言われるのですww
[良い点]
衝撃の事実。聖剣その他はオリジナル勇者と無関係!
ますます現勇者勢が道化ですね…
当初賢者アンナと聖女レインが勇者に執心、メリサが一歩引いた立ち位置かと思いましたが、アンナの方が一歩引いた立場のようですね。
なんにせよ、勇者勢の実態はこれからの物語に期待ですね。

[気になる点]
お話の瑕疵としてではなく、文字通り「気になる点」としてなのですが、
ジグルの勇者パーティ同行について「ただの雑兵、いざという時の勇者の身代わり」というの、実際どうなんでしょうね。
実力的に雑兵というのはともかく、魔王勢力に追い詰められる状況になって雑兵一人置いたところで一体何を身代われるというのでしょう。
本当にただの肉盾要員だったのかな?
[一言]
包帯さん魔王様でしたか。しかもゲオルボディの現所有者。
ここにきて勇者勢とゲオルの行動目標が被りだしましたか。

ルインとメリサは洗脳されているのかってくらい勇者ユウヤの問題行動を見過ごしたり庇ったりしているように見受けられました。
ちょうど誘惑の魔術が使えるアンナという人間も同行してますしね。
しかしルインはともかくメリサが勇者の素人剣術や身のこなしに気づかないって、やっぱり洗脳の可能性ががが………。
じゃなきゃ猛者(ただし相手の技量を見抜けない)というポンコツになるじゃないですかー(棒

  • 投稿者: mzks
  • 2018年 08月12日 00時56分
感想、ありがとうございます!
魔王が返ってくるから聖剣を作る、というのは本編でもチラリと言っています。なので初代とは無関係なのです。逆に言えば初代は聖剣無しであの魔王倒しているということで……。
アンナについては、仰るように一歩引いています。彼女も色々ワケありです。そんな彼女たちの今後も期待してください。

ジグルの肉壁だったのか、についてですが、確かに雑兵としてなら正直いてもいなくても意味はありません。しかしジグルは勇者に一番近かった男。『神器』無しならメリサよりも実は強いです。なので、彼には身代わりになれるだけの実力がある、と上は思っていたのです。ただ、本人たち、特にルインはそれをきちんと理解していませんでしたが。

包帯男、もとい魔王がゲオルの身体を持っているため、これからも勇者一行とは目的がかぶります。なので出会う機会も多いという……嫌な因果です。
女性陣のことについては、本編で確認してください。いつものネタバレになってしまうので。
今後ともよろしくお願いします。
[良い点]
魔王さん美味しい役回り乙です。
[気になる点]
屑達が金魚のフン及び足手まといになる展開が思い浮かんだ…
  • 投稿者: syouwa
  • 2018年 08月12日 00時28分
感想、ありがとうございます!
魔王は自分も気に入っているので、今後も活躍していきます。
金魚のフン、足でまとい……その程度で済めばいいのですが……。
[一言]
いつも楽しく読ませてもらってます。
ゲオルが、ゴミ勇者PTの女性陣にも しっかりやり返してくれてスッキリです。ただ、少し物足りないですが 物語は始まったばかり。これからのゴミ勇者PTへのざまぁに期待です❗

ある意味、エレナのせいで勇者が暴走しましたが、あの状況でゴミ処理すれば、ゲオルは 公にお尋ね者へ。相手は国際組織のお墨付き。組織は ゴミPTの状態や行き先を常にチェックしてるだろうし、人の口に戸が立てられるほどの小さな町でもなさそうだし。
つまり、ゲオルとジグルのことを考えれば、エレナの行動は もっとも。まさか、あれだけゴミ勇者が最低な上に頑丈なんて、普通は分かりませんよね。

ゴミのバカ行為を簡単に止めたのは、謎の包帯男。恐らく高見の見物をしていた男は、何をしに現れたのか?次回も楽しみです!



  • 投稿者:
  • 2018年 08月11日 04時23分
感想、ありがとうございます!
いつもお世話になっております。
この物語は一応ざまぁ有りですから。ようやくここまできた、という感じです。とはいえ、あまりし過ぎるとそれはそれでしらけてしまうのでこれからも考えながらやらせてもらいます。

エレナに関してはおいおいそりゃねぇだろ、と思う方も多いと思います。そしてそれは間違っていません。しかし仰るように流石にあの場で勇者を殺せば公での犯罪者になるのは必至ですから。いくら相手があんなんでも、勇者と呼ばれてはいますから。難しいものです。
そんな勇者の暴走を止めた包帯男。ようやく出せたという感じです。
彼が何者なのかは、本編で確認ください。
[気になる点]
悪い意味で王大人「屑死亡確認」ですか。
(前回の最後で完全に退治出来たと思ってました)
  • 投稿者: syouwa
  • 2018年 08月11日 03時52分
感想、ありがとうございます!
王大人とはまた昔のww しかし、そうですね悪い意味での「死亡確認」ですね。
というか普通なら前回の最後で死んでます。
まぁそれについての理由もありますので、本編で確認してみてください。
[気になる点]
勇者PTの存在意義

公共の場で庶民を害するクズ勇者、物的証拠もなく糾弾する狂信者、
凶行を止めようともしない流され主義の腰抜け
そして止めはそんな仲間の行動さえ利用して状況のイニシアチブを取ろうと
魔法を混ぜての策謀めぐらす魔術師

危険人物ばかりではあるが相応の力は持っているから魔物の脅威に立ち向かえる逸材かと思っていれば
実際は魔物には全く立ち向かわず実際の脅威を退けた活躍者に刃を向ける

この世界、勇者って一体何のためにいるんですかね
[一言]
ジグルさんに同情ですね
それなりに正当に交渉してゲットした新しい体に
半端に知恵が働く以外は満足に自分の身すら守れない、
後は子供の理論振りかざすだけの地雷がおまけについてくるなんて夢にも思わなかっただろうw

この女の現場の空気読まない「待った」のせいで危うくこの話が第十九話で終わる所でしたね。
態度こそ違えどセルの自爆許した悟飯の再来だw
かなり後で再登場する予定だったはずの包帯男さんのナイスフォローには感謝の言葉もありません
  • 投稿者: 大木ボンド
  • 2018年 08月11日 03時02分
感想、ありがとうございます!
勇者PT……実力はあるんですけどね。いかんせん、性格が……。
自分で言うのもなんですが、これじゃ勇者いらなくね? と言われても仕方ありません。

ジグルはゲオルのことかな?
まぁエレナについてはまだ子供ですから。なので子供の理論とか普通に使ってきます。それがゲオルにとって色々影響を与えてくれるわけで。
しかしまぁ、今回、結果的には彼女の行為のせいで勇者の暴走が起こってしまったのは事実なため、おいおい、と思ってしまうのも無理はないかと(オイ
なので包帯男にホント感謝ですね!
[気になる点]
聖女は盲信してますね
  • 投稿者: syouwa
  • 2018年 08月11日 01時17分
感想、ありがとうございます!
言動から分かるように、彼女は『勇者』にある種の信仰を感じてます。だからそれを倒したゲオルは許せない対象になった、というわけです。
[良い点]
勇者とくそ女どもにしっかりといってくれたところ
[気になる点]
まだ勇者が懲りてないところ
この分だと単純にゲオル本人を恨むってだけになるのでしょうね
[一言]
まああれですねゲオルがクズ勇者と同じで自分のやりたいことしかやってないってのは本当なのでしょう

ただまあ個人的に思ったのは善悪を判断するのって他者なんですよね
自分達にとって良いことが起きればそれは善だと感じるし
逆に迷惑になればそれは悪だと感じる

自分の都合、やりたいことに従って行動した結果
勇者たちは自分が善行をやってるつもりだったのかもしれないがやってることは他者を傷つけることだけ
だがゲオルはただやりたいことをやっただけであっても人を助けることになった
行動したものがどういう考えでも善悪を判断するのはその行動を見てた、されたほうなのだということです

だから同じ身勝手でもゲオルは街の人にとって救世主にはかわらないしそして勇者たちは悪党ということになるんだと思います


  • 投稿者: 毒独読
  • 2018年 08月11日 00時39分
感想、ありがとうございます!
ここまで来るの、結構長かったです……。
が、あの勇者はここまできても未だ懲りていないという……。

ゲオルと勇者の違い。それが周りからの反応だというのはその通りだと思います。
今回ゲオルはたまたま街の人たちにとっての善になっただけであり、もしかすれば悪になっていた可能性だってあります。故にいつか彼がただ思うように行動して悪になることだってあるでしょう。
しかし、彼の傍にはあの少女がいます。そしてゲオルは勇者と違って人の話を聞きます。時には喧嘩もするでしょうし、対立もすることもあるでしょう。けど、全く話を聞かない一方通行と話をした上で覚悟をもって対立することは全くの別物です。対話によって、時には意見を変えることもあるでしょう。それが、ゲオルと勇者の決定的な違い、だと思っています。
[良い点]
女性陣が男性陣よりしたたかでたくましい。
[気になる点]
ゲオルと勇者って結局似た者同士ですね。
だから今回のような結果になったのかな。


[一言]
魔法を認めた相手にしか使わないっていうけど
そりゃ平常時、人を舐めてるってことじゃない?
命がかかった状況でプライド最優先って勇者のそれと一体何が違うんですか?
少なくとも肉体労働基本の戦士よりクレバーな判断を要求される魔術師の考え方じゃないですね。
  • 投稿者: ansei
  • 2018年 08月10日 21時04分
感想、ありがとうございます!

ゲオルと勇者が似た者同士ということですが、その通りです。
結局のところ、あの二人は自分勝手で我が儘で力で解決しようとするところがありますから、ゲオルもまた今回のような結果になってます。
ただ、違いとしてはゲオルは人の話を聞くという点です。しかし、そこが大きな違いでもあります。

魔術に関してですが、まぁそうとられても仕方ないですよね。
今、魔術を使わないのは使えば『追跡者』にすぐにバレてしまうという理由ですが、それ以前も魔術はあまり人前で使わないようにしてました。はっきり言って、相手を馬鹿にしてます。だから何度も痛い目をみましたがww。
とはいえ、今は『追跡者』のこともあって使えません。まぁ他にも理由があるのですが……それは本編で確認してください。
これからも是非、読んでもらえれば幸いです。

あと、言われてるようにゲオルはクレパーな魔術師的な考え方してません。色々と知識はありますが、それだけなので。だから毎回痛い目にあうのです……。
[1] << Back 41 42 43 44 45 46 47 48 Next >> [48]
↑ページトップへ