感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
時代小説、特に言葉遣いも気にかけているものは読み辛いのが常なのですが、スラスラ読むことが出来ました。これも作者さんの技量を表しているのだと思います。
[気になる点]
登場人物にモデル(?)の方がいて、新鮮だと思う半面小説にその方式は合うのかな…と思ってしまいました。
[一言]
Twitterのタグからです。ありがとうございました!
時代小説、特に言葉遣いも気にかけているものは読み辛いのが常なのですが、スラスラ読むことが出来ました。これも作者さんの技量を表しているのだと思います。
[気になる点]
登場人物にモデル(?)の方がいて、新鮮だと思う半面小説にその方式は合うのかな…と思ってしまいました。
[一言]
Twitterのタグからです。ありがとうございました!
古本屋さん
お読みくださりありがとうございます。
読みやすくて良かったです。九藤の文章は、気を抜くと固くなってしまうので。
登場人物にモデルがいる方式は、九藤がその方と楽しみたくてやっています。作品の為と言うよりは、自分が楽しみたくて、を優先してしまっていますね。
もし違和感があれば申し訳なく思います。
ご感想に感謝します。
お読みくださりありがとうございます。
読みやすくて良かったです。九藤の文章は、気を抜くと固くなってしまうので。
登場人物にモデルがいる方式は、九藤がその方と楽しみたくてやっています。作品の為と言うよりは、自分が楽しみたくて、を優先してしまっていますね。
もし違和感があれば申し訳なく思います。
ご感想に感謝します。
- 九藤 朋
- 2018年 08月17日 10時26分
[良い点]
時代小説は中々無いもので、物凄く新鮮に感じました。小説……というよりかは、ドラマを見ている方が近いのかな? 良い意味でスラスラと読める。そんな感じがします。知識や喋り方まで熟知してて、いざ、読んでみるとなると違和感が何一つ無くて凄いです。:;(´◦ω◦`);:
[一言]
twitterのRT企画から
瑠璃草子がラピスラズリ 双子密愛の前世編となっていたので、後でそちらも拝読させて頂きます。
時代小説は中々無いもので、物凄く新鮮に感じました。小説……というよりかは、ドラマを見ている方が近いのかな? 良い意味でスラスラと読める。そんな感じがします。知識や喋り方まで熟知してて、いざ、読んでみるとなると違和感が何一つ無くて凄いです。:;(´◦ω◦`);:
[一言]
twitterのRT企画から
瑠璃草子がラピスラズリ 双子密愛の前世編となっていたので、後でそちらも拝読させて頂きます。
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 08月15日 19時53分
管理
まんまるふぐさん
お読みくださりありがとうございます。
返信が遅れましてすみません。
時代考証をしっかりしながら物語を進行させる難しさを感じています。
すらすらと読める、とても嬉しい賛辞です。
また、ラピスラズリのほうも読んでいただけるとのこと、ありがたく存じます。
ご感想に感謝します。
お読みくださりありがとうございます。
返信が遅れましてすみません。
時代考証をしっかりしながら物語を進行させる難しさを感じています。
すらすらと読める、とても嬉しい賛辞です。
また、ラピスラズリのほうも読んでいただけるとのこと、ありがたく存じます。
ご感想に感謝します。
- 九藤 朋
- 2018年 08月17日 10時24分
[良い点]
とても読みやすく情景もわかりやすかったです。時代劇だとわかりにくい言葉も多く出てきますが、一つ一つ丁寧に描写されていて、真面目な文章だと感じました。
[気になる点]
読みやすい反面、戦いの場や感情の山場の盛り上がりが淡白に感じました。
[一言]
新撰組に対してのリスペクト感じました。これからもぜひどんどん書いてください。
とても読みやすく情景もわかりやすかったです。時代劇だとわかりにくい言葉も多く出てきますが、一つ一つ丁寧に描写されていて、真面目な文章だと感じました。
[気になる点]
読みやすい反面、戦いの場や感情の山場の盛り上がりが淡白に感じました。
[一言]
新撰組に対してのリスペクト感じました。これからもぜひどんどん書いてください。
T.Matsudaさん
お読みくださりありがとうございます。
読みやすいと仰っていただきほっといたします。時代劇で純文学なので、とっつきにくいと思われる可能性もありますので。
なるべく伝わりやすいよう心がけております。
永倉新八らの戦いも淡白に感じられたでしょうか。
あいすみません。
新撰組と言うより、幕末という過酷な時代を生きた全ての人を尊敬しています。
そのような物語になればと。
ご感想に感謝します。
お読みくださりありがとうございます。
読みやすいと仰っていただきほっといたします。時代劇で純文学なので、とっつきにくいと思われる可能性もありますので。
なるべく伝わりやすいよう心がけております。
永倉新八らの戦いも淡白に感じられたでしょうか。
あいすみません。
新撰組と言うより、幕末という過酷な時代を生きた全ての人を尊敬しています。
そのような物語になればと。
ご感想に感謝します。
- 九藤 朋
- 2018年 08月06日 20時21分
[良い点]
非常に丁寧で情緒的な作品だと感じました。作品の背景に合うような地の文章と登場人物の台詞回しは世界観を引き立たせることに大きく貢献しています。加えて、とても安定感のある文章力で、背景、戦闘、会話、どれをとっても世界観を安定して表現されていると感じました。
[一言]
これからの展開もとても楽しみです。完走まで頑張ってください。
非常に丁寧で情緒的な作品だと感じました。作品の背景に合うような地の文章と登場人物の台詞回しは世界観を引き立たせることに大きく貢献しています。加えて、とても安定感のある文章力で、背景、戦闘、会話、どれをとっても世界観を安定して表現されていると感じました。
[一言]
これからの展開もとても楽しみです。完走まで頑張ってください。
古井雅さん
お読みくださりありがとうございます。
時代ものは雰囲気を出すことがまず肝要と心得ておりますので、世界観が安定していると言っていただけて大いに安堵しています。
多様な人々の生き様を、九藤なりに描いてまいります。
勉強を重ね、一層精進します。
どうぞ最後まで見届けてやってくださいませ。
温かな励ましとご感想に感謝します。
お読みくださりありがとうございます。
時代ものは雰囲気を出すことがまず肝要と心得ておりますので、世界観が安定していると言っていただけて大いに安堵しています。
多様な人々の生き様を、九藤なりに描いてまいります。
勉強を重ね、一層精進します。
どうぞ最後まで見届けてやってくださいませ。
温かな励ましとご感想に感謝します。
- 九藤 朋
- 2018年 07月30日 16時45分
― 感想を書く ―