感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
久しぶりの感想失礼しますm(__)m

読んでいて、終始ニヤニヤしていました( ´﹀` )
絶妙な距離感と言い、表情の動かない佐藤くんが少しずつ柔らかくなっていく気がしたと思えば、佐藤くん視点になったときには、少しずつ隣の女の子を気にかけている心情があきらかにされて、口角が上がりすぎて顎がおかしくなりそうでした(((

彼の見た夢は、何か彼の心情に起因しているのかなと気になりつつも、青春らしくもらしからぬ不思議な作風を堪能させて頂いております!!! 控えめに言って大好きです(語彙力)

[一言]

佐藤くんの書いている小説というのが、「僕たちが今を生きる理由」によく似ているような気がして、わけもなく興奮してしまいました((((

今後も応援させていただきマッスル!!
無理のない範囲で頑張って下さいっ(っ`・ω・´)
  • 投稿者: 道長
  • 男性
  • 2018年 08月09日 18時51分
 感想ありがとうございます。

 お久しぶりです。最近お見かけしていなかったので「メッセージ送った方がいいだろうか」なんて考えてました。良かったです。
 ニヤニヤしてもらえましたか。私はいつも書き終わったものを見ながら「殴り書きみたいだ……」とある意味ドキドキしてました。そう言って貰えると励みになります。
 不思議ですよね。私も全く作品のコントロールがきかず、「いつが最終話になるんだろう。というか終わりは来るのか?」なんて考えてます笑。
 少しでも読者様のご期待に沿えるよう、地道に頑張ります。……道長先生の作品も密かに待っていたりしてるのですよ(/ω・\)チラッ。
[良い点]
∀・)「隣の彼と将来の話」このサブタイ凄く良いですね。あと「変わらないようで、少しずつ変わっていく日常の中で、私は今日も、些細な幸せを見つけていく」この台詞も凄くいいですね。ここの話がすごく好きでした。10代だからこそ抱けるピュアな感情。ときに思いだしたくなりますが、少し思いだせたような感じがしました。
[気になる点]
∀・)佐藤くんの書いている小説(笑)なんていうか岸上さまを投影してる感がありますよね、彼には。1読者としての感想ですが。
[一言]
∀・*)最新話、なんか神懸かり的でした。思わず感想カキコした感じです。まだまだ味わいたい。
 感想ありがとうございます。

 そう言って貰えると嬉しいですね。案外悩んだ甲斐がありました笑。(サブタイ決めだけで毎回15分くらい使うんですよね。良いのか悪いのか……)
 佐藤くんは自然とこうなった登場人物で、性格や考え方は、かなり私からかけ離れてると思います。私は、孤独に身を置くことが普通に怖いですし、色々なものを犠牲にしながら生きれるほど強くもありません。
 だからこそ、彼には憧れますし、そういった意味では、自分の身近にいてほしい人の投影を、小説でしてるのかもしれませんね。
 期待に沿えるよう、地道にやっていきます。これからもよろしくお願いします。
[一言]
岸上時雨さんが返信で書いていたように「隣の彼と私と小説」は実験的小説なのかな・・・と思って読みました。

気分で書いていることもあり、いずれ大きなものを書く前練習でもあり、自分の可能性を試しているのでもあり・・・。

私も、今の作品をそんな気持ちで書いているので、ちょっと似てるかな・・・と。
私の勝手な憶測でしたらすいません。

「隣の彼と恋愛の話し」では、佐藤くんの気持ちがわかるような気がします。
ほぼ私と同じだから。

私は、恋愛も学校生活も、目の前に起こっていること全てが、まるで小説を書くための経験のように思えます。

それって、限りなく自由で、限りなく孤独ですよね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2018年 08月09日 14時41分
管理
 コメントありがとうございます。

 実験ですね、本当に。「これを書いたらどんな反応が返ってくるかな」とか「どこかに使えそうなシーンも書いてみよう」など考えながら書いてます。しかし同時に、この「隣の彼」が一つの作品として読んでもらえるように、手を抜かず書くようにしています。(手を抜くような技量もないですが苦笑)
 学校は、小説のネタ集めに最適です。暇になって周りを観察してみると、案外面白いことが多く「あ、これ使えそう」と思うとことが多いですね。
 孤独……たぶん、孤独が当たり前の人にとっては、孤独は別に悪いことではないですし、逆に群れたり、誰かと繋がらずにはいられない人の方が異常なのかもしれませんね。私は、どっちも取れない中途半端者ですけれど。
[気になる点]
きっと彼が書いてるのは
『僕たちが今を生きる理由』
なのだろうと思いつつ

途中で文章が抜けていないでしょうか?
⬇のところです
"
「今、どんな小説書いてるの?」

「……うわぁ」
"

後の文章で彼がどう説明したかは分かるのでわざと書かなかったのかもしれません。
ただ、せめて彼が何らかのリアクションをした記述がないと読者は戸惑うのではないでしょうか?

狙っているのなら、問題ありませんがミスっているのならご一考ください。


[一言]
完結後にあらためて感想を寄せる予定でございます。
 感想ありがとうございます。

 どうなんですかね。もしかすると私の次回作かも……ないか。
 ……すみません。完全に抜けてました汗。なぜ書き忘れた、気づかなかった。狙ってここまで出来たらプロですね苦笑。以後気を付けます。ご指摘ありがとうございます。
 完結……いつになるのか。見切り発車の作品ですが、長い目で見守ってくださると嬉しいです。
[一言]
いいですね。
その年頃の甘酸っぱい関係がよく描かれていると思います。

私が書こうとすると、どうあがいてもドロドロでデロデロな……例えばカルメンとか……。あるいはサドの美徳の不幸とか……。そんなのに成りやすくて……(爆死)
  • 投稿者: 無機名
  • 男性
  • 2018年 08月03日 21時55分
 感想ありがとうございます。

 物語が淡々と進んでいたので書けているか不安もあり、少しでも明るく書けているのなら嬉しいです笑。
 どんなに暗くてもドロドロでも面白ければいいと思いますよ。必要なのは書いていて楽しいかだけです、たぶん。
 私も上手いこと言えませんが、近づきすぎない微妙な距離感が大事だと思います。ラブコメとは違う、伝えたいことを重視する作品なら尚更かもしれないですね。(私はこの作品をどこに向かわせようとしてるのか……)
[良い点]
∀・)いいですね~。爽やかなこの青春的ノリ。そして岸上さまの安定した描写力が織りなすストーリーラインも読者をひきつけそうです!作品がどう変化し、どう個性を持つのかはこれから次第だと思いますが、読みだしがとても好印象な作品であると伝えておきます☆
[気になる点]
A・)まぁ、これからだと思うので、内容的には全然特に何も気になりません。第5話の「これはんんだ、」という地の文が何なのか気になりました。感情的な言いまわしなのか何なのか……それとも単に誤字でしたかね?
[一言]
∀・)いや~思い切って大長編にしても遜色ない話ですよ。とかなんとか言っておきます☆
 感想ありがとうございます。

 安定した描写力……ありますかね。正直思いつきでその場で書いてる気もします笑。
 さて、この作品、どこを目指しているのか。実験的な位置で、試行錯誤しながら書いていきたいです。……本当に、どうなるんだろう。
 思いっきり誤字でしたので、直させて頂きました。指摘ありがとうございます。
 予定では、別の連載が終わり次第、夏編を始めたいと思っています。ということは秋、冬、また春と来るわけで……。本当に、どこまで続くんだろう。私は書き切れるのだろうか。

 いつも感想ありがとうございます。当たり前と思わず、期待に沿えるような作品を書いていきたいです。
↑ページトップへ