感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
勇者と魔族だけでなく、人間同士や別の異種族間の関係にまで踏み込んだ、とても面白い作品だと思います。
悲劇的なイメージが付きまといがちなテーマもとにかく光の勇者が諦める気などさらさらなくて、アルシュの方も満更でもない感じなので、純粋に応援したくなる二人になっていました。
テンポのいい会話も読んでいて、非常に楽しめましたね。
また勇者が七人いて死ぬと次の勇者が選ばれるという世界の仕組みのせいで否応なく勇者になってしまったグラントとリツのエピソードもあったのが印象的です。
最終的に光の勇者とアルシュがどんな形で結ばれるか楽しみになりました。
今後の活動を応援しております。
勇者と魔族だけでなく、人間同士や別の異種族間の関係にまで踏み込んだ、とても面白い作品だと思います。
悲劇的なイメージが付きまといがちなテーマもとにかく光の勇者が諦める気などさらさらなくて、アルシュの方も満更でもない感じなので、純粋に応援したくなる二人になっていました。
テンポのいい会話も読んでいて、非常に楽しめましたね。
また勇者が七人いて死ぬと次の勇者が選ばれるという世界の仕組みのせいで否応なく勇者になってしまったグラントとリツのエピソードもあったのが印象的です。
最終的に光の勇者とアルシュがどんな形で結ばれるか楽しみになりました。
今後の活動を応援しております。
- 投稿者: ネット小説大賞運営チーム
- 2020年 05月08日 11時12分
お読みいただきありがとうございます。丁寧な感想をいただきとても光栄です。
更新が滞っている作品なので、これを機に書き進められたら……と思っております。完結しましたら、お時間がある時にでもまた読んでいただけると幸いです。
これからも執筆、頑張ります。ありがとうございました。
更新が滞っている作品なので、これを機に書き進められたら……と思っております。完結しましたら、お時間がある時にでもまた読んでいただけると幸いです。
これからも執筆、頑張ります。ありがとうございました。
- 夏村響
- 2020年 05月09日 16時51分
[一言]
囚われの姫君2まで拝読しました。
それにしても夏村さんの書く会話シーンは憧れます。
スムーズで不自然でなく、会話の合間のちょっとした仕草や、表情の変化などの細かな描写で話している人物像などが分かりやすく表されていますね。
これからも夏村さんの作品を追っていきたいと思います。
夏村さんの技術に少しでも近づけるように精進したいと思いました。
囚われの姫君2まで拝読しました。
それにしても夏村さんの書く会話シーンは憧れます。
スムーズで不自然でなく、会話の合間のちょっとした仕草や、表情の変化などの細かな描写で話している人物像などが分かりやすく表されていますね。
これからも夏村さんの作品を追っていきたいと思います。
夏村さんの技術に少しでも近づけるように精進したいと思いました。
コメントありがとうございます。
恥ずかしいやら嬉しいやらで、ひとりでのたうちまわってしまいました(≧∇≦)
書くことが大好きで、泳がなきゃ死んじゃうお魚みたいに、書かなきゃ死んじゃう夏村でございます。私の方こそたくさん読ませて頂き、たくさん書かせて頂いて、これからも精進していきたいと思っております。
風花香さんの北欧神話もこっそり読ませて頂いています。(こっそり読まなくてもいいですが)
以前、ルーン文字に興味があって本を読んだこと思い出しました。ルーン文字も北欧でしたよね?
色々、お勉強させて頂いています ^ ^
恥ずかしいやら嬉しいやらで、ひとりでのたうちまわってしまいました(≧∇≦)
書くことが大好きで、泳がなきゃ死んじゃうお魚みたいに、書かなきゃ死んじゃう夏村でございます。私の方こそたくさん読ませて頂き、たくさん書かせて頂いて、これからも精進していきたいと思っております。
風花香さんの北欧神話もこっそり読ませて頂いています。(こっそり読まなくてもいいですが)
以前、ルーン文字に興味があって本を読んだこと思い出しました。ルーン文字も北欧でしたよね?
色々、お勉強させて頂いています ^ ^
- 夏村響
- 2018年 10月21日 00時10分
感想を書く場合はログインしてください。