感想一覧
▽感想を書く[一言]
切なくて胸が苦しくなりましたが結構好きな内容でした。相思相愛なハッピーエンドではありませんが、これはこれでアリな終り方だと思いました。
アンネマリーでもマリアでもどちらでも無問題です。自分勝手に誰かを誰かに見立てて現実逃避するヘタレ公爵様なんか放置して、地位も人間性も将来性もある青年とハッピーなエンドを迎えてくれたら嬉しいです!
切なくて胸が苦しくなりましたが結構好きな内容でした。相思相愛なハッピーエンドではありませんが、これはこれでアリな終り方だと思いました。
アンネマリーでもマリアでもどちらでも無問題です。自分勝手に誰かを誰かに見立てて現実逃避するヘタレ公爵様なんか放置して、地位も人間性も将来性もある青年とハッピーなエンドを迎えてくれたら嬉しいです!
ジャッキー甘野 様
個人的に、基本ハッピーエンドが好きなのですが、こういう終わり方も好きなので、そういっていただけて誠に勝手ながら同士を見つけた思いです。
感想、ありがとうございました。
個人的に、基本ハッピーエンドが好きなのですが、こういう終わり方も好きなので、そういっていただけて誠に勝手ながら同士を見つけた思いです。
感想、ありがとうございました。
- 東雲カイ
- 2018年 08月11日 00時23分
[気になる点]
クズ夫の心変わりが唐突な気がします。夫視点で明かされるのでしょうか。まぁどんな理由でもあの夫はギルティーなんですけど。とんでもない量のヘイトだぜ(;・`д・́)ゴクリ…
しかしここまでゴミクズのカス男をハッピーエンドに持ち込めるってどんな魔法でしょうか。すごく、楽しみ。
クズ夫の心変わりが唐突な気がします。夫視点で明かされるのでしょうか。まぁどんな理由でもあの夫はギルティーなんですけど。とんでもない量のヘイトだぜ(;・`д・́)ゴクリ…
しかしここまでゴミクズのカス男をハッピーエンドに持ち込めるってどんな魔法でしょうか。すごく、楽しみ。
悲恋 様
なかなかのプレッシャーを感じますが、励みになるお言葉、ありがとうございます。
感想、ありがとうございました。
なかなかのプレッシャーを感じますが、励みになるお言葉、ありがとうございます。
感想、ありがとうございました。
- 東雲カイ
- 2018年 08月11日 00時21分
[良い点]
アンネマリーの心情変化がスムーズに読めました
[気になる点]
夫は、暴動の最中に目が合っても興味を持たなかった妻がけがをして
意識を失ったら必死にベッドに寄りそうという部分にちょっと違和感があります
死ぬかもと思ったら突然惜しくなった?
夜ベッドでは常に初恋の女の当て馬扱いなのに?
[一言]
夫が後悔のあまり「マリー」を初恋の女性だと思い込めば
ハッピーエンドかも?
まあ二人とも壊れているわけですが
田舎にでも引っこんで二人だけで相思相愛のようなすれ違ってるような暮らしを静かに送るとか
アンネマリーの心情変化がスムーズに読めました
[気になる点]
夫は、暴動の最中に目が合っても興味を持たなかった妻がけがをして
意識を失ったら必死にベッドに寄りそうという部分にちょっと違和感があります
死ぬかもと思ったら突然惜しくなった?
夜ベッドでは常に初恋の女の当て馬扱いなのに?
[一言]
夫が後悔のあまり「マリー」を初恋の女性だと思い込めば
ハッピーエンドかも?
まあ二人とも壊れているわけですが
田舎にでも引っこんで二人だけで相思相愛のようなすれ違ってるような暮らしを静かに送るとか
清水 可愛 様
アンネマリーの主観がてんこ盛りになっておりますので、夫には夫の葛藤があったのだと思われます。
まあ、彼女からしたら急であることに変わりはないのですが。
感想、ありがとうございました。
アンネマリーの主観がてんこ盛りになっておりますので、夫には夫の葛藤があったのだと思われます。
まあ、彼女からしたら急であることに変わりはないのですが。
感想、ありがとうございました。
- 東雲カイ
- 2018年 08月11日 00時20分
[良い点]
悲しいですね。愛してただけに可哀想です。
印象的な話でした。
悲しいですね。愛してただけに可哀想です。
印象的な話でした。
ゆきの 様
印象的、という言葉をいただけて嬉しいです。
感想、ありがとうございました。
印象的、という言葉をいただけて嬉しいです。
感想、ありがとうございました。
- 東雲カイ
- 2018年 08月11日 00時18分
[一言]
夫視点で「誰にとってのハッピーエンド」になるのかが非常に気になるところです。
夜会の襲撃についてですが、コレぶっちゃけ王弟が首謀者って言われたら割と納得出来るんですよね。警備を緩くして王を狙ったという見方もあるわけで。
アンネマリーに警護を付けなかったことも「自分も妻を失った」という言い訳を作るためだったと考えることも可能なんですよねぇ。
夫を失った王妃を娶れば玉座と女を共にゲッツ、というわけで極論ですがこの襲撃で王が斃れて一番得をしそうなのが王弟なのですよね。
と、王弟がクズ過ぎるのでゲスパーしてみます。
閨で別の女の名前を呼ぶとかマジで死ねとしか思えないし、この男が幸福になるとか本気でありえん。
夫視点で「誰にとってのハッピーエンド」になるのかが非常に気になるところです。
夜会の襲撃についてですが、コレぶっちゃけ王弟が首謀者って言われたら割と納得出来るんですよね。警備を緩くして王を狙ったという見方もあるわけで。
アンネマリーに警護を付けなかったことも「自分も妻を失った」という言い訳を作るためだったと考えることも可能なんですよねぇ。
夫を失った王妃を娶れば玉座と女を共にゲッツ、というわけで極論ですがこの襲撃で王が斃れて一番得をしそうなのが王弟なのですよね。
と、王弟がクズ過ぎるのでゲスパーしてみます。
閨で別の女の名前を呼ぶとかマジで死ねとしか思えないし、この男が幸福になるとか本気でありえん。
とりあたま 様
感想を読んだとき、その展開も素敵だな、と思いましたが、当初の予定どおり、王弟にはもっと愚かな男でいてもらうことにしました。
感想、ありがとうございました。
感想を読んだとき、その展開も素敵だな、と思いましたが、当初の予定どおり、王弟にはもっと愚かな男でいてもらうことにしました。
感想、ありがとうございました。
- 東雲カイ
- 2018年 08月11日 00時18分
[一言]
政略結婚なんだから恋愛云々言わずとしても、少なくとも閨で本命の名前呼ぶなよとしか…。
まず近衛山ほど用意しなきゃいけない中夜会やってやっぱり暴動起きたよ、貴族一杯怪我したよ、じゃ間抜けすぎのでは。
政略結婚なんだから恋愛云々言わずとしても、少なくとも閨で本命の名前呼ぶなよとしか…。
まず近衛山ほど用意しなきゃいけない中夜会やってやっぱり暴動起きたよ、貴族一杯怪我したよ、じゃ間抜けすぎのでは。
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 07月27日 17時15分
管理
そらみみ 様
確かに間抜けすぎる展開ですね。
短編ではどうしても割愛してしまった部分がございますので、夫視点ではそのあたりも補填したいと思っております。
感想、ありがとうございました。
確かに間抜けすぎる展開ですね。
短編ではどうしても割愛してしまった部分がございますので、夫視点ではそのあたりも補填したいと思っております。
感想、ありがとうございました。
- 東雲カイ
- 2018年 08月11日 00時16分
[良い点]
アンネマリーが自分をマリアだと思い込む流れが自然で良いと思いました。
[一言]
もちろん作者さまの自由ですが、夫視点なしでこのまま締めたほうが綺麗に思えます
アンネマリーが自分をマリアだと思い込む流れが自然で良いと思いました。
[一言]
もちろん作者さまの自由ですが、夫視点なしでこのまま締めたほうが綺麗に思えます
鴫原 様
書きたい欲に負け、夫視点の連載を始めましたが、ご指摘いただいたとおり、蛇足、と感じる部分も多々ございます。
お読みいただくか、こちらの短編のみで完結、としていただくかたは読者の方にお任せいたします。
感想、ありがとうございました。
書きたい欲に負け、夫視点の連載を始めましたが、ご指摘いただいたとおり、蛇足、と感じる部分も多々ございます。
お読みいただくか、こちらの短編のみで完結、としていただくかたは読者の方にお任せいたします。
感想、ありがとうございました。
- 東雲カイ
- 2018年 08月11日 00時15分
[気になる点]
お兄ちゃんの対応は正直温い。
王弟を拒絶して会わせないようにしないと
いつまでたっても『マリア』は消えないんじゃない?
『アンネマリー』が王弟に受け入れられるために作り上げた人格が『マリア』である以上
王弟と会える環境下では『マリア』は居座り続けるんじゃないかな……
[一言]
襲撃現場で妻より王妃を優先したのは本当に貴族の責務だけだった?
横恋慕の私情じゃないの? って話。
妻視点じゃどう見ても私情優先だったし、違うというなら
誤解も解かず「政略婚」の夫婦生活を維持する気すらなく
妻の精神を壊し続けた王弟は貴族としても無能だったって事になるのでは。
もっとも貴族云々以前に男としても王弟は論外ですけど。
人妻に未練たらたらで自分の妻をダッチワイフにして
自慰に耽る事を繰り返した、DV野郎じゃないですかー。
お兄ちゃんの対応は正直温い。
王弟を拒絶して会わせないようにしないと
いつまでたっても『マリア』は消えないんじゃない?
『アンネマリー』が王弟に受け入れられるために作り上げた人格が『マリア』である以上
王弟と会える環境下では『マリア』は居座り続けるんじゃないかな……
[一言]
襲撃現場で妻より王妃を優先したのは本当に貴族の責務だけだった?
横恋慕の私情じゃないの? って話。
妻視点じゃどう見ても私情優先だったし、違うというなら
誤解も解かず「政略婚」の夫婦生活を維持する気すらなく
妻の精神を壊し続けた王弟は貴族としても無能だったって事になるのでは。
もっとも貴族云々以前に男としても王弟は論外ですけど。
人妻に未練たらたらで自分の妻をダッチワイフにして
自慰に耽る事を繰り返した、DV野郎じゃないですかー。
にゅうさん 様
王弟は、男としても、人間としても未熟でした。
感想、ありがとうございました。
王弟は、男としても、人間としても未熟でした。
感想、ありがとうございました。
- 東雲カイ
- 2018年 08月11日 00時12分
[良い点]
アンネマリーの健気さが胸に迫った。記憶障害を起こしてからの話の流れはスムーズで良かった。
[気になる点]
侯爵に対しての家族の対応は、急すぎるように感じた。兄のセリフから侯爵の王妃に対する気持ちは知っていたようで、今まで何もアプローチなかったのか?
[一言]
侯爵視点の話早く読みたいです。ただ侯爵に対しては、はっきりと断罪して欲しい。ハッピーエンドは嬉しいけど甘すぎる展開はチョットと思います。
アンネマリーの健気さが胸に迫った。記憶障害を起こしてからの話の流れはスムーズで良かった。
[気になる点]
侯爵に対しての家族の対応は、急すぎるように感じた。兄のセリフから侯爵の王妃に対する気持ちは知っていたようで、今まで何もアプローチなかったのか?
[一言]
侯爵視点の話早く読みたいです。ただ侯爵に対しては、はっきりと断罪して欲しい。ハッピーエンドは嬉しいけど甘すぎる展開はチョットと思います。
おかん 様
短編、ということで割愛しすぎてしまったところも多くあるかもしれません。
公爵視点は連載ですので、そのあたりも拾えていけたら…と思っております。
感想、ありがとうございました。
短編、ということで割愛しすぎてしまったところも多くあるかもしれません。
公爵視点は連載ですので、そのあたりも拾えていけたら…と思っております。
感想、ありがとうございました。
- 東雲カイ
- 2018年 08月11日 00時07分
[一言]
閨の件では非難されても仕方がないなぁとは思うけど、舞踏会の警備をしていて第一に優先すべき人を優先して何が悪いのか私にはわかりません。
いくら妻がさされたからといって自分の仕事をましてや国の未来を創っていく方を置き去りにする方が可笑しいでしょう。
閨の件では非難されても仕方がないなぁとは思うけど、舞踏会の警備をしていて第一に優先すべき人を優先して何が悪いのか私にはわかりません。
いくら妻がさされたからといって自分の仕事をましてや国の未来を創っていく方を置き去りにする方が可笑しいでしょう。
- 投稿者: くっっ俺の右手が疼く!俺に構うな!いけ!いくんだ!なま
- 2018年 07月27日 14時39分
くっっ俺の右手が疼く!俺に構うな!いけ!いくんだ!なま 様
(閨の件はさておき)一つ一つの事柄はとても些細で、視点によっては全く問題がないことでも、積み重ねや状況や感じ方により、変わってくる事柄ということはとても多いかと思います。
アンネマリーも精神的に健康で、客観視できていたら、また展開は変わっていたかもしれません。
感想、ありがとうございました。
(閨の件はさておき)一つ一つの事柄はとても些細で、視点によっては全く問題がないことでも、積み重ねや状況や感じ方により、変わってくる事柄ということはとても多いかと思います。
アンネマリーも精神的に健康で、客観視できていたら、また展開は変わっていたかもしれません。
感想、ありがとうございました。
- 東雲カイ
- 2018年 08月11日 00時05分
感想を書く場合はログインしてください。