感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
面白かったので更新をよろしくお願い致します。
面白かったので更新をよろしくお願い致します。
感想ありがとうございます。
面白いと言っていただけて嬉しいです。
他の作品の更新と並行しているため、なかなか頻繁な投稿が出来ませんが、今後もお楽しみいただけましたら幸いです。
面白いと言っていただけて嬉しいです。
他の作品の更新と並行しているため、なかなか頻繁な投稿が出来ませんが、今後もお楽しみいただけましたら幸いです。
- 八百十三
- 2020年 02月26日 21時53分
[一言]
山修行で洞窟で食べ物探索した結果、南ってどっちだ?のクダリ以降木にSマーク刻む迄に違和感を感じる。
イタチ戦で周辺探索した際には自分を基点にどの方向に何が居るのかの描写しているので、自分の向き不明で常に北が上になる地図情報として取得している訳でも無いみたいなので。
なので、食べ物探索して取りに行く方向が分かっているのに、方角(東西南北)云々言ってるクダリは不要だと思うし、逆に有ると違和感がある。
山修行で洞窟で食べ物探索した結果、南ってどっちだ?のクダリ以降木にSマーク刻む迄に違和感を感じる。
イタチ戦で周辺探索した際には自分を基点にどの方向に何が居るのかの描写しているので、自分の向き不明で常に北が上になる地図情報として取得している訳でも無いみたいなので。
なので、食べ物探索して取りに行く方向が分かっているのに、方角(東西南北)云々言ってるクダリは不要だと思うし、逆に有ると違和感がある。
感想と貴重なご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
好き勝手に書いている作品なので整合性などに難はあることと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
参考にさせていただきます。
好き勝手に書いている作品なので整合性などに難はあることと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
- 八百十三
- 2019年 10月11日 02時22分
[良い点]
まさにのんびりとした物語ですね。
動物や魔物との交流も温かみがあって、読んでいて心がホッコリとしました。
描写もしっかりしていたので、想像しやすかったです。
[気になる点]
2つ指摘をさせて頂きます。
少しカタカナ……作者様が作られた専門用語(神様の名前などですね)やキャラクターの名前が頻繁に出てきているような気がします。
分かりやすい文章なのに、このカタカナの羅列のせいで内容があまり入ってこない印象がありました。
代名詞(彼、彼女、もしくは漢字のみで作ったオリジナルの代名)などを使って表現すると、スッキリしていいかもしれませんね。
あと、一部ではありますがキャラクターのセリフが異様に長い部分があったと思います。
物語の前半だったような……確か大イタチが主人公に何かの説明をしているシーンだったかと。
物事の説明にセリフを利用することは、決して間違いではありません。ですが、喋らせたキャラクターの重みがなくなってしまう危険性もありますので、書く際はご注意ください。
話を聞いた人の思考を借りて地の文に書く、というのもありかもしれません。
彼から聞いた話をまとめると……みたいな感じでw
[一言]
ツイッターで募集をしました、モノクロオセロです。
作品の一部を読ませて頂きました!
長文、大変失礼いたしました。
まさにのんびりとした物語ですね。
動物や魔物との交流も温かみがあって、読んでいて心がホッコリとしました。
描写もしっかりしていたので、想像しやすかったです。
[気になる点]
2つ指摘をさせて頂きます。
少しカタカナ……作者様が作られた専門用語(神様の名前などですね)やキャラクターの名前が頻繁に出てきているような気がします。
分かりやすい文章なのに、このカタカナの羅列のせいで内容があまり入ってこない印象がありました。
代名詞(彼、彼女、もしくは漢字のみで作ったオリジナルの代名)などを使って表現すると、スッキリしていいかもしれませんね。
あと、一部ではありますがキャラクターのセリフが異様に長い部分があったと思います。
物語の前半だったような……確か大イタチが主人公に何かの説明をしているシーンだったかと。
物事の説明にセリフを利用することは、決して間違いではありません。ですが、喋らせたキャラクターの重みがなくなってしまう危険性もありますので、書く際はご注意ください。
話を聞いた人の思考を借りて地の文に書く、というのもありかもしれません。
彼から聞いた話をまとめると……みたいな感じでw
[一言]
ツイッターで募集をしました、モノクロオセロです。
作品の一部を読ませて頂きました!
長文、大変失礼いたしました。
感想ありがとうございます。
描写や雰囲気をお褒め下さりありがとうございます。
力を入れたところなので嬉しいです。
専門用語やキャラの名前が頻繁に出ている部分は仰る通りです。
世界独自の単位や呼び名が頻繁に登場するのも手伝ってルビ振りが多くなってしまい、内容が入って来づらくなる部分はあるかもしれないと思っていました。
機会があれば見直してみます。
キャラの長文台詞については何ヶ所か思い当たる部分があります。
どうしても説明がちになる話だとそういう傾向がある気がするので、今後気を付けてまいります。
鋭いご指摘、ありがとうございます。
お時間がありましたら、先のお話にも目を通していただければ幸いです。
この度はありがとうございました。
描写や雰囲気をお褒め下さりありがとうございます。
力を入れたところなので嬉しいです。
専門用語やキャラの名前が頻繁に出ている部分は仰る通りです。
世界独自の単位や呼び名が頻繁に登場するのも手伝ってルビ振りが多くなってしまい、内容が入って来づらくなる部分はあるかもしれないと思っていました。
機会があれば見直してみます。
キャラの長文台詞については何ヶ所か思い当たる部分があります。
どうしても説明がちになる話だとそういう傾向がある気がするので、今後気を付けてまいります。
鋭いご指摘、ありがとうございます。
お時間がありましたら、先のお話にも目を通していただければ幸いです。
この度はありがとうございました。
- 八百十三
- 2019年 08月02日 17時54分
[良い点]
丁寧かつしっかりと書かれた物語だと思います(*'▽')
融合関連はあまりWeb小説では見かけないので、書き手の作風も出ていると思いますよ!
[一言]
創作活動、お互いに頑張りましょう♪
丁寧かつしっかりと書かれた物語だと思います(*'▽')
融合関連はあまりWeb小説では見かけないので、書き手の作風も出ていると思いますよ!
[一言]
創作活動、お互いに頑張りましょう♪
- 投稿者: shiba@コボルト無双、コミカライズ連載中
- 2019年 07月28日 21時39分
感想ありがとうございます。
丁寧な部分をご評価いただけて、嬉しく思います。
世界設定や用語の部分は結構しっかり考えたので、そう仰っていただけて嬉しいです。
魔物や動物との融合については確かにあまり他の作品で見ないので、特色を出せているかと思います。
今後ともよろしくお願いします。
丁寧な部分をご評価いただけて、嬉しく思います。
世界設定や用語の部分は結構しっかり考えたので、そう仰っていただけて嬉しいです。
魔物や動物との融合については確かにあまり他の作品で見ないので、特色を出せているかと思います。
今後ともよろしくお願いします。
- 八百十三
- 2019年 07月28日 22時01分
[一言]
BL要素が多少でも入ってるならその事をあらすじなりタグなりちゃんと分かりやすいところに明記して欲しい。
BL要素が多少でも入ってるならその事をあらすじなりタグなりちゃんと分かりやすいところに明記して欲しい。
- 投稿者: 上昇気流に喧嘩を売られた
- 2019年 06月21日 05時28分
感想ありがとうございます。
あそこの辺りの話についてですね。
ご指摘ありがとうございます。タグを付けるのを失念しておりました。
これからもよろしくお願いします。
あそこの辺りの話についてですね。
ご指摘ありがとうございます。タグを付けるのを失念しておりました。
これからもよろしくお願いします。
- 八百十三
- 2019年 06月21日 07時25分
[良い点]
うぉわー虎が喋ったァァ!!!ってあたりからもうガッチリ世界観に引き込まれてしまいました。もふもふ天国で素敵です。行ってみたい。(無茶を言うな)
エリク少年が今後どのように成長していくのか、とても楽しみです。
[一言]
ツイッターからお邪魔しました。今後の展開も期待しております!
うぉわー虎が喋ったァァ!!!ってあたりからもうガッチリ世界観に引き込まれてしまいました。もふもふ天国で素敵です。行ってみたい。(無茶を言うな)
エリク少年が今後どのように成長していくのか、とても楽しみです。
[一言]
ツイッターからお邪魔しました。今後の展開も期待しております!
感想ありがとうございます。
早速お読みいただけて嬉しいです。
虎状態のルドウィグ氏に人間語を喋らせるのはインパクトを狙ってのところがありましたが、衝撃を受けてもらえてよかったです。狙い通り。
行ってみたいのすごく分かります。エリク少年のようにもふもふに囲まれて動物や魔物と交流したい。
これからも読んでいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
早速お読みいただけて嬉しいです。
虎状態のルドウィグ氏に人間語を喋らせるのはインパクトを狙ってのところがありましたが、衝撃を受けてもらえてよかったです。狙い通り。
行ってみたいのすごく分かります。エリク少年のようにもふもふに囲まれて動物や魔物と交流したい。
これからも読んでいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
- 八百十三
- 2019年 01月20日 09時11分
[良い点]
主人公がやさしいところが好きです!٩(๑>◡<๑)۶
もふもふを想像しただけで癒されます!
世界観が楽しそうでよかったです!
とても面白いです…!
主人公がやさしいところが好きです!٩(๑>◡<๑)۶
もふもふを想像しただけで癒されます!
世界観が楽しそうでよかったです!
とても面白いです…!
ブログでの紹介だけでなく、こちらでも感想を付けてくださりありがとうございます。
動物たちや魔物たちのもふもふ具合は質感にも気をつけて描写したので、癒されるくらいに想像していただけて嬉しいです。
エリク少年の優しいところが今後どのようになっていくのか、ご期待ください。
これからもよろしくお願いします。
動物たちや魔物たちのもふもふ具合は質感にも気をつけて描写したので、癒されるくらいに想像していただけて嬉しいです。
エリク少年の優しいところが今後どのようになっていくのか、ご期待ください。
これからもよろしくお願いします。
- 八百十三
- 2019年 01月06日 23時14分
[良い点]
テンポもよくとても読みやすいです。世界観的にすごく好みです笑
主人公の感情もわかりやすいし、描写も丁寧でいいですね!
[気になる点]
細かい点になりますが、「」の中だけ段落があるのが少し違和感です。……が!それが読みやすくなっているのでありだなと思います。
[一言]
もふもふ天国で癒されます。個人的には大イタチのツンデレが好きです。
これからも頑張ってください!
テンポもよくとても読みやすいです。世界観的にすごく好みです笑
主人公の感情もわかりやすいし、描写も丁寧でいいですね!
[気になる点]
細かい点になりますが、「」の中だけ段落があるのが少し違和感です。……が!それが読みやすくなっているのでありだなと思います。
[一言]
もふもふ天国で癒されます。個人的には大イタチのツンデレが好きです。
これからも頑張ってください!
感想ありがとうございます。
読みやすいとの評価はとても嬉しいです。
描写の丁寧なしっかりした文章を心がけているのですが、それ故にテンポが悪くなることが課題でしたので。
カッコ内での段落については、書き方のクセに近いですね。。。
カギ括弧の分だけ段落下げをする書き方を習慣づけておりましたので、そのせいかと思います。
読みやすかったならよかったです。
イヴァノエのツンデレ具合は自分でも気に入っています。ちょい役のつもりでしたが一気にメインキャラになりました(笑)
これからもよろしくお願いします。
読みやすいとの評価はとても嬉しいです。
描写の丁寧なしっかりした文章を心がけているのですが、それ故にテンポが悪くなることが課題でしたので。
カッコ内での段落については、書き方のクセに近いですね。。。
カギ括弧の分だけ段落下げをする書き方を習慣づけておりましたので、そのせいかと思います。
読みやすかったならよかったです。
イヴァノエのツンデレ具合は自分でも気に入っています。ちょい役のつもりでしたが一気にメインキャラになりました(笑)
これからもよろしくお願いします。
- 八百十三
- 2018年 11月28日 19時07分
[良い点]
設定がなかなか楽しげです。
もふもふがいっぱいですね。
[気になる点]
|(縦線)と《 》(二重山括弧)が上手くいってないのか、
句読点が間に入ってるからなのか、
グランドエコー
アニマルエコー
共にルビが打ててないです。
[一言]
19話でウサギさんが1羽自然の摂理に従ってしまいましたが、
これが主人公にどう影響するのか、どう乗り越えるのか。
設定がなかなか楽しげです。
もふもふがいっぱいですね。
[気になる点]
|(縦線)と《 》(二重山括弧)が上手くいってないのか、
句読点が間に入ってるからなのか、
グランドエコー
アニマルエコー
共にルビが打ててないです。
[一言]
19話でウサギさんが1羽自然の摂理に従ってしまいましたが、
これが主人公にどう影響するのか、どう乗り越えるのか。
感想ありがとうございます。
学校編ではなかなか出番が無いですが、エリク少年の周りにいる人々も、もふもふ率が高いです。
もう少し登場させてあげたいところです。
ルビのミスについてはご指摘ありがとうございます。
句読点が間に入っているせいで、文字数超過を起こしているようでした。
こちらについては修正済みです。
エリク少年が悲しみをどう乗り越えるのか、乗り越えた先に何があるのか。
これからの展開にご期待ください。
これからもよろしくお願いします。
学校編ではなかなか出番が無いですが、エリク少年の周りにいる人々も、もふもふ率が高いです。
もう少し登場させてあげたいところです。
ルビのミスについてはご指摘ありがとうございます。
句読点が間に入っているせいで、文字数超過を起こしているようでした。
こちらについては修正済みです。
エリク少年が悲しみをどう乗り越えるのか、乗り越えた先に何があるのか。
これからの展開にご期待ください。
これからもよろしくお願いします。
- 八百十三
- 2018年 11月28日 01時48分
[一言]
Twitterからきました。ご紹介ありがとうございます!
読むのが遅くなっちゃいましたが、面白かったです!食べ物とか動物との触れあいとか五感に訴えてきて、すごくこの世界に行きたい!
という気分になりました。
Twitterからきました。ご紹介ありがとうございます!
読むのが遅くなっちゃいましたが、面白かったです!食べ物とか動物との触れあいとか五感に訴えてきて、すごくこの世界に行きたい!
という気分になりました。
Twitterの方でもお返事しましたが、こちらにもご記入くださりありがとうございます。
もふもふした動物たちや獣たちの表現には力を入れておりますので、五感に感じていただけて有り難く思っています。
これからも応援していただければ嬉しいです。
もふもふした動物たちや獣たちの表現には力を入れておりますので、五感に感じていただけて有り難く思っています。
これからも応援していただければ嬉しいです。
- 八百十三
- 2018年 11月10日 15時29分
― 感想を書く ―