エピソード121の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
騎士ルーの他に、勝手に出撃して守りを手薄にさせた、騎士ビイレツという人物も、本人か少なくとも側近が王太子の手のものでしょう。埋伏の毒って奴で。
今回、王太子はどういう理由でドリトル討伐を正当化するつもりでしょうか。当主は何年も王の元に従軍し、夫人と幼い嫡男が留守番している、トロナ石の領地開発の成果とか王家と話し合いが上手く解決したばかりだというのに。盗賊の仕業にでも仕立てるつもりなのか。
王太子自身はまた現場に出向いているのだろうか。
[一言]
リュカの秘密兵器は、火薬ができてるので焙烙玉かと思っていました。あとは前回登場したカーバイト灯を用いた目潰しとかね。まさか銃が、しかも撃鉄式のものが既に完成できていたとは。ジュゼッペ親方、職人としてどれだけチートなんだ。
ダマスカス刀のことは完全に失念していました。
騎士ルーの他に、勝手に出撃して守りを手薄にさせた、騎士ビイレツという人物も、本人か少なくとも側近が王太子の手のものでしょう。埋伏の毒って奴で。
今回、王太子はどういう理由でドリトル討伐を正当化するつもりでしょうか。当主は何年も王の元に従軍し、夫人と幼い嫡男が留守番している、トロナ石の領地開発の成果とか王家と話し合いが上手く解決したばかりだというのに。盗賊の仕業にでも仕立てるつもりなのか。
王太子自身はまた現場に出向いているのだろうか。
[一言]
リュカの秘密兵器は、火薬ができてるので焙烙玉かと思っていました。あとは前回登場したカーバイト灯を用いた目潰しとかね。まさか銃が、しかも撃鉄式のものが既に完成できていたとは。ジュゼッペ親方、職人としてどれだけチートなんだ。
ダマスカス刀のことは完全に失念していました。
- 投稿者: 零伯
- 2022年 03月01日 21時31分
エピソード121
その辺の詳細はリュカが判ったら、そして制作物についての説明も場面が落ち着いてからの予定です。
乞うご期待!
御感想、ありがとうございました!
乞うご期待!
御感想、ありがとうございました!
- curuss
- 2022年 03月01日 21時39分
[一言]
祖父の使ってた単発の中折れ式ショットガンを思い出しましたねえ。銃身に鉛を詰めて廃棄扱いだか何だかにした後、部屋の飾りになっていました。遊びに行く度に触らせて貰っていた事を懐かしく思います。
ショットガンでなく、要求される工作精度が高いライフルをわざわざ選んだのは、やはり量産後配備する為でしょうかねえ。
まあ屋内での発砲だと建材的に跳弾は避けられない気がしますので、今回はショットガンでなくて正解だったのでしょうね。
祖父の使ってた単発の中折れ式ショットガンを思い出しましたねえ。銃身に鉛を詰めて廃棄扱いだか何だかにした後、部屋の飾りになっていました。遊びに行く度に触らせて貰っていた事を懐かしく思います。
ショットガンでなく、要求される工作精度が高いライフルをわざわざ選んだのは、やはり量産後配備する為でしょうかねえ。
まあ屋内での発砲だと建材的に跳弾は避けられない気がしますので、今回はショットガンでなくて正解だったのでしょうね。
エピソード121
リュカが何を作ったのかは、別に御説明の機会を!
今回は活劇パートですしね。
御感想、ありがとうございました!
今回は活劇パートですしね。
御感想、ありがとうございました!
- curuss
- 2022年 03月01日 21時34分
― 感想を書く ―