エピソード139の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ポンピオヌス君の許婚者一家を含め、政争で放逐された避難民が流れ込んできそうですが、受け入れ一択だと思います。以前、リュカの独白であったと思いますが、人口増だけで経済政策なしに経済発展んじ成功した事例、実際には人口増にもかかわらず、飢餓をはじめ社会の混乱を生じない程度に衣食住を確保できる経済政策の成功があったからだと思いますが、現在のドリトルでは十分吸収して更なる発展につなげられるでしょう。
ところで余談ですが、アラブ辺りの宴会料理だと思いますが、ラクダの丸焼きというのを聞いたことがあります。人形のマトリョーシカみたいに、ラクダの腹の中に丸ごとの羊、その腹の中に鶏、その腹の中に魚、その腹の中に鶏卵(何かもう一つ二つ忘れてるみたい)てな感じで全体を丸焼きにしてあると聞きました。
ポンピオヌス君の許婚者一家を含め、政争で放逐された避難民が流れ込んできそうですが、受け入れ一択だと思います。以前、リュカの独白であったと思いますが、人口増だけで経済政策なしに経済発展んじ成功した事例、実際には人口増にもかかわらず、飢餓をはじめ社会の混乱を生じない程度に衣食住を確保できる経済政策の成功があったからだと思いますが、現在のドリトルでは十分吸収して更なる発展につなげられるでしょう。
ところで余談ですが、アラブ辺りの宴会料理だと思いますが、ラクダの丸焼きというのを聞いたことがあります。人形のマトリョーシカみたいに、ラクダの腹の中に丸ごとの羊、その腹の中に鶏、その腹の中に魚、その腹の中に鶏卵(何かもう一つ二つ忘れてるみたい)てな感じで全体を丸焼きにしてあると聞きました。
- 投稿者: 零伯
- 2022年 09月06日 21時36分
エピソード139
その駱駝料理は、私も耳にしたことがあります。
生き物の中へ、別の生き物を詰めるという発想は、大陸ではポピュラーなのでしょうか。
あと人口増でも失敗のパターン――経済成長しないことありますね。失念してました。
……アフリカとかは特殊例と見做すべき?
生き物の中へ、別の生き物を詰めるという発想は、大陸ではポピュラーなのでしょうか。
あと人口増でも失敗のパターン――経済成長しないことありますね。失念してました。
……アフリカとかは特殊例と見做すべき?
- curuss
- 2022年 09月09日 12時15分
[一言]
そうですか、ポンドール嬢も揺れるほどの成長を
義姉ぇ、いぇ、なんでもございませぬ
そうですか、ポンドール嬢も揺れるほどの成長を
義姉ぇ、いぇ、なんでもございませぬ
エピソード139
二人は同い年で、春には数えで15歳! もうJC3ですよ!
そして「♪ねえやは十五で嫁に行き~♪」とあったように、時代的には適齢期突入という。
……母上は十五でリュカを身籠られてますし?
そして「♪ねえやは十五で嫁に行き~♪」とあったように、時代的には適齢期突入という。
……母上は十五でリュカを身籠られてますし?
- curuss
- 2022年 08月02日 21時44分
[一言]
お父上が虜囚にあらねば、リュカ君は何とかその場その場を凌いでいれば、やがてデウス・エクスマキナ的父上がどうにかしてくれたのかも知れないけどねえ。だからこれまでガリア争乱にリュカ君自身が目的を見つけられずにいたのも仕方ない側面はあるのかも。
さてさて、リュカ君は、盤面をひっくり返す妙手を思い付くのか、はたまた更に違うゲーム盤をくっつけて違うゲームにしてしまうのか……。
戦略眼にはとんと弱いわたしなので見当もつきませんなあ。
お父上が虜囚にあらねば、リュカ君は何とかその場その場を凌いでいれば、やがてデウス・エクスマキナ的父上がどうにかしてくれたのかも知れないけどねえ。だからこれまでガリア争乱にリュカ君自身が目的を見つけられずにいたのも仕方ない側面はあるのかも。
さてさて、リュカ君は、盤面をひっくり返す妙手を思い付くのか、はたまた更に違うゲーム盤をくっつけて違うゲームにしてしまうのか……。
戦略眼にはとんと弱いわたしなので見当もつきませんなあ。
エピソード139
御指摘の通り、降りかかる火の粉を払っていただけなのですが……これじゃ足りないと気付いたところです。
果たしてリュカの選択や如何に!? 以下、次回に続く!
果たしてリュカの選択や如何に!? 以下、次回に続く!
- curuss
- 2022年 08月02日 21時36分
[良い点]
パラドゲーみたいになってきたな。
世界征服じゃなくて、自領存続を目的としたプレイ日記とかあるからね
パラドゲーみたいになってきたな。
世界征服じゃなくて、自領存続を目的としたプレイ日記とかあるからね
エピソード139
自領存続も、ある意味で正しい考え方ですよね。
世界征服、文化勝利、自己幸福追求……どれを目指すにせよ、まず選ばねばならないという。
世界征服、文化勝利、自己幸福追求……どれを目指すにせよ、まず選ばねばならないという。
- curuss
- 2022年 08月02日 21時28分
― 感想を書く ―