エピソード147の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
ベック族の領土奪還、そんな約束もありましたね。それにかこつけてゲルマンの意識を「ハン族がこわいからガリアに攻め込もう」から「ハン族もこわいけど、本気になったガリアもこわいし、ガリアは従兄弟みたいなもんだから、力を借りてハン族と戦おう」に変えてしまう、あわせて北部同盟の結束とその中でのドリトルの地位の強化と、一石何鳥になるんだこれ。将来の歴史の転換点、ドリトル朝ガリア=ゲルマン帝国への一里塚といわれそう。
乾パンのレシピ、まだ教えてなかったんですね。読み直すと王家に作り方を伝えたのは水飴と竜髭糖、重曹(トロナ石)を使った石鹸づくりと製紙、でしたっけ。乾パンだったら、麦の粉をこねる段階で重曹と味付けに塩や水飴を加えるだけなので、味方陣営の強化にもなるし、トロナ石の販路も広がるし教えていいんじゃないですか。
ベック族の領土奪還、そんな約束もありましたね。それにかこつけてゲルマンの意識を「ハン族がこわいからガリアに攻め込もう」から「ハン族もこわいけど、本気になったガリアもこわいし、ガリアは従兄弟みたいなもんだから、力を借りてハン族と戦おう」に変えてしまう、あわせて北部同盟の結束とその中でのドリトルの地位の強化と、一石何鳥になるんだこれ。将来の歴史の転換点、ドリトル朝ガリア=ゲルマン帝国への一里塚といわれそう。
乾パンのレシピ、まだ教えてなかったんですね。読み直すと王家に作り方を伝えたのは水飴と竜髭糖、重曹(トロナ石)を使った石鹸づくりと製紙、でしたっけ。乾パンだったら、麦の粉をこねる段階で重曹と味付けに塩や水飴を加えるだけなので、味方陣営の強化にもなるし、トロナ石の販路も広がるし教えていいんじゃないですか。
- 投稿者: 零伯
- 2022年 10月29日 05時00分
エピソード147
答え合わせは控えさせてもらえますが、読みが鋭いとだけ。
作者的にも、ある程度の合理性を担保できてるようで安心しました。
北部同盟とチート伝授に関しても……まあ、そのうちに!
作者的にも、ある程度の合理性を担保できてるようで安心しました。
北部同盟とチート伝授に関しても……まあ、そのうちに!
- curuss
- 2022年 10月29日 16時41分
[気になる点]
ハン族のみならず、味方であるレオンも使い始めたのなら
鐙の存在や利便性に気付く他領の騎士も居ると思いますが(特に目聡い老人も居ますし・・・)
水飴等の実物が有っても作り方はわからないレシピ必須系と違い
鐙は見ればわかる、物自体は単純な気付き系の発明で
とりあえずの真似自体は簡単に出来ると思うのですが
ソヌア老の来訪や今回の大集合でも触れられてないので
ガリアでの普及具合はどうなってるのか気になりました
[一言]
いつも楽しく読ませてもらっています
リュカ君、末は博士か大王か
ハン族のみならず、味方であるレオンも使い始めたのなら
鐙の存在や利便性に気付く他領の騎士も居ると思いますが(特に目聡い老人も居ますし・・・)
水飴等の実物が有っても作り方はわからないレシピ必須系と違い
鐙は見ればわかる、物自体は単純な気付き系の発明で
とりあえずの真似自体は簡単に出来ると思うのですが
ソヌア老の来訪や今回の大集合でも触れられてないので
ガリアでの普及具合はどうなってるのか気になりました
[一言]
いつも楽しく読ませてもらっています
リュカ君、末は博士か大王か
エピソード147
御指摘の通り、見れば分る系は徐々に知れ渡っていくと思います。
……あけすけに言ってしまうと『現物を盗む』が手っ取り早かったりしますし。
ただ、まだ他勢力では、目端の利く個人レベル止まりかと。
史実では8世紀には普及とありますから、あと3~400年はかかる計算です(フン族との遭遇時期は、前世史と同じ)
リュカの介入で早まっても、あと100年はかかる?
ただ鉄砲の時と同じく、革新的な偉い人が介在すると、ほんの数年に縮まります(としても、まだパクるのには時間が足りない?)
……あと皇太子はともかく、|騎士《ライダー》ルーは確実に鐙を知ってます。
……あけすけに言ってしまうと『現物を盗む』が手っ取り早かったりしますし。
ただ、まだ他勢力では、目端の利く個人レベル止まりかと。
史実では8世紀には普及とありますから、あと3~400年はかかる計算です(フン族との遭遇時期は、前世史と同じ)
リュカの介入で早まっても、あと100年はかかる?
ただ鉄砲の時と同じく、革新的な偉い人が介在すると、ほんの数年に縮まります(としても、まだパクるのには時間が足りない?)
……あと皇太子はともかく、|騎士《ライダー》ルーは確実に鐙を知ってます。
- curuss
- 2022年 10月26日 20時11分
[一言]
いやもう、ここまで大規模になると、この先どうなるのかなんてわたしなんぞには到底見当もつかないので、ただひたすら、リュカ君とその身内に不幸の起こらないことを祈るのみですね。
正直、リュカ君他ドゥリトル組のメインキャストさえ無事ならもう他なんてどうでもいいよ……。
そういえば、昔、父の実家に帰省したその帰り、自由席だったのでもっと良い席を探していた途中、車内にわたしら父子を残し汽車(その頃の国電に電車なぞない)に置いていかれてしまったはずの叔父が、駅に着いたときにはなぜか出迎えてくれた時の事を思い出しました。
だからまあ、わたしシスモンドの気持ちは分からないでもないよ、と言うおはなし(笑)。
──あ、叔父が先回りしていたのは、正解を書くまでもないけど、飛行機を使ったからです。自分で走った方が早かったなどと言うファンタジックな理由では勿論ないです(笑)。
いやもう、ここまで大規模になると、この先どうなるのかなんてわたしなんぞには到底見当もつかないので、ただひたすら、リュカ君とその身内に不幸の起こらないことを祈るのみですね。
正直、リュカ君他ドゥリトル組のメインキャストさえ無事ならもう他なんてどうでもいいよ……。
そういえば、昔、父の実家に帰省したその帰り、自由席だったのでもっと良い席を探していた途中、車内にわたしら父子を残し汽車(その頃の国電に電車なぞない)に置いていかれてしまったはずの叔父が、駅に着いたときにはなぜか出迎えてくれた時の事を思い出しました。
だからまあ、わたしシスモンドの気持ちは分からないでもないよ、と言うおはなし(笑)。
──あ、叔父が先回りしていたのは、正解を書くまでもないけど、飛行機を使ったからです。自分で走った方が早かったなどと言うファンタジックな理由では勿論ないです(笑)。
エピソード147
大人数ではありますが、距離的には例年のゲルマン対応と変わらなかったりします。
そして戦争の結果は――
以下、次回へ続きます! 乞うご期待をば!
そして戦争の結果は――
以下、次回へ続きます! 乞うご期待をば!
- curuss
- 2022年 10月26日 19時58分
― 感想を書く ―