エピソード93の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
 以前エチオピアの人と会って驚いたことがあります。もしかすると他にも会っているかもしれませんが、自分が意識しているのはその人と通訳さんの二人だけです。驚いたことはその人の容姿です。通訳の人にはそんな感じは受けませんでしたし、オリンピックのエチオピア選手団を見ても似た人はいませんでしたから、珍しいのかもしれません。その人は、肌の色は焦げ茶をはるかにこえて蒼味がかった漆黒という色合い、髪も縮れて黒人のイメージどおりでしたが、目鼻立ちは完全に白人、ぱっちりした二重の目に鼻筋の通った高い鼻筋、肉感的な唇など、高校時代世界史か美術の教科書で見たギリシア彫刻の美少年像にそっくりだったのです。
 昔読んだギリシア神話で太陽神の庶子が太陽神の馬車を誤って暴走させる話があり、その馬車が地表近くを通ったのでエチオピア人は肌が黒いというくだりがありましたが、私が会った人のような人がある程度の人数いるならば、古代ギリシア人にはエチオピア人も肌は黒いが兄弟、という感覚をもったかもしれません。古代エジプト人はヨーロッパ人よりヌビアなどの黒人に同朋意識をもっていたという話もありました。
 ニアラさんもそんな、肌こそ黒いが目鼻立ちはヨーロッパ人に違和感のないかんじなのでしょうか。
  • 投稿者: 零伯
  • 2021年 11月13日 23時25分
 当時の白人は北の方に住む田舎者かつ少数派だったみたいです。
 そして文明人とは地中海東側の人であり、ほぼ肌の色で判断はしていなかったようです。
 後年にコーカソイドという人種が提唱されるほど、ありとあらゆる人種の坩堝で混血が進みましたし。
 また実は視点が逆で――

 ギリシア彫刻だからって白人と決まってはいない

 のが正しいのかと思え始めたりも。
 なぜなら『ミロのビーナス』だって、モデルさんが褐色肌な可能性があります。

 ……研究の価値はあるかも?

 御感想ありがとうございました!
  • curuss
  • 2021年 11月15日 15時46分
↑ページトップへ