エピソード1375の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
したいこと、しないといけないことに対して覚悟を決めたことは今までもありましたが、してほしいことに覚悟を決めたのは中々なかったように感じます。心境の変化ですかね
してほしいことを気にしたのは、確かに珍しいかもしれませんね。
はたして心境の変化なのか、どうなのか……ですが……。
では、コメントありがとうございました。
「そうですわね。いろいろと使えるのかもしれませんけれど……できれば、ヴェールガ公国の願いをお聞きしておきたいですわ。先ほども申し上げたとおり、わたくし、目の前のケーキのイチゴに目を奪われてしまう俗人ですから」
「神の時がある……ということです。ミーア姫殿下」
 ミーアに答えたのは、この会議を仕切っている男……大祭司たるヴェールガ公オルレアンであった。
オルレアン公の神の時とは食糧飢饉や蛇の暗躍が増えていて各国での民を安んでの王権が揺らいでいる時にミーア姫という食糧対策や蛇に対峙出来て民を安んじる施政を行っていている人物がいる事で神の意思としての神聖典の権威を護る事が出来るのを神の時があると解釈していますね そしてそのロジックでミーアは聖人その後に聖女として祀り上げられるのですね?
  • 投稿者: アモン
  • 2025年 04月15日 17時30分
>オルレアン公の神の時とは食糧飢饉や蛇の暗躍が増えていて各国での民を安んでの王権が揺らいでいる時にミーア姫という食糧対策や蛇に対峙出来て民を安んじる施政を行っていている人物がいる事で神の意思としての神聖典の権威を護る事が出来るのを神の時があると解釈していますね

そうですね。その解説は次回以降となっておりますが。ご指摘の点も含まれるのではないかと思いますね。
では、コメントありがとうございました。
>神の時

ミーア様のお得意な噛みの時ですね!
アンヌさん以外に気づかれずにお菓子をぺろりんするのによく使われてますね。
あと、自己紹介時にルーニャとかよくおっしゃられますね。
なんでも、よく噛むことは頭を刺激するので、良いことなんだとか。
どちらも頭を使われる時にミーア様がよくされているところを見ると、無意識に頭がよく働くようにされているんですね!
流石は聖人認定されるだけはある帝国の叡智の冴えですね!
アンヌさん「流石です!ミーア様!噛むことができれば宜しいんですね!ちょうどいい食材をタチアナさんが見つけたんです!コンニャクとガムって言うそうですけど……」
かくしてミーア様のオヤツはコンニャクゼリーとガムだらけになってしまったのだった!

>神を王に戴くこの国が、小国であるのはおかしい、より繁栄と栄華を極めるため富を集めるように、大号令を発するべきである、と

アレ?コレって、ライオンさんが死凶帝にクラスチェンジした時にやってませんでしたっけ?
ヘビ巫女にころっと騙されてやってましたよね?
力量ある人が適切に使えばよろしいんですけど、変に権威なんてもつと暴走したときに歯止めが効きませんからね。
その点、ミーア様は天上の栄華よりベッドで二度寝のほうが大事ですからね。
やっぱり上に立つ人はサル山の天辺にいるようなボスザルタイプより小心者な怠け者のほうがいいのかもしれませんね。

>静かな瞳で見つめ返されて……その瞳の中に、熱狂や感情の高ぶりではなく、以前と変わらぬ理性の光を見つけて、ミーアは……思わずホッと安堵の吐息を吐いた。

ダメですよ?ミーア様?
だってその人、もうキノコで曇りメガネですよ?
ガルヴ学園長自らがミーア教の洗礼をしちゃったミーア狂徒ですよ?
学園外にいながら学園並みに濃い魔窟のオーラまとっている人ですよ?
そんな人に判断を委ねてしまったら……ン?アレ?よく考えると全く問題ありませんね。
ええ、各国にミーア様の素晴らしさを説いて教会にミーア様の像を続々と購入させてワグル君達彫刻家とシャルガールさん達のお仕事を作って、販路はシャロークさん達がミーアネットを構築するついでに広めてくれますし、その際に世界中でミーア様の素晴らしさを宣教できる学園卒業生を事務員兼宣教師として送り込むことで信仰の寄る辺としてミーア様を戴く平和な世の中になりますからね!
ええ、そうなっちゃった時のミーア様の御心の内だけは平和なのかどうか?これはよくわかりませんけどね?
  • 投稿者: poyopoyo
  • 2025年 04月15日 13時51分
>どちらも頭を使われる時にミーア様がよくされているところを見ると、無意識に頭がよく働くようにされているんですね!

なるほどw確かに言われてみればそうかもしれませんねw
そして、コンニャクゼリーはミーアも気に入りそうな気はしますねw

>アレ?コレって、ライオンさんが死凶帝にクラスチェンジした時にやってませんでしたっけ? ヘビ巫女にころっと騙されてやってましたよね?

蛇を倒すためという大義名分のもとでやってましたねw
その頃にはたぶん、この会議にいるような人たちはほとんど引退していたのでしょうね。

>小心者な怠け者のほうがいいのかもしれませんね。

ミーアは一度打ち砕かれていますからね。それも大きかったと思いますね。

>ええ、そうなっちゃった時のミーア様の御心の内だけは平和なのかどうか?これはよくわかりませんけどね?

はいwなんとかミーアが川にある大岩のごとく流れを止めなければならないとは思うのですが……流れがあまりにも強すぎますからね。何本も川が合流してる感じですし……がりがりと大岩が削られていって、細くなってしまうかも……スリムになって逆に良いのかもしれませんが……w
では、コメントありがとうございました。
うーむ、流石。記録と学習と知識の一般化を尊ぶ宗教の重鎮たちらしい賢明さと理知的さですね。
結果、ぶっちゃけても出てくるのは苦笑程度と。

まあ場の空気に関しては、1番過去に囚われて拒絶気味だったルシーナ司教を完全攻略済なので完全にホームグラウンドですぞ。
……ホームでの賞賛の嵐をプレッシャーとしか感じないミーア様にとってはアウェーですけどね!

そして味方しかいない状況に不安を感じるミーア様のチキンタクティクスの優秀さに頭が下がりますね。
なお、ミーアの異論は「神の時」というパワーワードでかっ飛ばされる模様()
>まあ場の空気に関しては、1番過去に囚われて拒絶気味だったルシーナ司教を完全攻略済なので完全にホームグラウンドですぞ。

そうですねwミーア反対派のトップを味方につけてますからね。排除ではなく、味方につけたことで、派閥のトップが交代みたいなことにもなっていませんし……。
ミーアにとっては不幸な話ですがw

>なお、ミーアの異論は「神の時」というパワーワードでかっ飛ばされる模様()

はいw実は過去最大のピンチというか、説得のしづらさですねw
それを言われたら、これ、覆せないんじゃ? ということになってるかもしれませんw
では、コメントありがとうございました。
神を王と戴く国が大陸の中央に
 大陸の地図を見てみたいです。アニメに出てきた地図だと作中の国の位置関係がよく解らなかったですし。
  • 投稿者: ごみ
  • 2025年 04月15日 12時56分
地理的には、まぁ、大国のティアムーンとサンクランドに囲まれていますから、中央と言えなくもないのですが、どちらかというと比喩的なものですね。
存在として各国の中心にいる、ぐらいの意味で言ってますね。
では、コメントありがとうございました。
>このヴェールガという国ですら、蛇は歪め、悪用することができると。
>どれほど優れた制度であっても、人が作った物であれば、運用を間違うこともあれば、人の害になることもあり得る。

最たる例が司教帝でしょうね
でもここまで蛇に対して理解している人物が多数いる中で2人の司教帝どのように国を掌握したのか気になりますね
カリスマ性や合理性が全てを飲み込んでしまったんでしょうか

>確認しておかないと、下手に期待を裏切った結果、ヴェールガ公国と仲違い、などということになったら目も当てられないわけで……。

聖人認定は逃れようがないと判断してすぐこの確認は流石ですねw
いかに被害を受けないか次善の策を考えるプロフェッショナルだw
  • 投稿者: NowI
  • 2025年 04月15日 12時54分
>でもここまで蛇に対して理解している人物が多数いる中で2人の司教帝どのように国を掌握したのか気になりますね

ラフィーナの時代にはこの場にいる大部分が引退していたということがあるかもしれませんね。あとは、ラフィーナが暗殺される世界もありましたから、暗殺で邪魔者を排除したということがあるのかも……。司教帝の直接の命令か、蛇が都合が悪い奴を自発的に排除したのかはわかりませんが。

>いかに被害を受けないか次善の策を考えるプロフェッショナルだw

そうですねw小心者の戦略なのですw
では、コメントありがとうございました。

立場が人間を作るという側面はあるなぁ、と思う。
やり直しを始めた頃のミーアはやり直し前の知識と相手の過大評価に乗っかってるだけだったけど、今はもう自力で政治駆け引きをこなす場面も多い。
やり直し前の経験とルードヴィッヒが叩き込んだ知識が、帝国の叡智として扱われ続けることでミーアを押し上げていったわけですが……
聖人認定されれば、結局は同じように聖人だか聖女だかをこなすようになるんだろうな、と。
ミーアの気持ちの変遷を読んでるとそう思う。
>立場が人間を作るという側面はあるなぁ、と思う。

それはそうですね。ミーアも長く、叡智として振る舞っていくうちに、成長してきたのかもしれません。

>聖人認定されれば、結局は同じように聖人だか聖女だかをこなすようになるんだろうな、と。

そうですねwそうせざるを得ないという話かもしれませんが……w
では、コメントありがとうございました。
ミーアさまは元々(無自覚に)責任感が強い人だったけど、ここからは(意識的に)責任感を持つ事を覚悟したように思えました。
今後女帝としてやっていくのであれば、必要な段階かもしれませんね。
しかし、果たして本当に自覚したのか、どうなのか……w
では、コメントありがとうございました。
↑ページトップへ