エピソード1394の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
追記しておくと、教育って無理にトップダウンでやるより、草の根的に「やったらこんなにお得」を周知させる事が有効だと思うのですよね。
それこそ計算や読書ができると取引がお得になるとか。逆に女性にだって可能な仕事を国際レベルで増やし無策な国だとその分野で人手不足が顕著になる時流を作って、男性が学ばせた女性にやらせとけばいいだろと思う様に仕向けるとか。
結局のところ、意識させずにしれっと下地を作ってからの方が意識改革が圧倒的に進みやすいんですよね、何事も。
それこそ計算や読書ができると取引がお得になるとか。逆に女性にだって可能な仕事を国際レベルで増やし無策な国だとその分野で人手不足が顕著になる時流を作って、男性が学ばせた女性にやらせとけばいいだろと思う様に仕向けるとか。
結局のところ、意識させずにしれっと下地を作ってからの方が意識改革が圧倒的に進みやすいんですよね、何事も。
エピソード1394
>結局のところ、意識させずにしれっと下地を作ってからの方が意識改革が圧倒的に進みやすいんですよね、何事も。
そのほうが反発も少なそうですしね。ゲインに代わるタイミングである程度、その素地が整っていればという感じはしなくはないですが……。まぁ、できるだけ反発が出にくい形のほうが良いのでしょうけど……さて、どうなのか。
では、コメントありがとうございました。
そのほうが反発も少なそうですしね。ゲインに代わるタイミングである程度、その素地が整っていればという感じはしなくはないですが……。まぁ、できるだけ反発が出にくい形のほうが良いのでしょうけど……さて、どうなのか。
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2025年 05月19日 23時50分
>つい先ほどまで、十枚はあったはずのクッキーが半分に減っていた。
せっかく身も心も軽くなったのに…
無自覚て食べてまた少し重くなってしまった
問題解決の為にどの程度の増加で済むのかな?
簡単ではなさそうだけど
せっかく身も心も軽くなったのに…
無自覚て食べてまた少し重くなってしまった
問題解決の為にどの程度の増加で済むのかな?
簡単ではなさそうだけど
エピソード1394
>問題解決の為にどの程度の増加で済むのかな?
簡単ではなさそうだけど
また荒嵐に付き合ってもらって、今度は激しめの乗馬なり、ホースダンスをするしかないですねw
では、コメントありがとうございました。
簡単ではなさそうだけど
また荒嵐に付き合ってもらって、今度は激しめの乗馬なり、ホースダンスをするしかないですねw
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2025年 05月19日 23時48分
ヴァレンティナの動きと、ヴァレンティナが接触済みのゲインの動きとも絡んで連鎖爆破が起こりそうな火種ww
エピソード1394
こっそりやってますからね、あの二人もw
さて、どうなることやら……。
では、コメントありがとうございました。
さて、どうなることやら……。
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2025年 05月19日 23時46分
やりたい事は間違ってないんだけど、相手を激怒させるのが明白でリスキー過ぎる……()
特に現状を訴えて強制的には危険球過ぎますね。
ミーア的にはむしろ「自発的にそう仕向ける様に誘導する」のがベストだと思いますが、これはレムノ国内だけだと無理筋な気がしますし。
……どちらかというと、レムノ王国の貴族達が他国に置いて行かれている事を自覚して、焦って飛びつく様に仕向けるのがいい気がしますね。自尊心を別口から揺るがされフラフラしてるタイミングだと、例え普段考えもしない事であっても、分かりやすい打開策に飛びついたりするものですからね。
特に現状を訴えて強制的には危険球過ぎますね。
ミーア的にはむしろ「自発的にそう仕向ける様に誘導する」のがベストだと思いますが、これはレムノ国内だけだと無理筋な気がしますし。
……どちらかというと、レムノ王国の貴族達が他国に置いて行かれている事を自覚して、焦って飛びつく様に仕向けるのがいい気がしますね。自尊心を別口から揺るがされフラフラしてるタイミングだと、例え普段考えもしない事であっても、分かりやすい打開策に飛びついたりするものですからね。
エピソード1394
>やりたい事は間違ってないんだけど、相手を激怒させるのが明白でリスキー過ぎる……()
相手を完全に無力化して排除できるんじゃない限り、良い手ではないとは思いますね。
……実はクラリッサは根が武人なので、相手が剣を抜いていない内に先手必勝で脳天に一撃……という発想でやってる可能性がにわかに生じつつありますねw
ギミマフィアス辺りが、余計な心得を教えていたのだろうかw
>自尊心を別口から揺るがされフラフラしてるタイミングだと、例え普段考えもしない事であっても、分かりやすい打開策に飛びついたりするものですからね。
相手に、自分で望んでいると錯覚させて思い通りに動かすのが最善ではありますね。
はたして、そう上手くいくものか……。なにか上手いこと片付けてくれると良いのですがw
では、コメントありがとうございました。
相手を完全に無力化して排除できるんじゃない限り、良い手ではないとは思いますね。
……実はクラリッサは根が武人なので、相手が剣を抜いていない内に先手必勝で脳天に一撃……という発想でやってる可能性がにわかに生じつつありますねw
ギミマフィアス辺りが、余計な心得を教えていたのだろうかw
>自尊心を別口から揺るがされフラフラしてるタイミングだと、例え普段考えもしない事であっても、分かりやすい打開策に飛びついたりするものですからね。
相手に、自分で望んでいると錯覚させて思い通りに動かすのが最善ではありますね。
はたして、そう上手くいくものか……。なにか上手いこと片付けてくれると良いのですがw
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2025年 05月19日 23時45分
男尊女卑は儒教精神から来ていて、年功序列の年寄りを敬いなさいとかで例えば正月お屠蘇呑む順番が女性が後になる事からも分かるんですけど。極端な話、中国で道にお婆さんが,倒れているのを救うとあの人にぶつけられましたって詐欺が,流行った事が有って。これがお婆さんが嘘つく訳ないで罷り通ってたんですよね。だから誰も助けなくなって本当に道路に倒れて12時間放置の映像が、海外で話題になってから今改善されたらしいけど。つまり、単純に片付けられないので色々切り離して片付けていかないといけない結構大変な問題なんです。韓国でも子供を育児放棄した親が子供が、稼ぐ様になったら現れて当然の様に金銭を要求する事件良くあるけど。子供が親の面倒みるの当たり前って儒教から来てるし。結構大変ですよ。蛇巫女だって殺されかけてるじゃない。韓国の女性の給料は相変わらず低いし。うーん、段階的に取り組むのがベストで過程であの眼鏡君が宰相なって完成させるって道出来れば良いかな?
エピソード1394
>極端な話、中国で道にお婆さんが,倒れているのを救うとあの人にぶつけられましたって詐欺が,流行った事が有って。これがお婆さんが嘘つく訳ないで罷り通ってたんですよね。
ありましたねー。話題になってました。
基本的に、倫理を守らせるためには、死後の裁き的な思想だったり、お天道様が見てる的な発想が必要だと思うのですよね。それを抜きにすると、なんで倫理を守らなきゃいけないの? という疑問に説得力のある答えが出しづらい気がします。儒教だとそこに答えが出せるのだろうか……。
>子供が親の面倒みるの当たり前って儒教から来てるし。結構大変ですよ。
その辺は儒教じゃなくても、各国に普遍的な教えがありそうな気がしますね。
人間の社会構造を守るために必要なことだったんじゃないかな、って思いますね。
>うーん、段階的に取り組むのがベストで過程であの眼鏡君が宰相なって完成させるって道出来れば良いかな?
社会構造なんて簡単に変わっていきませんし、結局、何かの流れを作って、大きくしてってやっていかないとなかなか難しいですよね。どうなることやら。
では、コメントありがとうございました。
ありましたねー。話題になってました。
基本的に、倫理を守らせるためには、死後の裁き的な思想だったり、お天道様が見てる的な発想が必要だと思うのですよね。それを抜きにすると、なんで倫理を守らなきゃいけないの? という疑問に説得力のある答えが出しづらい気がします。儒教だとそこに答えが出せるのだろうか……。
>子供が親の面倒みるの当たり前って儒教から来てるし。結構大変ですよ。
その辺は儒教じゃなくても、各国に普遍的な教えがありそうな気がしますね。
人間の社会構造を守るために必要なことだったんじゃないかな、って思いますね。
>うーん、段階的に取り組むのがベストで過程であの眼鏡君が宰相なって完成させるって道出来れば良いかな?
社会構造なんて簡単に変わっていきませんし、結局、何かの流れを作って、大きくしてってやっていかないとなかなか難しいですよね。どうなることやら。
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2025年 05月19日 23時42分
>ちょっぴり過激なことを言い出した!
ちょっぴりどころじゃないヤベェ考えですよ
ヴァレンティナがどういう風に改革を進めようとしたのか分かりませんが二の舞になってしまうんじゃ
本人とゲインが強硬派を抑えつつあるからまだマシな可能性もありますが、いろいろと根回しが必要ですね
> などと小首を傾げつつ、理由はわからないが、ちょっぴり水分を失った口内を紅茶で湿らせるのだった。
一体誰が食べてなぜ口の水分が失われているのか不思議ですねー
ティアムーン帝国物語七不思議の一つですねw
ちょっぴりどころじゃないヤベェ考えですよ
ヴァレンティナがどういう風に改革を進めようとしたのか分かりませんが二の舞になってしまうんじゃ
本人とゲインが強硬派を抑えつつあるからまだマシな可能性もありますが、いろいろと根回しが必要ですね
> などと小首を傾げつつ、理由はわからないが、ちょっぴり水分を失った口内を紅茶で湿らせるのだった。
一体誰が食べてなぜ口の水分が失われているのか不思議ですねー
ティアムーン帝国物語七不思議の一つですねw
エピソード1394
>本人とゲインが強硬派を抑えつつあるからまだマシな可能性もありますが、いろいろと根回しが必要ですね
何事も根回しが大事ですよね。過激に派手にやっても良いことはないのですが、まだまだ駆け引きに慣れてないのでしょうね。ミーアの波乗りスキルが必要かもしれませんw
>一体誰が食べてなぜ口の水分が失われているのか不思議ですねー
そうですねーwでも、たぶん、何も言わずにアンヌがきちんとチェックしてるんじゃないかと思いますねw
では、コメントありがとうございました。
何事も根回しが大事ですよね。過激に派手にやっても良いことはないのですが、まだまだ駆け引きに慣れてないのでしょうね。ミーアの波乗りスキルが必要かもしれませんw
>一体誰が食べてなぜ口の水分が失われているのか不思議ですねー
そうですねーwでも、たぶん、何も言わずにアンヌがきちんとチェックしてるんじゃないかと思いますねw
では、コメントありがとうございました。
- 餅月望
- 2025年 05月19日 23時36分
感想を書く場合はログインしてください。