エピソード442の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 3 Next >> 
[良い点]
>>なぜだろう……、なにかが、ズレていく……。

作者さんは、ズラしの天才ですね!笑
恐縮ですw割とノリと勢いで書いているところもございますがw
では、コメントありがとうございました。
[一言]
タイトルだけで中身を読む前に面白いのがわかってしまった(笑) 

熱狂的ファンの集い…

大好物です!
恐縮ですw
ルードヴィッヒらの、とても楽しそうな宴会を、お楽しみいただけるとなによりですw
では、コメントありがとうございました。
[良い点]
確かに何かズレてるのが面白い!
果実狩りは姫がただ食べたかっただけ。
上等な麦がもったいないから、裸足で歩いて美味しいケーキが食べたかっただけ。
師匠なら姫の見たままの姿の本音を理解した上に、それによるメリットも理解してくれるのかなー?と思ったがどうだろ?

  • 投稿者: けんち
  • 2021年 10月04日 23時05分
>師匠なら姫の見たままの姿の本音を理解した上に、それによるメリットも理解してくれるのかなー?と思ったがどうだろ?

どうでしょうねw師匠は師匠で結構な曇り眼鏡を装備しておりますしw
やはり出会いでズレてしまうと、なかなか元に戻すのは大変なのです。
では、コメントありがとうございました。
[良い点]
《「よう、ルードヴィッヒ。ペルージャンへの旅は、上々だったようだな、ルードヴィッヒ」》
何故に名前を二度?大事なことだから二回言ったのか?と疑問に思いましたが、その直後にバルタザルが慌てた様子との描写。慌て具合の表現だと納得。読者の疑問がルードヴィッヒの疑問に重なる、佳い仕掛けでした。
そしてなんだか、女帝派の会合がアイドルファンのオフ会じみてきたところが面白いウププ、な回でした。
  • 投稿者: 朱藤邑
  • 2021年 09月04日 13時30分
あ、はいwお気遣いありがとうございます。ガッツリ誤字ですね。
書籍ではカットしてありましたので、こちらもカットします。
女帝派の楽しい一幕、お楽しみいただけたなら何よりです。
では、コメントありがとうございました。
[良い点]
女帝派(ミーアファンクラブ)
ヤバい。アカンやつ。ミーアの評価がハイパーインフレ。
バブルとなってはじけなきゃいいけど…(-_-;)
そうですねw最後まで弾けずに行けるか……。
でも、弾けちゃっても、テヘペロすれば、今のミーアならば許してもらえる可能性も微レ存……w
では、コメントありがとうございました。
[一言]
いつも楽しく拝読させて頂いております。

ミーア様が黄金の坂を上るところを、アニメで見たいですね。


  • 投稿者: strife
  • 2020年 07月10日 08時28分
はいw私も見たいと思っておりますw
何クールあれば、そこまで行き着くのかはわかりませんが……w
では、コメントありがとうございました。
[気になる点]
もっとガルヴと門下生の単独ピックアップ増やしてほしい。今のままだと普通の文官がやる仕事こなしてるだけで有能感がない上に、師匠に至っては森羅万象の探究者という設定にもかかわらず小麦研究には何の役にも立たず研究停滞させてる賢者(笑)。オーバーロードなんかはその点うまくできていて、配下だけでも有能だから計画遂行はアインズ抜きでもできるけど、アインズのおかげで前倒しになったというプラスアルファに納めている。
  • 投稿者: 琉球
  • 2020年 07月10日 05時58分
>もっとガルヴと門下生の単独ピックアップ増やしてほしい。

そうですね。基本的にこの物語はミーア中心のお話なので、あまり重点がぶれてしまうのは避けたいところですが、門下生に視点が向くときには少し注意しようかと思います。
まぁ、トップランカーのオーバーロードと比較されるのはさすがに厳しいものがありますがw
では、コメントありがとうございました。
[良い点]
ガルヴがアーシャ姫を評する描写、良いですね。
元よりガルヴは、王族貴族嫌いとは言え、分別のある王族貴族であれば問題視しない人だったのだとは思いますが、
ミーア様との出会いを起点に、より階級に囚われず、ニュートラルに人物評ができるようになったんじゃないかな?と解釈します。

そしてガルヴにその知性を認められるアーシャ姫って、本当に優秀なんですね。
…叡智と呼ばれるべき姫はアーシャ姫なのでは…うっ…頭がっ…。
[一言]
ミーア様非公式ファンクラブの盛り上がりに笑いました。
  • 投稿者: ろむ
  • 2020年 07月10日 01時48分
>ミーア様との出会いを起点に、より階級に囚われず、ニュートラルに人物評ができるようになったんじゃないかな?と解釈します。

そうですね。そういう側面もあると思います。
もともと才能のある若者を育てることにも関心が高い人だったという面ももちろんありますが。

>そしてガルヴにその知性を認められるアーシャ姫って、本当に優秀なんですね。
…叡智と呼ばれるべき姫はアーシャ姫なのでは…うっ…頭がっ…。

しーっ! それは不都合な真実というものです!w言っちゃだめー!w
では、コメントありがとうございました。
[良い点]
女帝派(ミーアファンクラブ)が楽しそうでなによりw
確かに何も間違っていないけど!
間違ってないけどおぉぉぉ!!(いいぞもっとやれw)
>間違ってないけどおぉぉぉ!!(いいぞもっとやれw)

はいwきっとファンクラブのみなさんでものすごーく盛り上がったのではないかと思いますw
では、コメントありがとうございました。
[気になる点]
少し言い回しが気になりました。浅学のため誤っていたら、すみません。
「・・これでミーアさまにあったら、みなに合わせる顔がない」

「・・これでミーアさまに何かあったら、みなに合わせる顔がない」?
「・・これでミーアさまにもしもの事があったら、みなに合わせる顔がない」?

[一言]
いつも楽しく読ませていただいてます。
やはり別方向に向いているようで、同じ方向いてるようで、やっぱり食い違ってる会話は楽しいですね。

  • 投稿者: Lagus
  • 2020年 07月10日 01時11分
>少し言い回しが気になりました。浅学のため誤っていたら、すみません。

いえ、ご指摘ありがとうございます。その通りです!

>やはり別方向に向いているようで、同じ方向いてるようで、やっぱり食い違ってる会話は楽しいですね。

お楽しみいただけているようで、良かったです。
これからも、がんばります。
では、コメントありがとうございました。
1 2 3 Next >> 
↑ページトップへ