感想一覧

▽感想を書く
[良い点]
タイトルを読んでどういうことだろうかと読み進めたら……そういうことだったのですね!
(実は0点の答案の意味にトロえもんの段階で気付けず、「エッチ!」とフェアリーが怒った時に「あ!」と思ったり、したのですが……)
それぞれの魔物に当てはめても、アノ漫画が思い浮かんでしまうのが面白いです!
面白かったです!
  • 投稿者: 退会済み
  • 2019年 05月05日 21時24分
管理
コメントありがとうございます。
ネタは2次創作との境界ギリギリになるので、如何に固有名詞を出さずに連想してくれるかが難しかったです。
出張の新幹線の中で描き切った割には上手く描けたな……と自画自賛してますw
[一言]
失礼します。短編の中で最初に興味を惹かれてしまったので読んでみました!

いやぁ、初手からインパクトやべぇですね! トロールというか頭ん中でまんまあれなロボでした(笑)

読み返してみれば、タイトルはともかくとして、最初のテストの段階でほのめかしてるんですねぇ。凄く感動しました!

下の方でも語られてますが、オチに関してはたしかに弱い感じかもしれません。けど、歴代のレトロアニメもオチに関してはこういうの多いんですよねー。
オ○Qの白黒アニメでも、なぜかラストでパ○マン助けにきて無理やり解決ですし(笑)

短編としては、インパクト重視のとても綺麗な作品だったと思います!
  • 投稿者: べべ
  • 男性
  • 2019年 04月28日 22時14分
コメントありがとうございます。
出張で新幹線の中で数時間書いた割には高評価で嬉しいです。
オチは元々考えてた内容で、ちょっと落語のオチっぽいのにしたいな、と思いまして……。
短編は評判良いんですが、長編は中々難しいですね!
(今連載中のやつは、この作品より相当文字数多いんですが、評価はやや厳しい……)
[良い点]
面白い!
トロえもんはシリーズ化いけるかも!!
コメントありがとうございます。
いやーこれ以上書いたら藤子先生に怒られちゃいますって!
[良い点]
トロルだけじゃなく仲間一式でやって来て、普通の生活が一気にFワールドに変わってしまうのが面白いですね。
棍棒を『ずい』と渡される所は良い表現だなと思いました。
[気になる点]
テスト0点を伏線にして悠多とママとトロえもんの絡みでもう少し話を広げられたかなと思います。
棍棒のずい!は、私も我ながら上手い表現が浮かんだなと、結構お気に入りの箇所です。普段からこのレベルの小ネタが浮かべば、もっと面白ものが書けるのに……と悔しく思う今日この頃です。
[一言]
「悠多さんのエッチ―!」 これに笑ってしまいました。しかも黒胡麻てw いいなあ、こういう言葉がスッと出てくるような書き手さんになりたいなあ。素直に、そう思いました。

ラスト辺りで、ハッとしました。そういえば、Qちゃんも異世界からの転生(なろう的な逆パターンの)ですね。考えてみれば、異世界転生モノって、馴染みがあったんですねえ。気がついていないだけで。
カラッとした明るい短編を、最初から最後まで楽しませていただきました^^
ありがとうございました!


  • 投稿者: ゆみか
  • 2019年 01月10日 22時50分
出張の帰りの新幹線の中で、変なネタを思いついて勢いで書いた感じです。黒胡麻のくだりは、書いている最中に浮かんで来たんですが、楽しんで頂けたようで光栄です!
[良い点]
すらすらと読みやすく、一気に最後まで読んでしまいました。
悠多くんとトロールの掛け合いが漫才みたいで面白かったです。
[一言]
某猫型ロボットめいたトロールなのかと思いきや、まさかのオチで笑ってしまいました。
日常と非日常が絶妙に混じり合った物語で楽しかったです。
これからの御執筆活動も応援しています!
  • 投稿者: チャーコ
  • 女性
  • 2018年 08月14日 06時07分
コメントありがとうございます。
かなり昔に、猫型ド○えもんとか、ハッ○リくんや、キ○レツは、役に立つけど、オ○Qって何の役にも立ってないよね〜と話していたのを思い出して、それを膨らまして、書いてみたものです。
出張の新幹線でスマホで書いたスマホ小説でした。
また、他の作品も読んで下さいね!
[良い点]
めっちゃ笑いました。

『押し入れ』と『トロール』と聞いてまさかあれではないかと思いましたが…

まんまその通りでした。

元ネタ知っている分、なおさら面白かったです。
[一言]
どうでもよいことですが…順レギュラーので○すぎ君はどうなるのかなと思ってみました。

順当にいけば森の賢者のエルフかなと思ってみたり、創造力が掻き立てられました。
東メイト様、コメントありがとうございます。
本作品は劇場版なので、で○すぎ君は……は冗談として、もし登場させるなら、やっぱりエルフなんでしょうねー
でも、これといったインパクトあるセリフがないので、やっぱり登場はご遠慮頂きたいキャラクターですw
↑ページトップへ