感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
同化個体を全員連れて帰るという情け深い外宇宙人には感動。いずれにしても、母星に帰るという目的達成に日本人を利用したのですね。以心伝心という日本人の特性が上手く利用されている。また、細菌兵器を駆使したところが特異だ。
[気になる点]
他の種には残酷でも、同化個体には情け深い外宇宙人。
[一言]
戦記に外宇宙人を利用したことが真新しい。
  • 投稿者: ドレイス
  • 男性
  • 2018年 09月21日 11時23分
ドレイス様
感想ありがとうございます!

同化=宇宙人化ですので、帰還時には全員連れて行く事になりました。

彼らは残酷に見えますが「シグマ因子が低い=まともに意思疎通できない」のは下等生物と認識していますので、我々がアリの巣コロリと使うのと同じような感覚かもしれません。

戦記に宇宙人が出るのはいくつか有りますが、そう言えば大体が火星人的な敵役ですね。では本作の宇宙人が味方かと言えば微妙ですが()

最期までお付き合い頂きありがとうございました。
もし次回作が有りましたら、また応援宜しくお願いします。
[良い点]
エピローグ、すんばらしいっ!。ハードSFしてますね。
何より、技術が進んだだの科学が進んだだのと言う『ハコモノ発展』じゃなくて、人類が種としての進化を遂げて、宇宙文明に受け入れられると言うエンディングがすばらしいと感じました!。
そして、その原因と過程が日本人独特の『空気を読む文化』にあったというのが、爆笑すると同時に、理屈として納得出来るのがすばらしいと思いました。
[気になる点]
対太陽速度を増すためのスイングバイに、太陽自体を使う事は出来ません。『太陽の周りを回る質量中心=惑星』をお使い下さい。

[一言]
思想監視をする細菌、おそろし過ぎっ!。
独裁者様が泣いて喜んで欲しがる細菌ですね。
まあ、独裁者様自身の行動も監視しているわけですけど(笑)。

ZKマコトチャン様
感想ありがとうございます!

ハードSFと言うにはおこがましいですが、歴史ジャンルと言いながら随分とSF風味の強い作品になったと思います。

「空気を読む」文化、鬱陶しい事も多いですが、この世界ではそれが日本人を救いました。ハッピーエンドです(日本人限定)

スイングバイのご指摘、ありがとうございます。
オウムアウアの軌道を思って書いてたので間違えました……帰りは地球発でしたね。内外惑星を利用に修正致します。

最期までお付き合い頂き、ありがとうございました。
もし次回作が有りましたら、また応援宜しくお願いします。
[一言]
>「抵抗は無意味でス」
なんてことを!
もうスタートレックのボーグ・ドローンが笑い無しには見れない……

完結、お疲れ様でした。
大変面白かったでス

曇り時々晴れ様
感想ありがとうございます!

同化とかしてますから、やっぱりボーグネタは使いたかったでス。

私はやっぱり「新スタートレック」までが好きでしたね。ピカード艦長とかデータとか大好きです。「DS9」からは何か違うなと敬遠する様になりました……

最期までお付き合いありがとうございました。
もし次回作が有りましたら、また応援宜しくお願いします。
[一言]
ナノマシンによる健康維持、寿命延長で24時間耐用年数ギリギリまで働かせることができるのでス♪社畜もといス畜どもを限界まで使用でき、修理代も節約出来てお得でス♪なんてスてきなことでしょう♪今なら高切り鋏も付いてお得でス♪
「フォフォフォ」(これはお得かも)


  • 投稿者: コミッサール
  • 2018年 09月21日 08時26分
コミッサール様
感想ありがとうございまス!

はい、サブロク協定も労働基準法も無い世界でス。
いくら働いても体は壊れないでス。
資本家ばんざいでス。

うーん、やっぱり嫌な世界ですね()

最期までお付き合いありがとうございました。
もし次回作が有りましたら、また応援宜しくお願いします。
[良い点]
完結おめでとうございまス
単に超兵器が加わる塩梅の足し算の仮想戦記+SFでなく宇宙人が宇宙人の目的と宇宙人の常識でガッツリ影響力があって手段も使う
掛け算な仮想戦記×SFな本編も面白かったのですがオチで(まぁ導かれる方向が怖くもあれど)未来ある形で種としての進化というか社会というか人の意識の革新がSFテーマに加わって
しかもそれが最初から出ているシグマ因子やそれまでのナノマシンの適用範囲がどんどん拡大されていく不穏な情勢がハッピーエンド(日本人限定)につながる結果だったので
それまでのSF度が低かったというわけでなく伏線のあった新たなテーマが自然に浮かび上がって仮想戦記×SFだと思っていた話のジャンルが造詣が深くないのでこれまた仮想戦記×SF以外に言いようがないのですが変わって見えて
一気にSF度が上がってクライマックスに静かな盛り上がりを感じて面白かったです

[一言]
大東亜戦争で現地のビルマ人も赤死病で死んでるどころかほぼ死滅してるのがブラックで素敵でした
マジハッピーエンド(日本人限定)
匕首で開かれる蛤様
感想ありがとうございます!

本作は元々は夏のホラー企画用の中短編ネタでした。

なので最初からエピローグまでプロットは出来ていて、架空戦記+SFホラーと言う事で「歴史」ジャンルに登録したのですが……終わってみればどう見ても「SF」風味が随分と強くなりました。

一万年ディストピアの世界も書こうかと思いましたがラストへの勢いの方を優先しています。

ビルマ人どころか日本時以外全滅というトンデモナイ話です()

少数民族とか日本に敵意の無い人はもちろん生き残っていますが、一万二千年の間に日本人に同化してしまっているでしょう。

マジハッピーエンド(日本人限定)

最期までお付き合いありがとうございました。
もし次回作が有りましたら、また応援宜しくお願いします。
[良い点]
完結おつかれさまでス。

[気になる点]
SIMUとの戦い
[一言]
さらっとナノマシンに健康維持と寿命延長とかいう機能が追加されてる。
細菌を克服したってことは当然ナノマシン制御技術もあるってことだしなぁ。
この部分は彼らと同じレベルくらいか初歩レベルは越えていそう。

  • 投稿者: shin
  • 2018年 09月21日 05時47分
shin様
感想ありがとうございまス!

実は地球上の昆虫類はSIMUの先遣部隊です……いずれ日本人もSIMUとの戦いに巻き込まれまス。詳しくはスターシップトルーパーをご覧ください(丸投げ)

日本人はナノマシンレベルでは細菌を制御できていないです。細菌の作用は必ず化学物質を介しますから、それに対応する医薬品を用意できたレベルです。

細菌同士がシグマ因子を介してクラスタを形成しているのは突き止めていますが、これを阻害すると健康維持という利点も消えるので共存を選んでいます。

……とかいう裏設定とか()

最期までお付き合い頂きありがとうございました。
もし次回作が有りましたら、また応援宜しくお願いします。
[一言]
完結お疲れ様でス
今回もコワ面白かったでス

何というか、エピローグでクラークの「地球幼年期の終わり」を思い出しました
「ああ、はっぴーえんどだね(白目)」っていう感じの読後感w
ものひと様
感想ありがとうございまス!

季節ものなので、何とか9月中に完結が間に合って良かったでス。

「地球幼年期の終わり」は名作中の名作ですね。はっぴーえんど(白目)ですが……本作はあちらよりは随分とマシなハッピーエンドだと思います(日本人限定)。

最期までお付き合いありがとうございました。
もし次回作が有りましたら、また応援宜しくお願いします。
[一言]
お疲れ様でした。
次回作も楽しみにしておりまス!!

空気嫁でなくて残念…もとい、良かったですぅ( ̄▽ ̄;)
  • 投稿者: 四騎
  • 2018年 09月21日 03時53分
四騎様
感想ありがとうございまス!

空気が読めないと進化できないでス。日本人なら大丈夫でス。

最期までお付き合いありがとうございました。
もし次回作が有りましたら、また応援宜しくお願いします。
[一言]
完結おめでとうございまス。

宇宙人たちが細菌を残して帰ってしまったのには笑ってしまいました、おおざっぱすぎだろw

てむじん様
感想ありがとうございます!

「彼ら」的には健康になるし争いさえしなければ実害は無いと思っていたみたいです。どうせ下等生物ですし……()

でもお蔭でハッピーエンドになりました(日本人限定)

最期までお付き合いありがとうございました。
もし次回作が有りましたら、また応援宜しくお願いします。
[良い点]
面白かった
次回作を楽しみに待ってます
年末調整様
感想ありがとうございます!

面白いと感じて頂けて光栄です。
最期はかなり無茶をしたので、ちょっとドキドキでした。

最期までお付き合い頂きありがとうございました。
もし次回作が有りましたら、また応援宜しくお願いします。
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
↑ページトップへ