エピソード62の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
航空機の有効性に関してですが、真珠湾がきっかけになったのはおかしくないですかね?
航空攻撃により、停泊中の戦艦を撃沈可能と証明したのはタラント空襲で、真珠湾攻撃で証明されたことはまとまった数の航空母艦を集中運用することの有効性かと。
また、航空機による対艦攻撃の有効性が証明されたのは、洋上航行していた戦艦を撃沈することに成功したマレー沖海戦かと。
また、マレー沖海戦自体も、あくまでも洋上航行中の戦艦を航空機で撃沈できることは証明できたけど、同時に直掩機が存在しない水上艦は、当代最強の防御力を誇っていた戦艦であっても脆いと証明したに過ぎないという説もありますね。
事実、その後の歴史においても、直掩機が存在している状態で戦艦が航空機に撃沈されたケースは存在しないはずです。
※坊ノ岬沖海戦の大和も第五航空艦隊などが直掩機を出している間は、空襲を受けることすら無かったですし、航空機の直掩が在ったエンガノ岬沖海戦の伊勢・日向も戦場からの離脱に成功しています
  • 投稿者: 酔狂
  • 2021年 02月23日 23時02分
↑ページトップへ