感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [58]
[気になる点]
腰斬りじゃない。
  • 投稿者: TINKING65
  • 2019年 02月23日 12時20分
[一言]
更新お願いします。
  • 投稿者: kayopi
  • 女性
  • 2019年 02月07日 14時39分
[一言]
ぶっちゃけ爆弾よりも焼夷弾の方が良さげ
軍事施設だからコンクリート製とかだったら爆弾だけど
[気になる点]
先に進めば進むほど粗が大きくなって読む気が失せて行く。
[一言]
そもそもこのジャンル自体が火葬戦記などと揶揄されていると言う前提を考えても、最低限、書くものについては調べた方が宜しいのではないかと。
例えば、サリンがガスマスクで防げないとかは、オウム事件の時の報道を覚えている人なら普通に知っている知識です。
その記述にアレと思ってwikiでも見れば、芋蔓式に不自然さが拡大していくことになります。
ただでさえ、以前より読者と書き手の距離が近い上に、ネット上に投稿された小説なのですから、読者を巧くだましてあげないと、ハッタリまで粗に見え、出来た粗が粗を産む酷い状態になりますよ(もうなっていないとは言ってない)。
  • 投稿者: 十八
  • 2019年 01月29日 14時11分
[一言]
 う~ん、当時(1900年代の一桁)の技術で精密爆撃など不可能ではないですかね?精密爆撃が可能になったのは、20世紀末ですよ。パナマ侵攻や湾岸戦争のころから実戦で使われ始め、大々的に使われ出したのは第2次湾岸戦争ともいえるイラク戦争からです。1世紀とは言えないまでも、3/4世紀は確実に早いですよ。
 当時の技術でピンポイント攻撃をしようと思うなら急降下爆撃1択しかありませんが、当時の航空機では機体強度が不足してるのではありませんかね?このままではこの作品、火葬戦記(1980~1990年代に流行った「仮想戦記」物の中で、あまりにも荒唐無稽で買った事を後悔して焚書したくなるような作品の事をさす。)一直線になってしまうのではと、危惧しております。
  • 投稿者: 鉄底海峡
  • 40歳~49歳
  • 2019年 01月29日 13時45分
[一言]
そろそろ更新してもらえませんか?
  • 投稿者: イボ
  • 2019年 01月27日 23時30分
[気になる点]
おぞましい毒ガス戦術。
許せませんね。
農薬でいいから、空中散布して脅かしてやりたいな。
  • 投稿者: しゃあっ
  • 50歳~59歳 男性
  • 2019年 01月23日 17時22分
[気になる点]
馬力と出力って同じことではないのかな?


双発機はエンジンが増えたことで出力二倍、その分大型の機体にできるから燃料搭載量も増える。時間辺りの燃料消費は多くて当たり前だが、単発大型機よりもメリットは多い。


[気になる点]
既に指摘はあると思うけど、ガスマスクだけではサリンは防げない。
  • 投稿者: Gekko
  • 2019年 01月22日 12時52分
[一言]
1902年に合成されたサリンを惜しげもなく使うのは無理があると思うので
ファーストアタックとしての要素が強そうですね、イギリスから毒ガス貰って反攻しましょうか

空中散布で大規模な戦線崩壊をさせましょう

対馬は海上封鎖でも問題はないでしょうし
[1] << Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> [58]
↑ページトップへ