感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
水城先生の最後の発言が良かったです。
アスミさんは厳しい方だなと思いました。
手で色々な感情を表す母さん、印象的で好きです。
水城先生の最後の発言が良かったです。
アスミさんは厳しい方だなと思いました。
手で色々な感情を表す母さん、印象的で好きです。
四季さま
早速の感想ありがとうございます。とても励みになり、嬉しく思います。
水城先生は、祐の良き理解者として、いつも、そばにいてくれたらいいなと思います。
アスミさん。実は優しいのだけれど、どこかわりきった現代風のお嬢さんなのかもしれません。
おかあさんは手だけになっても、結構お茶目でしょう?
手の表情だけで、祐とは十分コミュニケーションができるみたいです(*^_^*)
早速の感想ありがとうございます。とても励みになり、嬉しく思います。
水城先生は、祐の良き理解者として、いつも、そばにいてくれたらいいなと思います。
アスミさん。実は優しいのだけれど、どこかわりきった現代風のお嬢さんなのかもしれません。
おかあさんは手だけになっても、結構お茶目でしょう?
手の表情だけで、祐とは十分コミュニケーションができるみたいです(*^_^*)
- 雪縁
- 2018年 08月19日 22時29分
[良い点]
祐のつらさが透明感のある文章で切なく伝わってきました。
大人たちは手のことを信じないけれど子供と大人の狭間の祐には事実として温かな母さんの手があるんですよね。
頑張れ!祐!
年頃の男の子の心理を扱った良質な物語だと思います。(^_^)
祐のつらさが透明感のある文章で切なく伝わってきました。
大人たちは手のことを信じないけれど子供と大人の狭間の祐には事実として温かな母さんの手があるんですよね。
頑張れ!祐!
年頃の男の子の心理を扱った良質な物語だと思います。(^_^)
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 08月19日 13時54分
管理
緒形誠志さま
感想ありがとうございます。
もし、自分が10代の多感な時期にとつぜん母親を亡くしたら、とてもやりきれないんじゃないかと思います。
もちろん、まわりの家族はだれもがつらいのだけれど、そこまではとても思いやれない年頃でしょう。
こういうとき、まわりに温かな大人がいてくれたらどんなにか心強いかと思います。
第三話、また読んでくださいね。
感想ありがとうございます。
もし、自分が10代の多感な時期にとつぜん母親を亡くしたら、とてもやりきれないんじゃないかと思います。
もちろん、まわりの家族はだれもがつらいのだけれど、そこまではとても思いやれない年頃でしょう。
こういうとき、まわりに温かな大人がいてくれたらどんなにか心強いかと思います。
第三話、また読んでくださいね。
- 雪縁
- 2018年 08月19日 21時13分
[良い点]
おはようございます。タケノコです☆。
第二話を拝読しました。いいですねえ、テーマの愛について強く訴えてくるものがあります。読んでいて感情を揺さぶられました。お見事です!
雪縁さんの作品は感銘をよぶ作品が多く、どんな読者も絶賛するものになっていて素晴らしく思いました。面白かったです!
褒めるところしか見当たらないパーフェクトな傑作をありがとうございますm(_ _)m。
これからも執筆活動頑張ってください(^^)/。
陰ながら応援しております!
ちなみに、僕の筆がのるのは早朝です。音楽はビーチボーイズやローリングストーンズやZARDなどを昼間書く時にかけて執筆しております。
勉強のためマンガ家志望向けの本ですが読者ハ読ムナ(笑)を拝読しております。ためになることだらけで蛍光ペンで線ひきまくりです。雪縁さんの優れた作品のように大変参考になります。
おはようございます。タケノコです☆。
第二話を拝読しました。いいですねえ、テーマの愛について強く訴えてくるものがあります。読んでいて感情を揺さぶられました。お見事です!
雪縁さんの作品は感銘をよぶ作品が多く、どんな読者も絶賛するものになっていて素晴らしく思いました。面白かったです!
褒めるところしか見当たらないパーフェクトな傑作をありがとうございますm(_ _)m。
これからも執筆活動頑張ってください(^^)/。
陰ながら応援しております!
ちなみに、僕の筆がのるのは早朝です。音楽はビーチボーイズやローリングストーンズやZARDなどを昼間書く時にかけて執筆しております。
勉強のためマンガ家志望向けの本ですが読者ハ読ムナ(笑)を拝読しております。ためになることだらけで蛍光ペンで線ひきまくりです。雪縁さんの優れた作品のように大変参考になります。
タケノコさま
おはようございます。
感想ありがとうございます!
タケノコさんは、ほめ上手なので、本当に力づけられます。勇気りんりん(^^♪
知り合いに、奥さんを亡くしてすぐに、遺品すべてを処分してしまった方がいます。
あまりに早過ぎて驚いたのですが、そうでもしなければ、自分が前に進めない。自分自身を支えるためのひとつの手段だと聞いて、深く納得しました。
祐のお父さんもそんな方かもしれません。でも、まだ13歳の祐には、そういうお父さんの気持ちは受け入れがたいと思います。
どうかまた、続きを宜しくお願いします。
朝の執筆タイム、素晴らしいです。
私の憧れです。なかなか続けられなくて…。
どうか、これからもがんばってください。
応援してますよ!(^^)/
しばらくは、連載のを少しづつ読ませていただきますね(^^)vありがとうございました。
おはようございます。
感想ありがとうございます!
タケノコさんは、ほめ上手なので、本当に力づけられます。勇気りんりん(^^♪
知り合いに、奥さんを亡くしてすぐに、遺品すべてを処分してしまった方がいます。
あまりに早過ぎて驚いたのですが、そうでもしなければ、自分が前に進めない。自分自身を支えるためのひとつの手段だと聞いて、深く納得しました。
祐のお父さんもそんな方かもしれません。でも、まだ13歳の祐には、そういうお父さんの気持ちは受け入れがたいと思います。
どうかまた、続きを宜しくお願いします。
朝の執筆タイム、素晴らしいです。
私の憧れです。なかなか続けられなくて…。
どうか、これからもがんばってください。
応援してますよ!(^^)/
しばらくは、連載のを少しづつ読ませていただきますね(^^)vありがとうございました。
- 雪縁
- 2018年 08月19日 09時34分
[良い点]
前半は心温まり、後半はどこか切なげ。
その落差が印象的でした。
最後の『鼻のおくがつうんと熱くなった。』という書き方が良かったです。
前半は心温まり、後半はどこか切なげ。
その落差が印象的でした。
最後の『鼻のおくがつうんと熱くなった。』という書き方が良かったです。
四季さま
早速の感想、ありがとうございます。
嬉しく拝読しました。
お母さんの手に安らぎをおぼえる祐と、気持ちの整理をつけたいお父さん。両者の気持ち、なかなか噛み合ってくれません。
実際に私も、亡くなった母のクローゼットに顔を埋めて、その残り香に触れた記憶があります。
何もなくなったときはとても寂しかった。ましてや13歳の祐は、どんな気持ちになっただろうと思います。
また、続きを読んで下さいね。
早速の感想、ありがとうございます。
嬉しく拝読しました。
お母さんの手に安らぎをおぼえる祐と、気持ちの整理をつけたいお父さん。両者の気持ち、なかなか噛み合ってくれません。
実際に私も、亡くなった母のクローゼットに顔を埋めて、その残り香に触れた記憶があります。
何もなくなったときはとても寂しかった。ましてや13歳の祐は、どんな気持ちになっただろうと思います。
また、続きを読んで下さいね。
- 雪縁
- 2018年 08月19日 09時16分
[良い点]
流れるように導入部から不思議な話へ。
お母さんは手を残すほど祐のことが心残りなのでしょうか。
今後、どんどん話が面白くなっていきそうで、期待が持てます。
ひさびさの雪縁さんの新作、どんな興味深い展開を見せるのかな⁉(^_^)
[一言]
お疲れ様です!(^_^)
流れるように導入部から不思議な話へ。
お母さんは手を残すほど祐のことが心残りなのでしょうか。
今後、どんどん話が面白くなっていきそうで、期待が持てます。
ひさびさの雪縁さんの新作、どんな興味深い展開を見せるのかな⁉(^_^)
[一言]
お疲れ様です!(^_^)
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 08月18日 08時45分
管理
緒形誠志さま
緒形さん、感想ありがとうございます。嬉しく拝読しました。
13才という多感な時期に、とつぜん母親を失うということは、やはり精神的にすごくダメージを受けるのではと思います。
実際、私の友だちも小学校高学年の兄弟二人残して、癌で逝かれた方がいますが、その後の二人、やはりちょっと精神的に病んでしまったようです。
母親としては、どんなにか辛く、心残りだろうと思うのですね。
祐も母の手があって初めて、心の平安を得ることができるのですが、これからどうなるのでしょう。(レビューしてしまった!)
どうか、また続きを読んでくださいね。
緒形さん、感想ありがとうございます。嬉しく拝読しました。
13才という多感な時期に、とつぜん母親を失うということは、やはり精神的にすごくダメージを受けるのではと思います。
実際、私の友だちも小学校高学年の兄弟二人残して、癌で逝かれた方がいますが、その後の二人、やはりちょっと精神的に病んでしまったようです。
母親としては、どんなにか辛く、心残りだろうと思うのですね。
祐も母の手があって初めて、心の平安を得ることができるのですが、これからどうなるのでしょう。(レビューしてしまった!)
どうか、また続きを読んでくださいね。
- 雪縁
- 2018年 08月18日 12時07分
[良い点]
おはようございます。タケノコです☆
第一話を拝読しました。幸福そうな家庭に起きた悲劇。うるうるきていましたよ。手だけ現れたお母さん、これもきっと意味のあることなのでしょう、期待しております。
やはり子供を残したまま逝去されるのは後悔が残りますよね、わかります、感情移入してました。この手は他の人にも見えるのでしょうか、そこも今後の楽しみにしておきます。
素敵な優しい秀作をありがとうございますm(_ _)m。
これからも執筆活動頑張ってください(^^)/。
僕は音楽を聴きながら執筆するのですが、雪縁さんはどうですか? こんな趣向を凝らしていますとかあれば教えてください。
おはようございます。タケノコです☆
第一話を拝読しました。幸福そうな家庭に起きた悲劇。うるうるきていましたよ。手だけ現れたお母さん、これもきっと意味のあることなのでしょう、期待しております。
やはり子供を残したまま逝去されるのは後悔が残りますよね、わかります、感情移入してました。この手は他の人にも見えるのでしょうか、そこも今後の楽しみにしておきます。
素敵な優しい秀作をありがとうございますm(_ _)m。
これからも執筆活動頑張ってください(^^)/。
僕は音楽を聴きながら執筆するのですが、雪縁さんはどうですか? こんな趣向を凝らしていますとかあれば教えてください。
タケノコさま
こちらもお読みになっていただけたのですね。
それに丁寧な感想まで……。
いつもありがとうございます。感謝いたします。
私の友だちにも、幼い子どもさんを残して亡くなられた方が二人いますが、どんなにか心残りだっただろうと思います。
私自身、子どもたちが成長した今でさえも、まだまだ、彼らのことを見守っていたいと思っているくらいですから。
ところで、タケノコさんはどんな曲を聴きながら執筆されるのでしょう?
私も以前は音楽をよく流していました。おこがましくも、この作品が映像化されたら、どんなテーマ曲が合うだろうかなどど考えながら(^_^;)
今でも、ごくごく小さく、ピアノやマンドリンなどの曲を流しつつ、書くときもあります。
個人的に、執筆時間は夕方以降が調子が上がってくるのですけれど、なにやかやと中断される忙しい時間帯でもあり、集中がむずかしいですね。
タケノコさんは一日のうちで、いつがいちばん筆がのりますか?
こちらもお読みになっていただけたのですね。
それに丁寧な感想まで……。
いつもありがとうございます。感謝いたします。
私の友だちにも、幼い子どもさんを残して亡くなられた方が二人いますが、どんなにか心残りだっただろうと思います。
私自身、子どもたちが成長した今でさえも、まだまだ、彼らのことを見守っていたいと思っているくらいですから。
ところで、タケノコさんはどんな曲を聴きながら執筆されるのでしょう?
私も以前は音楽をよく流していました。おこがましくも、この作品が映像化されたら、どんなテーマ曲が合うだろうかなどど考えながら(^_^;)
今でも、ごくごく小さく、ピアノやマンドリンなどの曲を流しつつ、書くときもあります。
個人的に、執筆時間は夕方以降が調子が上がってくるのですけれど、なにやかやと中断される忙しい時間帯でもあり、集中がむずかしいですね。
タケノコさんは一日のうちで、いつがいちばん筆がのりますか?
- 雪縁
- 2018年 08月18日 11時58分
[良い点]
久しぶりに童話の連載ですね。
交通事故で亡くなったはずなのに、そのお母さんが目の前に現れる。それも手だけ……。
童話としては斬新な発想だと思います。
これからの展開が楽しみです。
久しぶりに童話の連載ですね。
交通事故で亡くなったはずなのに、そのお母さんが目の前に現れる。それも手だけ……。
童話としては斬新な発想だと思います。
これからの展開が楽しみです。
keikatoさま
感想ありがとうございます。
これを同人誌に発表してまもなく、彩瀬まるという作家の短編で、母の葬儀の夜に白い手だけが、残された幼い兄弟のところに現れるという内容のものがあると知り、愕然となりました。
ア~交通事故だ!と。プロの作家の方が先に発表してしまったから、このアイディア、通用しませんものね(T_T)
でも、自分では気に入っているので、こちらの方に発表したいと思いました。
続き読んでくださいね。
感想ありがとうございます。
これを同人誌に発表してまもなく、彩瀬まるという作家の短編で、母の葬儀の夜に白い手だけが、残された幼い兄弟のところに現れるという内容のものがあると知り、愕然となりました。
ア~交通事故だ!と。プロの作家の方が先に発表してしまったから、このアイディア、通用しませんものね(T_T)
でも、自分では気に入っているので、こちらの方に発表したいと思いました。
続き読んでくださいね。
- 雪縁
- 2018年 08月18日 11時40分
[良い点]
さすが、雪縁様。
背景、心理描写ともに秀逸です。
切ないな……。どういう展開になるのか。続きが気になります。
さすが、雪縁様。
背景、心理描写ともに秀逸です。
切ないな……。どういう展開になるのか。続きが気になります。
紫雀さま
いつもありがとうございます。
お褒めいただき、恥ずかしくも感謝です。
切ないですよね。
13才という多感な年頃で、突然、母親と離れてしまうのは、祐にとって、精神的に大きなダメージだと思います。
おかあさんも多分それをいちばん案じているから、手だけでもそばにいたいと願ったのでしょうね。
また続き読んでくださいね。
いつもありがとうございます。
お褒めいただき、恥ずかしくも感謝です。
切ないですよね。
13才という多感な年頃で、突然、母親と離れてしまうのは、祐にとって、精神的に大きなダメージだと思います。
おかあさんも多分それをいちばん案じているから、手だけでもそばにいたいと願ったのでしょうね。
また続き読んでくださいね。
- 雪縁
- 2018年 08月18日 11時35分
[良い点]
亡くなった母さんにまたこのような形で会えるなんて、良いですね。
早速ワクワクしてきました。
これからどのような生活が始まるのか、楽しみです。
亡くなった母さんにまたこのような形で会えるなんて、良いですね。
早速ワクワクしてきました。
これからどのような生活が始まるのか、楽しみです。
四季さま
早速感想ありがとうございます。とても励みになります。
今回はふだんよりは少し長めなので、飽きずにお付き合いいただければと願っております<(_ _)>
早速感想ありがとうございます。とても励みになります。
今回はふだんよりは少し長めなので、飽きずにお付き合いいただければと願っております<(_ _)>
- 雪縁
- 2018年 08月18日 11時29分
感想を書く場合はログインしてください。