感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >> 
[良い点]
元の世界
そして彼は都市伝説になりました

とかだったりするのかな。
  • 投稿者:
  • 2020年 01月14日 20時29分
この作品のテーマ的にあり得る展開ですね!
ただすんごいめいわくな都市伝説になりそうですが……(遠い目)

[良い点]
泣いた。
読ませる文章。良き。
  • 投稿者:
  • 2020年 01月11日 20時58分
今回の話は自分の持てる表現をつぎこんだくらいに頑張った回ですので、そういっていただけて本当に嬉しいです。ありがとうございます!
[良い点]
1章、読み切りました!
読み進まずにはいられない作品でした!
こんなにすごい作家さんがいるのかと正直驚いています!
文章もかなり凝っていましたが、村上春樹のように読者を煙に巻くような文章ではなく、すらすらと読めてしまいます!
まさに、小説であるからこそ再現できる作品ではないかと思います!
お読みいただきありがとうございます!
小説であるからこそ『再現』……めっちゃ嬉しいこと言ってくれるぅぅ!
お褒めの言葉、恐悦至極です!
これを励みとしてもっと小説書きとして頑張っていきたいと思います!
重ね重ね、ありがとうございました!
[一言]
スワンプマン、好きなんですよ、自分。
スワンプマンはこの作品のかなり重要なファクターといっても過言ではないので、次回も是非ともお楽しみに!
[良い点]
以前にも拝読させて頂いていましたが改めて読ませて頂きました!
都市伝説を異世界に召喚できると言う斬新な設定、楽しかったです!
また再び当作品を手にとっていただきありがとうございます!
一風変わった設定ですが、お気に召しましたら幸いです!
[一言]
メリーさん闇落ち回避!ブギーマンもなかなか難儀なんですね…
ブギーマンにとって、恐怖に陥れることは使命みたいなものですからね。一概に味方とも敵ともつかない厄介な立ち位置です、故にナガレも彼を責めることはない……って感じですね。
[良い点]
息抜き!
かわいい
腹筋は初めて知った!
片腹痛いの現代用法は割と最近ときいて、類似した言葉はなかったのかぁと思っていたけど、古い言い方もあったんだ、なぁ―…。
[気になる点]
プリンっぽい日本古典料理と言えばまずは茶碗蒸しで、はー?や思い出せなかっただけかもやし。成立は江戸時代とかかも、なぁ?卵百珍代表料理と言えばたまごのふわふわぁ(意味なし)
あと、戦国時代の越後の座り方って正座で良いのか、きになりました。キーワードが戦国時代だけだと胡座か立て膝のイメージです、が……。
[一言]
実は自分にとって楽な座り方でいの一番に上げるのは正座、崩していいよと言われると、実は困る……。
背中とかお尻とか痛ぇんだよォ。背筋が伸びて眠気も覚めるんでPCいじる仕事中も実は正座していたいのだけど、さすがに靴履いてはできないし、背もたれぇ……。
まぁ、現代において正座は体罰の一種らしいのですが、うぬ、ぅ(汗)
  • 投稿者: トーラ
  • 2019年 12月20日 21時31分
腹筋に候うは自分も片腹痛いじゃないの?!とびっくりしました!
茶碗蒸し……しまったそれをすっかりわすれてた(おい)
正座は江戸時代以前にはほとんどなく、基本的に胡座みたいですね。しかも正座は罪人がする姿勢であるとか(調べてきた)
ただ景虎がテンパってたことを演出したく椅子の上に正座という色々とあべこべなした……って事にさせてくださいおなしゃす!
[一言]
メリーさん、復活! & 試合決着!!
とはいえ、アフタフォローは大変そう?どう、落着させるのか、はらはら、楽しみにさせていただきます~

あ、妄想の方はハズレましたー。 この先出ないとも限らないので、お知らせするとしたら、メッセージ、でしょうかねー。
  • 投稿者: トーラ
  • 2019年 12月08日 23時47分
メリーさんも復活してくれましたが、何故彼女が『相棒』という関係性にこだわったのかの理由も、まだ全てが明らかになってませんし。
多分何から何までスッキリ……とはいかないと思いますが、この続きもお楽しみいただけると幸いです!

ふむ、本命……やっぱあの都市伝説かなー?
宜しければメッセージにて!
[良い点]
メリーさん可愛い! アークデーモンを一撃で倒す所とかスカッとしました!
[一言]
ブクマ登録しました! これからも、執筆頑張ってください。
  • 投稿者: わきゅう
  • 30歳~39歳 男性
  • 2019年 12月01日 02時35分
お読みいただきありがとうございます!
メリーさん可愛いいただきました!
励みになります、これからも宜しくお願いします!
[気になる点]
作中に地震魔法が出てつい
宏観異常現象は都市伝説に含まれるのだろうか。
ついでにファフロッキー現象
[一言]
トト嬢……見ていてツライ、救ってやってくれナガレくん……。
人形がヒトに、は神話からピノキオまでわりとありふれているけれど、都市伝説で、はなかなか、なぁ……。人間になりたがり、入れ替わりたがる人形とかはホラーではありふれているけれど、具体的怪異としては思い出せないなぁ、不思議。

うーん、このシチュエーションだと、想像していた本命には、いかなそうか、なぁ?
まぁ、まつわる都市伝説に事欠かないモノでしかもメリーさんと相性が良そうな部分がある!と思っていたけど、完全一致には至らず、ねじ曲げる必要があったことはたしかやし、なー。
  • 投稿者: トーラ
  • 2019年 11月30日 21時27分
感想ありがとうございます!
地震……というか、地面から槍を生やす魔法ですね。
宏観異常現象といえば、カラスの大群が飛び立つとか地震雲とかありますね! あれも一種の都市伝説と言えるかもです!ファフロッキー現象も、いずれ小ネタでやってみたいですね

怖い話では人形が人に、みたいな話は結構ありますけど、確かに具体的なモノはあんまりない……不思議。
うむ、トーラさんのいう本命が気になるところです、次回の準決勝決着した後にでも聞いてみたい
<< Back 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  Next >>