感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
面白かったです!!!!
他者に虐げられながらも、それでも優しくあれるラークとエルナ、陽気に付き添うクロバや自分が持つ嫌な所を瘴気の中で自罰したアルマ、どのキャラも魅力的で読んでいて楽しかったです。
2章を楽しみにしてます。
面白かったです!!!!
他者に虐げられながらも、それでも優しくあれるラークとエルナ、陽気に付き添うクロバや自分が持つ嫌な所を瘴気の中で自罰したアルマ、どのキャラも魅力的で読んでいて楽しかったです。
2章を楽しみにしてます。
ありがとうございます!
楽しんでいただけたなら嬉しいですー!
二章開始まで少々間が開くかと思いますが、ぜひ楽しみにしていてください!
楽しんでいただけたなら嬉しいですー!
二章開始まで少々間が開くかと思いますが、ぜひ楽しみにしていてください!
- まさかミケ猫
- 2019年 03月05日 09時14分
[良い点]
くろば
[一言]
著作一覧から来て一気読みですよ
出会い、交流、葛藤、癒し、克己、平穏、新役目。
いや〜激アツ展開てんこ盛りで目が離せませんでした。
面白かったなぁ〜
基点になるのはクロバと一緒に過ごしたいってとこがいいですね。
ずっと負い目を感じていたクロバも、
写し身のような仲間との出会いが紡がれるのを見て救われたのでしょうか。
ネズミコンビも愛らしい。
実際に目の前にしたら嫌悪を感じてしまうのが悔しいところですね。
文字だけだと可愛いのですがw
存外素直なエルナとアルマも良かったですね。
諦観とのギリギリの境界ですけど、ママさんに愛されてたとこがよかったのかな。
パパさんは人間強度強くていいねぇ。
一国の長が源流だけのことはありますな。
息子はポンコツでヤヴァイね。
矯正間に合うのかな〜w
おババのキャラが深すぎてなぁ。
一言で評価できないけどスゴイ方ですね。
救いがないようであり、救われ続けているようであり。
良完結(1章?)!でしたー
次章もあったらイイネ!
くろば
[一言]
著作一覧から来て一気読みですよ
出会い、交流、葛藤、癒し、克己、平穏、新役目。
いや〜激アツ展開てんこ盛りで目が離せませんでした。
面白かったなぁ〜
基点になるのはクロバと一緒に過ごしたいってとこがいいですね。
ずっと負い目を感じていたクロバも、
写し身のような仲間との出会いが紡がれるのを見て救われたのでしょうか。
ネズミコンビも愛らしい。
実際に目の前にしたら嫌悪を感じてしまうのが悔しいところですね。
文字だけだと可愛いのですがw
存外素直なエルナとアルマも良かったですね。
諦観とのギリギリの境界ですけど、ママさんに愛されてたとこがよかったのかな。
パパさんは人間強度強くていいねぇ。
一国の長が源流だけのことはありますな。
息子はポンコツでヤヴァイね。
矯正間に合うのかな〜w
おババのキャラが深すぎてなぁ。
一言で評価できないけどスゴイ方ですね。
救いがないようであり、救われ続けているようであり。
良完結(1章?)!でしたー
次章もあったらイイネ!
ありがとうございます!
楽しんで頂けてよかったですー!
ラーク、クロバ、エルナ、ティコ婆さん、それぞれのいいトコロをなんとか描けたかなと思います。完全にではないにしろ、少しずつ救われていてほしいものですね。いやぁ、アルマの救出がなんとか間に合って良かったです。
パパは強いのですが、息子はもうちょっとなんとかしないとマズいですね笑
なんとかなるのかなぁ。
二章は執筆中ですので、ぜひぜひお待ちください!!!
ありがとうございますー!!!
楽しんで頂けてよかったですー!
ラーク、クロバ、エルナ、ティコ婆さん、それぞれのいいトコロをなんとか描けたかなと思います。完全にではないにしろ、少しずつ救われていてほしいものですね。いやぁ、アルマの救出がなんとか間に合って良かったです。
パパは強いのですが、息子はもうちょっとなんとかしないとマズいですね笑
なんとかなるのかなぁ。
二章は執筆中ですので、ぜひぜひお待ちください!!!
ありがとうございますー!!!
- まさかミケ猫
- 2018年 11月16日 09時49分
[一言]
ふむ。
まぁ、人物やら用語紹介は全てが終わった後にゆっくり見させてもらいましょ。
ふむ。
まぁ、人物やら用語紹介は全てが終わった後にゆっくり見させてもらいましょ。
ありがとうございますー!
一応少々の追加情報はありますが、次章のネタバレになるような記載はありません。
一応少々の追加情報はありますが、次章のネタバレになるような記載はありません。
- まさかミケ猫
- 2018年 11月14日 17時47分
[一言]
父親のトーテムの説明を見て狸じゃないんだと?!と思いました。あと、ラーク若いな?!二十歳過ぎてると思ってました。家族でトーテムが似通っているんですね。
父親のトーテムの説明を見て狸じゃないんだと?!と思いました。あと、ラーク若いな?!二十歳過ぎてると思ってました。家族でトーテムが似通っているんですね。
そうなんです、実はカピバラでした!
ローデント家はほぼみんな齧歯類のトーテム持ちです。ちなみに、齧歯類は英語でローデントだったりします。安直ですね笑
トーテムが家族間で似ることは多いようですねー。
そのあたり裏の設定はあるので、今後の話で出そうと思っておりますー!
ローデント家はほぼみんな齧歯類のトーテム持ちです。ちなみに、齧歯類は英語でローデントだったりします。安直ですね笑
トーテムが家族間で似ることは多いようですねー。
そのあたり裏の設定はあるので、今後の話で出そうと思っておりますー!
- まさかミケ猫
- 2018年 11月12日 21時19分
[一言]
コックローチマン。
語呂はそこまで良くないけど、なんかちょっとカッコよくなる不思議。
コックローチマン。
語呂はそこまで良くないけど、なんかちょっとカッコよくなる不思議。
コックローチマン。
英語にするとほんのり可愛らしさがにじみますね笑
英語にするとほんのり可愛らしさがにじみますね笑
- まさかミケ猫
- 2018年 11月10日 14時35分
[良い点]
いつも、更新ありがとうございます。
楽しみに読んでます。
今回の話ガチで泣きました。
感動!!!
いつも、更新ありがとうございます。
楽しみに読んでます。
今回の話ガチで泣きました。
感動!!!
ご感想ありがとうございます!
今回の話は特に気合を入れて書いたので、そう言っていただけて嬉しいです。
わ、私も書きながら涙ぐんでましたー!汗
今回の話は特に気合を入れて書いたので、そう言っていただけて嬉しいです。
わ、私も書きながら涙ぐんでましたー!汗
- まさかミケ猫
- 2018年 11月05日 23時45分
[一言]
体長10m……
フォルムが一般的なやつと同じなら、体高は大体2mくらい?
それでも十分気持ち悪いし威圧感は相当あるけど、殺到する魔物達を片っ端から咀嚼するサイズってなると、体高が10m、ですかね?
体長10m……
フォルムが一般的なやつと同じなら、体高は大体2mくらい?
それでも十分気持ち悪いし威圧感は相当あるけど、殺到する魔物達を片っ端から咀嚼するサイズってなると、体高が10m、ですかね?
横幅が3〜3.5mくらい。脚で体を持ち上げる分もあるので、高さも同程度かそのあたりの想定をしていましたが、もう少し大きい方がいいですかね。
- まさかミケ猫
- 2018年 11月01日 08時17分
[良い点]
1-1
・冒頭の段階で、長すぎる説明的な文章なしにラークの性格が読者に伝わる点。ラークとクロバの会話などから。
・ラークの、「自分と引き換えに手に入れた山積みの金貨を目の前にすれば、両親は「生んでよかった」「家族でよかった」と思ってくれるかもしれない」という心の呟きに、ラークの生の悲しさ、半ばの諦め、しかしそれでも家族に愛されたいという心底の希が詰まってますね。上手いです。
1-2
・貴族の階級やローデント家の領地の解説など、世界観の設定がよく練られていることが窺われ、わくわくさせてくれます。ただ1つだけ言わせて頂くと、その領地内の特産物などもちょろっと書いてあると、よりリアリティが出るかと思います。
・停車場から飲食店を目指して歩く場面、街の風景の描写がきちんとなされていますね。
・姫様の妹登場のさせ方がよいと思いました。読み手の「ここで問題のドブネズミ姫とのご対面か!」と思わせておいて意表をつく感じが。
[気になる点]
1-1
・「ラークは幼い頃から冷遇されて育ってきた。悪いことなど何もしていないのに棒で叩かれたり、食事をもらえず近所の生ゴミをあさって過ごしたり、あらぬ噂を立てられて罪をなすりつけられたり。そんな中、妹のウリユだけ。彼女だけは、ラークに対して普通に接してくれたのだ。」→微妙に納得がいきません。設定そのものというより書き方の問題かと思われます。
・「妹の、嫌悪と憎悪の視線だった。」←彼女の目の色などの外見上の特徴があわせて記述されていれば、彼女や彼女の表情、感情のイメージ、ひいてはそれがもたらすラークのショックが読者により伝わるのではないかと思います。
1-2
・お爺さんが話しかけてくる前の段階で、簡単にでも、車内の構造や様子の描写が入ってるとよいなと思いました。せめて1人で貸し切りのタイプなのか、複数人で相乗りするタイプの車両なのかだけでも。突然お爺さんが出現したので、良くない意味で少しびっくりしました。
・停車場に到着したところで、ざっとでも、周りに何があるのか、どんな風景が広がってるのか、描写が欲しいなと感じました。ほんの1行でも入ると変わると思います。
・クロバが領都の歴史について語る場面に違和感を覚えました。なぜクロバは主であるラークが知らないことを知っているのか? 守護霊は基本的に物知りな存在ということなのか?
[一言]
1-2までまで読みました。本当はもっと読みたいのですが、明日午前中から用事があるのと眠気が凄まじいのとでここまでです。
全体として、文章が整っていて読みやすいですね。
明日以降続きを読んでいきます。楽しみです。
また感想を書いてもよいでしょうか。今回のように良い点気になる点を細々と書き連ねてしまうことになりますが。
1-1
・冒頭の段階で、長すぎる説明的な文章なしにラークの性格が読者に伝わる点。ラークとクロバの会話などから。
・ラークの、「自分と引き換えに手に入れた山積みの金貨を目の前にすれば、両親は「生んでよかった」「家族でよかった」と思ってくれるかもしれない」という心の呟きに、ラークの生の悲しさ、半ばの諦め、しかしそれでも家族に愛されたいという心底の希が詰まってますね。上手いです。
1-2
・貴族の階級やローデント家の領地の解説など、世界観の設定がよく練られていることが窺われ、わくわくさせてくれます。ただ1つだけ言わせて頂くと、その領地内の特産物などもちょろっと書いてあると、よりリアリティが出るかと思います。
・停車場から飲食店を目指して歩く場面、街の風景の描写がきちんとなされていますね。
・姫様の妹登場のさせ方がよいと思いました。読み手の「ここで問題のドブネズミ姫とのご対面か!」と思わせておいて意表をつく感じが。
[気になる点]
1-1
・「ラークは幼い頃から冷遇されて育ってきた。悪いことなど何もしていないのに棒で叩かれたり、食事をもらえず近所の生ゴミをあさって過ごしたり、あらぬ噂を立てられて罪をなすりつけられたり。そんな中、妹のウリユだけ。彼女だけは、ラークに対して普通に接してくれたのだ。」→微妙に納得がいきません。設定そのものというより書き方の問題かと思われます。
・「妹の、嫌悪と憎悪の視線だった。」←彼女の目の色などの外見上の特徴があわせて記述されていれば、彼女や彼女の表情、感情のイメージ、ひいてはそれがもたらすラークのショックが読者により伝わるのではないかと思います。
1-2
・お爺さんが話しかけてくる前の段階で、簡単にでも、車内の構造や様子の描写が入ってるとよいなと思いました。せめて1人で貸し切りのタイプなのか、複数人で相乗りするタイプの車両なのかだけでも。突然お爺さんが出現したので、良くない意味で少しびっくりしました。
・停車場に到着したところで、ざっとでも、周りに何があるのか、どんな風景が広がってるのか、描写が欲しいなと感じました。ほんの1行でも入ると変わると思います。
・クロバが領都の歴史について語る場面に違和感を覚えました。なぜクロバは主であるラークが知らないことを知っているのか? 守護霊は基本的に物知りな存在ということなのか?
[一言]
1-2までまで読みました。本当はもっと読みたいのですが、明日午前中から用事があるのと眠気が凄まじいのとでここまでです。
全体として、文章が整っていて読みやすいですね。
明日以降続きを読んでいきます。楽しみです。
また感想を書いてもよいでしょうか。今回のように良い点気になる点を細々と書き連ねてしまうことになりますが。
お褒めの言葉の数々、ありがとうございます!
引用するのは恥ずかしかったので(笑)、ご指摘についてだけ返信することにします。今とても喜んでます。
・その領地内の特産物など
→ありがとうございます。なるほど、検討してみます。
・微妙に納得がいきません
→ううーん、設定はあるのですが、提示方法は少し考えてみる必要がありそうですね。
・外見上の特徴があわせて記述されていれば
→確かにそうですね。ここの描写はもっと練ることができそうです。
・お爺さんが話しかけてくる前の段階で
→なるほど、納得です。
ありがとうございます。
・停車場に到着したところで
→これも納得です。確かに。
・クロバが領都の歴史について語る場面に違和感を覚えました
→あれ? ラークが語っていたように記憶しています。そのあたり、混乱を招かないようにしないとですね。描写も追加します。
・また感想を書いてもよいでしょうか
→ぜひお願いします! とても建設的なご意見をいただけて、喜んでおります。
引用するのは恥ずかしかったので(笑)、ご指摘についてだけ返信することにします。今とても喜んでます。
・その領地内の特産物など
→ありがとうございます。なるほど、検討してみます。
・微妙に納得がいきません
→ううーん、設定はあるのですが、提示方法は少し考えてみる必要がありそうですね。
・外見上の特徴があわせて記述されていれば
→確かにそうですね。ここの描写はもっと練ることができそうです。
・お爺さんが話しかけてくる前の段階で
→なるほど、納得です。
ありがとうございます。
・停車場に到着したところで
→これも納得です。確かに。
・クロバが領都の歴史について語る場面に違和感を覚えました
→あれ? ラークが語っていたように記憶しています。そのあたり、混乱を招かないようにしないとですね。描写も追加します。
・また感想を書いてもよいでしょうか
→ぜひお願いします! とても建設的なご意見をいただけて、喜んでおります。
- まさかミケ猫
- 2018年 10月28日 06時10分
[一言]
えっマジで……二人の絆が深まっていいですね。
えっマジで……二人の絆が深まっていいですね。
マジです……!
でも、大変なのはこれから、ですかね。
ありがとうございますー!
でも、大変なのはこれから、ですかね。
ありがとうございますー!
- まさかミケ猫
- 2018年 10月26日 22時42分
[良い点]
エルナちゃん可愛い。
[一言]
そういうモノだと理解は出来るが、使用人と街の連中に優しさはないのか?
性質で嫌っていじめて追い出して、次は私たちの大事なモノのために犠牲になってください………どんだけ調子がいいのだ。
少なくとも雇われてる人間が、雇い主側の年頃の娘にすることではないな。
エルナちゃん可愛い。
[一言]
そういうモノだと理解は出来るが、使用人と街の連中に優しさはないのか?
性質で嫌っていじめて追い出して、次は私たちの大事なモノのために犠牲になってください………どんだけ調子がいいのだ。
少なくとも雇われてる人間が、雇い主側の年頃の娘にすることではないな。
ありがとうございます!
そうですね。まったく酷い話です……。
個人的には、もう全部捨てて逃げてもいいよと言ってあげたいところですが、エルナが何を選択するかは彼女次第ですね。
そうですね。まったく酷い話です……。
個人的には、もう全部捨てて逃げてもいいよと言ってあげたいところですが、エルナが何を選択するかは彼女次第ですね。
- まさかミケ猫
- 2018年 10月24日 13時40分
感想を書く場合はログインしてください。