エピソード542の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
両陣営とも友人とか言葉濁してるけど
どこまで行っても権謀術数の渦巻く危ない世界だから庇護よりも、関わらないがベストだと思うだよね。
家族でとか余計にリスク上がるだけに感じるし。
断る選択肢がなく理不尽を感じるアルからしたら、相手が子供で悪人でないからそこ複雑な心境なのかもね。
どこまで行っても権謀術数の渦巻く危ない世界だから庇護よりも、関わらないがベストだと思うだよね。
家族でとか余計にリスク上がるだけに感じるし。
断る選択肢がなく理不尽を感じるアルからしたら、相手が子供で悪人でないからそこ複雑な心境なのかもね。
エピソード542
[一言]
4人いるから麻雀的なものは出来るかもしれない。
そして別の部屋でボードゲームを抱えて涙目の少女
4人いるから麻雀的なものは出来るかもしれない。
そして別の部屋でボードゲームを抱えて涙目の少女
エピソード542
読んで下さり、ありがとうございます。
『見極める』とか云ってバクチを始めたら凄いですね。
ギャンブルものならば別でしょうが。
- むい
- 2020年 10月18日 00時03分
[良い点]
「賭博で日常的に負ける」のが有益になりえる人物設定
この老魔術師さんの場合、そうでもして親しくない人物に対して自らの能力の価値を低くアピールしないとまともな生活も送れなさそうですしね。
まあ、本人が好きというのもあるでしょうけれど、「親しい人々が無理矢理止めない理由」にはなりそうかなとは思いました。
[気になる点]
老人たちの乱入……
無試験というのがそもそも特異なので、試験を行うというのはおかしくないとは思います。
ただ、そのあたりは事前にお話をまとめておくのが妥当かと。
「何人もいる上役がそれぞれバラバラな事を言って部下を振り回す職場」
この「ブラック兆候」に主人公は耐えられるのかなぁ。
少なくともこれで老魔術師さんの言葉が簡単にひっくりかえるようなら、老魔術師さんが言った「第三王女殿下の近習としての役割・待遇」も信用はできないって話になりかねないんですよねぇ。
いや、まあ、それを言ったら村娘ちゃんの方がお付きの女性との食い違いでさらにおっかない有様ではありますが。
[一言]
まあ、『楼の四剣士』は「真面目にがんばってた優秀なお孫さん」とかを「信頼できる志願者」として近習試験に参加させてたとかでしょうか。
それで「合格するのは平民。それも無試験で」だったら、そりゃあわてるのもしかたないとは思います。
でも、そういう事情があったとしても、アルくんって第四王女の試験に来た白っぽいアレよりはまだマシなんですけどねぇ。
アッチだったら、それこそそんな目算とか以前の問題になってしまうわけで。
「賭博で日常的に負ける」のが有益になりえる人物設定
この老魔術師さんの場合、そうでもして親しくない人物に対して自らの能力の価値を低くアピールしないとまともな生活も送れなさそうですしね。
まあ、本人が好きというのもあるでしょうけれど、「親しい人々が無理矢理止めない理由」にはなりそうかなとは思いました。
[気になる点]
老人たちの乱入……
無試験というのがそもそも特異なので、試験を行うというのはおかしくないとは思います。
ただ、そのあたりは事前にお話をまとめておくのが妥当かと。
「何人もいる上役がそれぞれバラバラな事を言って部下を振り回す職場」
この「ブラック兆候」に主人公は耐えられるのかなぁ。
少なくともこれで老魔術師さんの言葉が簡単にひっくりかえるようなら、老魔術師さんが言った「第三王女殿下の近習としての役割・待遇」も信用はできないって話になりかねないんですよねぇ。
いや、まあ、それを言ったら村娘ちゃんの方がお付きの女性との食い違いでさらにおっかない有様ではありますが。
[一言]
まあ、『楼の四剣士』は「真面目にがんばってた優秀なお孫さん」とかを「信頼できる志願者」として近習試験に参加させてたとかでしょうか。
それで「合格するのは平民。それも無試験で」だったら、そりゃあわてるのもしかたないとは思います。
でも、そういう事情があったとしても、アルくんって第四王女の試験に来た白っぽいアレよりはまだマシなんですけどねぇ。
アッチだったら、それこそそんな目算とか以前の問題になってしまうわけで。
エピソード542
読んで下さり、ありがとうございます。
彼らの思惑は、次話以降で。
- むい
- 2020年 10月17日 23時06分
[良い点]
会話回ですが
おもしろかったです
[一言]
バトルなしの試験なんて
と嘆いていたらそんなことはなかった
会話回ですが
おもしろかったです
[一言]
バトルなしの試験なんて
と嘆いていたらそんなことはなかった
エピソード542
読んで下さり、ありがとうございます。
今回のバトルのメインは、アルではないかもしれません。
- むい
- 2020年 10月17日 21時07分
[良い点]
ミチェーモンさんの言葉が深い。
また人間族から、初めて、良い意味での特別扱い。
見せ物じゃなく、血の通った温かい判断。
[一言]
近習編は孫娘ちゃんも村娘ちゃんも、笑顔になれる展開になりそう。
ミチェーモンさんの言葉が深い。
また人間族から、初めて、良い意味での特別扱い。
見せ物じゃなく、血の通った温かい判断。
[一言]
近習編は孫娘ちゃんも村娘ちゃんも、笑顔になれる展開になりそう。
エピソード542
読んで下さり、ありがとうございます。
ピュグマリオン「そうなると良いね! あははははは!」
- むい
- 2020年 10月17日 21時06分
[一言]
クララちゃん側はやはり他に近習試験希望者っていないのかな?・・・(汗
クララちゃん側はやはり他に近習試験希望者っていないのかな?・・・(汗
- 投稿者: シュウ@syuu831
- 2020年 10月17日 20時31分
エピソード542
読んで下さり、ありがとうございます。
第四百九十八話に、村娘ちゃんのほうは130人でクララちゃんのほうは23人と書いてありますね。
なおこの23人にアルトが含まれるかどうかは、作者自身も知らないようです。
- むい
- 2020年 10月17日 21時06分
感想を書く場合はログインしてください。