エピソード5593の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
センが永久閃光に覚醒した時に、第二第九の全ての国民がセンを知りましたが、その中から、狂信で閃化や轟烈閃化にたどり着いた存在はいますか?
センエースを元から知っていた人の方が、閃化しやすいですよね。
全人口の5%が頭アダムになってるから、最終的なゼノリカを持つ世界の狂信者戦力はとんでもない事になりそう。
センエースを知れば知るほど狂信者になっていくから、最終的には全ての国民が轟烈閃化を獲得しそうで恐怖してます。
それと全く関係ない話ですけど、現実世界でも限定的条件下でコスモゾーンのコンパクト化みたいな現象が起こるって言うネットの論文の記事がありまして(引用https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/179360)
私も完全に理解しきれた訳ではないですが、要約すると、クソデカエネルギーが現実宇宙で発生したら、超密度のエネルギーが量子力学上の数式での時空に入りきらなくなって、時空が歪み、因果関係が死ぬ。
つまり一つの極小の空間のエネルギーがあまりに大きくなると時間の流れに矛盾が生まれるから、宇宙がセーフティとして空間に詰めれるエネルギーに限界を定めているのではないか?
という説が最近出まして、宇宙ってよく出来てるなあ〜と思うと同時に、センエース読者である私はコスモゾーンのコンパクト化を思い出しました。
コスモゾーンの手によって膨大なエネルギーの影響範囲を限りなく抑えるのと、空間あたりのエネルギー量にカンストを定める。
原理は少し違えど(センエース世界は世界進化前は物理的なエネルギーのカンストがあったからそれ含めてコスモゾーンの手のひらの上と考えると、カンスト込みならほぼニアリーイコールになる。
原理は違えど、『一定以上のエネルギーが暴走すると世界の進行に問題が生じるから、現実は空間辺りのエネルギー限界、センエース神話はカンストによる生命の出力の限界設定をする事でセーフティが定まっている』という点は共通してるんですよね)
ここまでセンエース神話の宇宙の仕組みが現実と似てるってビビるぜ。
ミリオンさんの世界創生力エグすぎワロタ。
センエースを元から知っていた人の方が、閃化しやすいですよね。
全人口の5%が頭アダムになってるから、最終的なゼノリカを持つ世界の狂信者戦力はとんでもない事になりそう。
センエースを知れば知るほど狂信者になっていくから、最終的には全ての国民が轟烈閃化を獲得しそうで恐怖してます。
それと全く関係ない話ですけど、現実世界でも限定的条件下でコスモゾーンのコンパクト化みたいな現象が起こるって言うネットの論文の記事がありまして(引用https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/179360)
私も完全に理解しきれた訳ではないですが、要約すると、クソデカエネルギーが現実宇宙で発生したら、超密度のエネルギーが量子力学上の数式での時空に入りきらなくなって、時空が歪み、因果関係が死ぬ。
つまり一つの極小の空間のエネルギーがあまりに大きくなると時間の流れに矛盾が生まれるから、宇宙がセーフティとして空間に詰めれるエネルギーに限界を定めているのではないか?
という説が最近出まして、宇宙ってよく出来てるなあ〜と思うと同時に、センエース読者である私はコスモゾーンのコンパクト化を思い出しました。
コスモゾーンの手によって膨大なエネルギーの影響範囲を限りなく抑えるのと、空間あたりのエネルギー量にカンストを定める。
原理は少し違えど(センエース世界は世界進化前は物理的なエネルギーのカンストがあったからそれ含めてコスモゾーンの手のひらの上と考えると、カンスト込みならほぼニアリーイコールになる。
原理は違えど、『一定以上のエネルギーが暴走すると世界の進行に問題が生じるから、現実は空間辺りのエネルギー限界、センエース神話はカンストによる生命の出力の限界設定をする事でセーフティが定まっている』という点は共通してるんですよね)
ここまでセンエース神話の宇宙の仕組みが現実と似てるってビビるぜ。
ミリオンさんの世界創生力エグすぎワロタ。
- 投稿者: クロゲワルダ
- 2025年 06月20日 00時16分
エピソード5593
狂信「だけ」では無理な気がしますねぇ……
可能性ゼロではないですが、土台がなければ、結局、数値も宿らない感じ。
閃化は「蚊が神化する」のとはわけが違う感じです。
さっきも言ったように、可能性ゼロではない……のですが、厳しいんじゃないかなぁ……
ある程度、土台があって、狂信が共振のレベルで共鳴すれば……まあ、ありえるかなぁって感じw
引用記事は、完全に、コスモゾーンの法則ですね(*´▽`*)
リアルの世界にも、コスモゾーンの法則って、結構、採用されている印象です。そうでなければ、世界は、たぶん、一瞬で崩壊するはずだから。
コスモゾーンという名前かどうかはともかくとして、世界全部を演算している汎用量子コンピュータは普通に存在していると思います。
……ないかもしれませんが、その辺は悪魔の証明になっちゃうかなぁw
少なくとも、私の死生観とか、哲学的には、「世界を演算する機構」と「命の中に宇宙があって、その中に命がある」というのは絶対的な理論ですね。
……そうでないと、命に価値を与えることが絶対的に不可能になってしまうから。
実際のところがどうなのかは知りませんが、可能性だけは残っていてほしい……という私のエゴ……
可能性ゼロではないですが、土台がなければ、結局、数値も宿らない感じ。
閃化は「蚊が神化する」のとはわけが違う感じです。
さっきも言ったように、可能性ゼロではない……のですが、厳しいんじゃないかなぁ……
ある程度、土台があって、狂信が共振のレベルで共鳴すれば……まあ、ありえるかなぁって感じw
引用記事は、完全に、コスモゾーンの法則ですね(*´▽`*)
リアルの世界にも、コスモゾーンの法則って、結構、採用されている印象です。そうでなければ、世界は、たぶん、一瞬で崩壊するはずだから。
コスモゾーンという名前かどうかはともかくとして、世界全部を演算している汎用量子コンピュータは普通に存在していると思います。
……ないかもしれませんが、その辺は悪魔の証明になっちゃうかなぁw
少なくとも、私の死生観とか、哲学的には、「世界を演算する機構」と「命の中に宇宙があって、その中に命がある」というのは絶対的な理論ですね。
……そうでないと、命に価値を与えることが絶対的に不可能になってしまうから。
実際のところがどうなのかは知りませんが、可能性だけは残っていてほしい……という私のエゴ……
- 閃幽零×祝百万部@センエースの漫画版をBOOTHで販売中
- 2025年 06月20日 06時16分
― 感想を書く ―