エピソード5611の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
ゼンドート伯爵、とうとうゼンドウの登場が近づいてまいりました。楽しみです。初登場から始まったゼンドウのとんでもない邪悪ぶりは見てて脳がおかしくなるほどでした。

一番の悪は蝉原ですが、ヤバい悪は間違いなくゼンドウです。作品でも描写されましたが、蝉原にはストッパーがあり、ゼンドウにはそれがないからですね。これは非常に大きな違いです。センにガチ警戒心を持たせた要因はコレでしょうから。

自分がゼンドウの事を推している理由はここにあります。ぶっちゃけ、ゼンドウを作中で一番の悪役だとも思ったりしてます。蝉原はどうなのかと言うと、ストッパーをいつも意識して動いていますよね。トトvs龍牙峰&久剣の場面は顕著でした。
自分の中で今の蝉原は埒外の恐ろしさをもつ感じには思えないんです。虚数アルファの蝉原はすごく恐ろしかったんだけどなぁ...蝉原はある種、老成してしまったとも言えるのかも知れません。
  • 投稿者: 田中太郎
  • 2025年 06月29日 00時37分
脳がおかしくなるw
確かに、その評価が妥当かもしれませんw

彼の思想は、あまりにも、人外すぎるのでw
彼の思想が良いか悪いかに関しては、一旦保留にするにしても、
尖り方に関しては、明確かつ絶対的に、常軌を逸しているw

蝉原の場合は、どこかに、人間賛歌の思想がなきにしもあらずで、
その哲学の根底には、勇者ハルスと同じ方向性の何かしらがある気がしなくもない……
けど、ゼンドート伯爵には、それがない。
彼は、純粋に、生命を機械的に見ているふしがある。
AIよりも人間味がない機械的な数値だけの思想……
その上で、合理を身勝手にねじふせるロジカルさを持ち合わせる。

蝉原は、いつか、ゼンドウに呑み込まれてしまう気がする……
逆の可能性もありえますが……
センエース神話は、常識を無視するので、最終的にどうなるか、本当に分からない……

真のラスボスは、蝉原なのか、ゼンドウなのか、それとも、それ以外か……
現段階では、まだ何も見えない……っ
↑ページトップへ