感想一覧
▽感想を書く[良い点]
「なろう」トップの新着短編コーナーから参りました。
本作のみ拝読しました。
異世界に迷い込んでからの疾走感が気持ち良いです。
序盤との緩急が良いアクセントになっていると思いました。
迷い込んでから初めて出会った獣人が思いがけずキーキャラとなっていて、これもよかったです。
[気になる点]
スケルトンの出てくる箇所、暗がりの中で松明を持っている時点でスケルトンからターゲッティングされてしまうのではないでしょうか。
松明は、異世界に迷い込んだ不安を払って前へ進もうとする気概の象徴で、重要な小道具になっています。
スケルトンは光を嫌うとか、視力が異常に低いとか、そういう説明を加えてみてはいかがでしょうか。
[一言]
ほかの作品とつながっているのであれば、シリーズ設定をお勧めします。
読者の検索性が向上します。
「なろう」トップの新着短編コーナーから参りました。
本作のみ拝読しました。
異世界に迷い込んでからの疾走感が気持ち良いです。
序盤との緩急が良いアクセントになっていると思いました。
迷い込んでから初めて出会った獣人が思いがけずキーキャラとなっていて、これもよかったです。
[気になる点]
スケルトンの出てくる箇所、暗がりの中で松明を持っている時点でスケルトンからターゲッティングされてしまうのではないでしょうか。
松明は、異世界に迷い込んだ不安を払って前へ進もうとする気概の象徴で、重要な小道具になっています。
スケルトンは光を嫌うとか、視力が異常に低いとか、そういう説明を加えてみてはいかがでしょうか。
[一言]
ほかの作品とつながっているのであれば、シリーズ設定をお勧めします。
読者の検索性が向上します。
感想いただきありがとうございます!
気になる点のスケルトン設定書き忘れです(・ω・`)
光を嫌うではなく視力がほぼないって設定でした(眼球ないもんね)
読み返してねじ込める場所見つけて加筆したいと思います
ありがとうございます~
シリーズ設定?というものがイマイチよくわかってないのですが
やり方調べてやってみようと思います!
まだまだ物書きとしても、なろう利用者としても初心者なので
がんばっていきます!
気になる点のスケルトン設定書き忘れです(・ω・`)
光を嫌うではなく視力がほぼないって設定でした(眼球ないもんね)
読み返してねじ込める場所見つけて加筆したいと思います
ありがとうございます~
シリーズ設定?というものがイマイチよくわかってないのですが
やり方調べてやってみようと思います!
まだまだ物書きとしても、なろう利用者としても初心者なので
がんばっていきます!
- 島 一守
- 2018年 09月25日 18時37分
感想を書く場合はログインしてください。