感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ヒロインの暴走が酷いですね。
いいぞ、もっとやれ。
[気になる点]
『ネイビー色のロングのマキシ丈スカートは裾の揺れが美しくエアリー感ある。』
という文章。もしかして、
『ネイビー色のロングのマキシ丈スカートは裾の揺れが美しくエアリー感 (が) ある。』
ですか?
[一言]
このヒロイン……なんで休日に、ジュラ紀に生きてた地球史上最大の魚類を、折り紙で折ってるの?
というか、ポンコツのわりに変な知識はあるんですね?
まぁ、私はこういうボケも、なかなか好きです。
新キャラの残念ハーフが、お金を握り締めて自販機へ向かう姿を想像すると、何だか涙が……
これからの執筆も、期待してます。無理せず頑張ってくださいね。
あ。あと、私もゲートガーディアンなら『スーガ』好きですよ。扱いやすくて。
ヒロインの暴走が酷いですね。
いいぞ、もっとやれ。
[気になる点]
『ネイビー色のロングのマキシ丈スカートは裾の揺れが美しくエアリー感ある。』
という文章。もしかして、
『ネイビー色のロングのマキシ丈スカートは裾の揺れが美しくエアリー感 (が) ある。』
ですか?
[一言]
このヒロイン……なんで休日に、ジュラ紀に生きてた地球史上最大の魚類を、折り紙で折ってるの?
というか、ポンコツのわりに変な知識はあるんですね?
まぁ、私はこういうボケも、なかなか好きです。
新キャラの残念ハーフが、お金を握り締めて自販機へ向かう姿を想像すると、何だか涙が……
これからの執筆も、期待してます。無理せず頑張ってくださいね。
あ。あと、私もゲートガーディアンなら『スーガ』好きですよ。扱いやすくて。
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 10月11日 23時00分
管理
昼行灯さん感想ありがとうございます。
また感想を書いていただけて嬉しさと驚きでいっぱいです。遠慮なく言うなら、前回のあんな返信を見てよくまた感想を送る気になったなぁと思います(*´ー`*)
また感想をいただけたこと、まだ読んでいただけていること、深くお礼申し上げます。
脱字の件ですが、昼行灯さんがご指摘された通りでございます。が、が抜けていました。
言い訳をしますね。
例えばシリアスなシーンだったり、真面目なファンタジーでの誤字脱字は致命的なミスですが、コメディーや今作のようなふざけた内容の小説だとなんか許される感じがあると思います。よって私はそこまで悪くないです。
……いや駄目ですね(๑•ૅㅁ•๑)
すぐに訂正してきます。ルビの使用に関してもそうですし、色々とご指摘してくださり本当にありがとうございます。昼行灯さんには頭が上がりません。
今後は誤字脱字がないよう心がけます。たぶん現時点で既にいくつかあるでしょうけどΣ(°言°;)
ヒロインの暴走が酷いですねー。
現実にいたら頭ヤッベー人です。でもこれは小説なのでセーフです。ラノベの登場人物はそんなもんだってことで納得していただけると幸いですm(_ _)m
いいぞもっとやれ、ですか〜。かなりアクセルを踏んだつもりでしたが、そう言ってもらえるとさらに暴走させたくなりますね〜(*´꒳`*)
ヒロインはアホの子だけど、余計な知識や必要ない言葉は知っています。
普通の高校生はジュラ紀の史上最大の魚類なんて知りません。なんでヒロインは知っているのでしょうか。それはそれで寧ろポンコツですね。
ちなみに趣味の折り紙は実はものすごく上手だったりします。軽いネタバレー( °◃◦)
新キャラが登場しました。自称従者の貧乏ハーフです。こちらも残念な女の子ですね。小銭を渡すだけで涎をダラダラ出します。きり丸君みたい。
きっと自販機の前で人生最高の瞬間みたいな顔をしてジュースを買ったのでしょう。悲しいですね。涙が出ます。
新キャラが何人か出てきたものの、基本的には主人公とヒロインがコントみてーな会話といちゃラブを繰り返すだけの話ばかりです。
読む人によっては全く合わない可能性が高し君ですが、昼行灯さんには今作のボケやノリがハマっていただけているみたいなので書いて良かったなぁと思います٩(ˊᗜˋ*)و
これからも無理せずヘラヘラしながら頑張っていきます。
おぉ、まだ期待してくださるのですね。そろそろ飽きてくるんちゃうんかなと思うので昼行灯さんも頑張ってください(笑)
今回もありがとうございました。
ちなみに私は『ヒューガ』が好きです。
- 腹イタリア
- 2018年 10月13日 09時24分
[良い点]
はじめまして。
ヒロインのアホな所、主人公のボケとツッコミ、どちらも面白いです!
文章も、私個人は非常に読みやすく感じました。ノリとテンポがいいのですね。
そして何より、笑えました!
[気になる点]
ただ、主人公の名前が、あらすじではどう読むのか分からなかったり、あまり馴染みのない漢字(人名含む)や、単語を少しだけ使っているのが見受けられました。
それについては問題ないと思うのですが、万人にスラスラ読んでもらうためにも、少しルビを使用してもいいのでは? と、個人的に思いました。
[一言]
冒頭から引き込まれた作品で、私は他の書籍化している作品より面白くね? と思ったくらいです。
これからの展開にも、非常に期待しています。
あと、主人公の泥団子のくだり、スッゴい好きです、私。
それでは、執筆、頑張ってください。応援してます。
はじめまして。
ヒロインのアホな所、主人公のボケとツッコミ、どちらも面白いです!
文章も、私個人は非常に読みやすく感じました。ノリとテンポがいいのですね。
そして何より、笑えました!
[気になる点]
ただ、主人公の名前が、あらすじではどう読むのか分からなかったり、あまり馴染みのない漢字(人名含む)や、単語を少しだけ使っているのが見受けられました。
それについては問題ないと思うのですが、万人にスラスラ読んでもらうためにも、少しルビを使用してもいいのでは? と、個人的に思いました。
[一言]
冒頭から引き込まれた作品で、私は他の書籍化している作品より面白くね? と思ったくらいです。
これからの展開にも、非常に期待しています。
あと、主人公の泥団子のくだり、スッゴい好きです、私。
それでは、執筆、頑張ってください。応援してます。
- 投稿者: 退会済み
- 2018年 09月24日 18時23分
管理
昼行灯さん感想ありがとうございます。はじめましてー。
『高嶺の花に育てよう』をお読みいただき誠にありがとうございます。また、まだ2話目なのにベタ褒めしてくださったこと重ねて御礼申し上げます。普通に良い、とかではなくスッゴい好き、ですからね。あまりに良いことを言ってくださるので喜びよりも「あれ? 酔った勢いで自演したっけ?」と不安を抱きましたが、そういえば私はゲボ吐いて寝ていただけでした。
はじめましての方に対する返信ではないですね(;´°`)
面白い、文章も読みやすい、ノリとテンポが良いということで、あー褒めまくりですね~。嬉しいお言葉の数々、非常に嬉しく思います。この感想を見たのが電車の中ではなくて良かったです。ニヤニヤしすぎて気持ち悪い顔になっています(΄◞ิ౪◟ิ‵)
泥団子のくだり面白かったでしょうか? 小説の第1話ってすごく大事なのにこんな泥団子ネタで大丈夫なのだろうかと思っていただけに、楽しんでいただけて胸がホッとしました。まあ二日酔いで胸やけしていますけどっ。このくだりは不必要ですね。
ヒロインはアホの子です。今後もお粗末な言動で主人公のメンタルをゴリゴリ削っていく予定です。でもポンコツキャラとはいえ、酷すぎると見ていられないので上手いこと調整して不快感ないようにしていきたいです。
あらすじでの固有名詞や馴染みない単語にルビを振った方がよりテンポ良くスラスラ読んでもらえるというご意見ですが、次の第3話でも滅多に見ない単語を使用するつもりですし、ルビをつける気はありませんでした。
やはりルビをつけた方が読みやすいですよね。でもルビを振るとなると一体どこまですればいいのか分からないです。何よりめんど、なんでもないですぅ₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾
不快にさせないよう言葉を選んで丁寧にご指摘してくださったのに作者がこんな失礼な態度ですみません(; ̄▽ ̄)
ルビは自分なりに判断して使用していこうと思います。貴重なご意見あざしたの世界です。意見や疑問があれば遠慮なく言ってください。自慢じゃないですが、私はボロカスに批判されてもキレないタイプです。まぁこういうこと言う奴に限ってすぐキレますよね←
今のところ恋愛というよりはコメディーの色が濃いですが、そのコメディー要素を笑っていただけて良かったです。書籍化作品より面白いとか、え、マジですか正気ですか頭大丈夫ですか? これ以上ニヤニヤさせないでくださいー。
嬉しいと同時に、ご期待に応えられるか不安です。「あ、途中から失速したな。読んで損したわ」と思われないよう頑張っていく所存です。
返信長くなりましたが、始まったばかりの小説をここまで褒めていただけて本当に嬉しいです。最高です。昼行灯さんは神です。いや言いすぎました。少しだけ神です。
もしよろしければ今後ともよろしくお願いします。感想とご意見、本当にありがとうございました!
- 腹イタリア
- 2018年 09月25日 11時29分
[気になる点]
そのはすが→そのはずが
ですかね?
そのはすが→そのはずが
ですかね?
UCHiBENKEiさん感想ありがとうございます。
投稿を始めてすぐに感想いただけたこと、感謝申し上げます。ハッピーです。
と思ったら誤字報告でした。投稿を始めてすぐに誤字ってアホですねー( °◃◦)
訂正してきました。もう一度感謝申し上げます(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
- 腹イタリア
- 2018年 09月23日 10時56分
― 感想を書く ―