感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
ここまでの感想ですが、文章のテンポがよくて、面白く読めます。
また、1話ごとの終わり方の引きがうまく、次話へと自然に導かれます。
[一言]
続けて読みます!(決意表明)
ここまでの感想ですが、文章のテンポがよくて、面白く読めます。
また、1話ごとの終わり方の引きがうまく、次話へと自然に導かれます。
[一言]
続けて読みます!(決意表明)
[気になる点]
シャーロットは伯爵令嬢とありますが、子爵が養子にしたのなら子爵令嬢では?
シャーロットは伯爵令嬢とありますが、子爵が養子にしたのなら子爵令嬢では?
エピソード1
[良い点]
文章が読みやすい パッと見で惹かれ読むに至った
[気になる点]
父親がクズすぎて読んでいて不快だった。主人公の行動も考えが足らない部分が多く、そういう主人公が苦手な人は読むのを推奨しない
文章が読みやすい パッと見で惹かれ読むに至った
[気になる点]
父親がクズすぎて読んでいて不快だった。主人公の行動も考えが足らない部分が多く、そういう主人公が苦手な人は読むのを推奨しない
[良い点]
シャーロットの憎しみの対象がセリアンであるという点がものすごく面白い設定で好きで繰り返し拝読しにきています。
セリアンの繰り返し奔走したからこそ、徹底的に根回ししていく姿勢も、ここまでくじけないで生を繰り返していく強さも尊敬します。
簡単にくるってしまった方が楽だったでしょうに。
リヴィアと幸せになって欲しい。
憎い相手の大切な女性だから苦しめてやろう、っていうのが根性が悪すぎて、しかもやった内容があまりに多数の人々に悪質過ぎてシャーロットに一切の同情を持てないのも凄いなと思いました。
シャーロットの環境云々を理由にするには、同じような環境のまともな人に失礼なので。
[気になる点]
十把一絡げのように最初以外には名前しか出てこなく、終盤ではもはや思い出されもしないフェリックスはその後どうなったのでしょうか。
偽聖女シャーロットの被害者としてたいした被害もなくぬくぬく生きていくんですかね。
理由もなく最初からリヴィアを粗雑に扱っていたようなので、その後に彼の元に嫁ぐことになる女性が不幸になるなら独り身で傲慢爺として生きて行って欲しいような気がしました。
おかしなトラウマを植え付けられる前はまともだったのなら同情ものだったのですが、そうではなかったようなので。
シャーロットの憎しみの対象がセリアンであるという点がものすごく面白い設定で好きで繰り返し拝読しにきています。
セリアンの繰り返し奔走したからこそ、徹底的に根回ししていく姿勢も、ここまでくじけないで生を繰り返していく強さも尊敬します。
簡単にくるってしまった方が楽だったでしょうに。
リヴィアと幸せになって欲しい。
憎い相手の大切な女性だから苦しめてやろう、っていうのが根性が悪すぎて、しかもやった内容があまりに多数の人々に悪質過ぎてシャーロットに一切の同情を持てないのも凄いなと思いました。
シャーロットの環境云々を理由にするには、同じような環境のまともな人に失礼なので。
[気になる点]
十把一絡げのように最初以外には名前しか出てこなく、終盤ではもはや思い出されもしないフェリックスはその後どうなったのでしょうか。
偽聖女シャーロットの被害者としてたいした被害もなくぬくぬく生きていくんですかね。
理由もなく最初からリヴィアを粗雑に扱っていたようなので、その後に彼の元に嫁ぐことになる女性が不幸になるなら独り身で傲慢爺として生きて行って欲しいような気がしました。
おかしなトラウマを植え付けられる前はまともだったのなら同情ものだったのですが、そうではなかったようなので。
[良い点]
主人公の祝福の伏線がしっかり断罪場面に結びついていて、まとまっていて安心して読めました。
シャーロットが憎んでいたのはリヴィアではなくセリアンだったというのは珍しい展開かと思いますが、男に権力が集中していて女には同じ権力がない世界では、無実の罪にしろ有罪にしろ決定して女の境遇を最終的に決めているのは男なわけだから、実はこちらの方が自然なのかもしれないなと思いました。
主人公の祝福の伏線がしっかり断罪場面に結びついていて、まとまっていて安心して読めました。
シャーロットが憎んでいたのはリヴィアではなくセリアンだったというのは珍しい展開かと思いますが、男に権力が集中していて女には同じ権力がない世界では、無実の罪にしろ有罪にしろ決定して女の境遇を最終的に決めているのは男なわけだから、実はこちらの方が自然なのかもしれないなと思いました。
エピソード51
[一言]
うーん、セリアンは少なくとも2回も、僕を信じてねって言ってたのにそれを一度も思い出さない主人公にモヤモヤします。
また、腹芸の出来ない主人公だからと全てを黙っているセリアンにも。
まあ、これがザ・すれ違いと言えばそうなのでしょう・・・
引き続き楽しみます!
うーん、セリアンは少なくとも2回も、僕を信じてねって言ってたのにそれを一度も思い出さない主人公にモヤモヤします。
また、腹芸の出来ない主人公だからと全てを黙っているセリアンにも。
まあ、これがザ・すれ違いと言えばそうなのでしょう・・・
引き続き楽しみます!
エピソード41
[気になる点]
『まぁ、その方法は思いつきますが。
から始まる台詞ですが、なぜ「」ではなく、『』なのでしょうか。
『まぁ、その方法は思いつきますが。
から始まる台詞ですが、なぜ「」ではなく、『』なのでしょうか。
エピソード39
[気になる点]
可逆趣味 は 加虐趣味 でしょう。
可逆趣味 は 加虐趣味 でしょう。
エピソード12
感想を書く場合はログインしてください。