感想一覧
▽感想を書く[良い点]
短編読ませていただきました。
読みやすく面白かったです。
[気になる点]
やはりお金が重要ということなのでしょうが、世知がないです。
[一言]
他の作品も読ませて頂きたいと思っています。
短編読ませていただきました。
読みやすく面白かったです。
[気になる点]
やはりお金が重要ということなのでしょうが、世知がないです。
[一言]
他の作品も読ませて頂きたいと思っています。
茂木 多弥様、ご感想をありがとうございます。
色々とお読み頂けているようで恐縮です。
本作に関しては、『なろう』において蘇生魔法は結構みるものの、反魂術に関してはあまり見ないネタですので書いてみた次第です。
蘇生魔法の場合、対象者の死後時間や状態が厳しく制限されていることが多くありますが、言い換えると対象者の顔などは最初から判明しています。
それに対して、反魂術では対象が遺骨ですから蘇らせないと正体が分からないというガチャ的な要素が出て面白いのではないかと考えました。
確かサイキョウは異世界転生者で、前の世界では厳しい修行をしていた反動で、理想の美少女を伴侶としようとした設定でした。
そしてそのためには、砒霜を作る必要があり、そのためにお金が必要ということだったような……。
ある意味、欲望に忠実な野郎ですね。(笑)
その過程で、お金が必要だったということかと。
最後に葛城のメイン投稿先は『ノクターン』でして、『なろう』の方には生き抜きのための短編を中心に投稿させて頂いております。
色々とお読み頂けているようで恐縮です。
本作に関しては、『なろう』において蘇生魔法は結構みるものの、反魂術に関してはあまり見ないネタですので書いてみた次第です。
蘇生魔法の場合、対象者の死後時間や状態が厳しく制限されていることが多くありますが、言い換えると対象者の顔などは最初から判明しています。
それに対して、反魂術では対象が遺骨ですから蘇らせないと正体が分からないというガチャ的な要素が出て面白いのではないかと考えました。
確かサイキョウは異世界転生者で、前の世界では厳しい修行をしていた反動で、理想の美少女を伴侶としようとした設定でした。
そしてそのためには、砒霜を作る必要があり、そのためにお金が必要ということだったような……。
ある意味、欲望に忠実な野郎ですね。(笑)
その過程で、お金が必要だったということかと。
最後に葛城のメイン投稿先は『ノクターン』でして、『なろう』の方には生き抜きのための短編を中心に投稿させて頂いております。
- 葛城遊歩
- 2019年 07月22日 05時04分
[一言]
更新おつかれ様です。
続編、待っておりました。
草食系男子と肉食系女子が、設定に無理なく落とし込まれていまして、サスガだと思いました。
ネコ被りの聖女。ボクっ子姫騎士。
キャラ立ちもよく、楽しく読ませていただきました。
ハリセンがイイ味出していますね〜。重くなりそうなテーマをスパーンと軽快に断ち切っているように思います。
続編を書かれないとのこと、それだけが残念です。
更新おつかれ様です。
続編、待っておりました。
草食系男子と肉食系女子が、設定に無理なく落とし込まれていまして、サスガだと思いました。
ネコ被りの聖女。ボクっ子姫騎士。
キャラ立ちもよく、楽しく読ませていただきました。
ハリセンがイイ味出していますね〜。重くなりそうなテーマをスパーンと軽快に断ち切っているように思います。
続編を書かれないとのこと、それだけが残念です。
もり様、ご感想をありがとうございます。
サイキョウは別に草食系男子ではないのですよ。
一応、ハーレムを目指していますから……。
ただ、前世では修行僧でしたから、当然のことながら女性経験はありませんでした。
お師匠様の西行法師様より反魂術を伝授してもらい意気揚々と修行の旅に出かけた途端、暴走した牛車に轢かれて異世界転生してしまいましたから……。
従いまして、現状のところは前世の価値観に縛られている部分、今生の経験から女の子に対する憧れと興味津々な部分が入り混じっております。
ただ、蘇ったロゼリアは、一千日を経過しないと肉体が安定せず、えっちをすると反魂術が解けて風解しますので、ハリセンを張って正気に戻した次第ですね。
ハリセンには、ありがたい経文が書かれておりまして、あのような状態になったロゼリアを正気に戻す働きがあります。
それにしてもモリ様からも続編のリクエストが頂けるとは……。
プロットなしで書くのはこれ位が限度で、これ以上に書くとボロがでると思います。
書くとすれば、連載形式で初めからということになると思いますが、そこまでの時間が……。
といった感じです。
回復魔法や蘇生魔法を使う主人公は結構いますが、反魂術使いというのは案外と目新しかったのではないかと考えております。
サイキョウは別に草食系男子ではないのですよ。
一応、ハーレムを目指していますから……。
ただ、前世では修行僧でしたから、当然のことながら女性経験はありませんでした。
お師匠様の西行法師様より反魂術を伝授してもらい意気揚々と修行の旅に出かけた途端、暴走した牛車に轢かれて異世界転生してしまいましたから……。
従いまして、現状のところは前世の価値観に縛られている部分、今生の経験から女の子に対する憧れと興味津々な部分が入り混じっております。
ただ、蘇ったロゼリアは、一千日を経過しないと肉体が安定せず、えっちをすると反魂術が解けて風解しますので、ハリセンを張って正気に戻した次第ですね。
ハリセンには、ありがたい経文が書かれておりまして、あのような状態になったロゼリアを正気に戻す働きがあります。
それにしてもモリ様からも続編のリクエストが頂けるとは……。
プロットなしで書くのはこれ位が限度で、これ以上に書くとボロがでると思います。
書くとすれば、連載形式で初めからということになると思いますが、そこまでの時間が……。
といった感じです。
回復魔法や蘇生魔法を使う主人公は結構いますが、反魂術使いというのは案外と目新しかったのではないかと考えております。
- 葛城遊歩
- 2018年 10月20日 05時18分
[良い点]
もう連載ですわ(笑)いや、連載化希望者ですよ切実に!
[気になる点]
千日なんて殺生な……俺には無理ですぅ。
[一言]
お久し振りです稲村某でございます。
増やす→悶える、のジレンマが楽しいですね♪
焦らず騒がずじっくりと仲間を増やすスローライフな流れになりそうな……いやそうなったらなったで生殺しタイムが長い長い(笑)
もう連載ですわ(笑)いや、連載化希望者ですよ切実に!
[気になる点]
千日なんて殺生な……俺には無理ですぅ。
[一言]
お久し振りです稲村某でございます。
増やす→悶える、のジレンマが楽しいですね♪
焦らず騒がずじっくりと仲間を増やすスローライフな流れになりそうな……いやそうなったらなったで生殺しタイムが長い長い(笑)
- 投稿者: 稲村某(@inamurabow)
- 2018年 10月09日 01時02分
稲村皮革道具店本館様、ご感想をありがとうございます。
一連の本作は、プロットの書き出しなし、登場人物設定の書き出しなしと完全に脳内妄想の成り行き任せで執筆しました。
もし連載するとなると、その辺りからきっちりと再設定する必要があると思います。
ただ、この場面辺りまでが、サイキョウのチートである〈反魂術〉が輝く場面でありまして、続きがあるとすれば蘇って新人レベルからの再スタートを切った聖女ロゼリアと姫騎士ブィクトリアが物語りを引っ張っていくことになると思います。
但し、そうなるとテンプレート成分が高くなってきますので、余韻のあるこの辺りで筆を置くのが良いのではないかと考えております。
一千日の設定は、日本昔話などでは良くみられる設定であり、多くの主人公たちは、最終的にえっちしてしまうという展開が多かったように思います。
さて、前世は修行僧だったというサイキョウは耐えられたのか!?
お師匠様の西行法師様は耐えたというか、単に無聊を慰める話相手を求めただけですので、無事に一千日を過ごしています。きっと、えろ攻勢も煩悩を祓う修行の一環と考えていたのでしょう。
一方、サイキョウの場合は、既に美少女が二人になっておりますので荷が重いですね。(笑)
ご指摘のように毎夜、生殺しタイムが続きます。
しかも彼女たちは徐々に生前のレベルに戻っていきますので、攻防がどんどん激化する方向ですね。しかし、あれ以上に叙述すると18禁が点等して非常に危ないです。
一連の本作は、プロットの書き出しなし、登場人物設定の書き出しなしと完全に脳内妄想の成り行き任せで執筆しました。
もし連載するとなると、その辺りからきっちりと再設定する必要があると思います。
ただ、この場面辺りまでが、サイキョウのチートである〈反魂術〉が輝く場面でありまして、続きがあるとすれば蘇って新人レベルからの再スタートを切った聖女ロゼリアと姫騎士ブィクトリアが物語りを引っ張っていくことになると思います。
但し、そうなるとテンプレート成分が高くなってきますので、余韻のあるこの辺りで筆を置くのが良いのではないかと考えております。
一千日の設定は、日本昔話などでは良くみられる設定であり、多くの主人公たちは、最終的にえっちしてしまうという展開が多かったように思います。
さて、前世は修行僧だったというサイキョウは耐えられたのか!?
お師匠様の西行法師様は耐えたというか、単に無聊を慰める話相手を求めただけですので、無事に一千日を過ごしています。きっと、えろ攻勢も煩悩を祓う修行の一環と考えていたのでしょう。
一方、サイキョウの場合は、既に美少女が二人になっておりますので荷が重いですね。(笑)
ご指摘のように毎夜、生殺しタイムが続きます。
しかも彼女たちは徐々に生前のレベルに戻っていきますので、攻防がどんどん激化する方向ですね。しかし、あれ以上に叙述すると18禁が点等して非常に危ないです。
- 葛城遊歩
- 2018年 10月09日 05時22分
[良い点]
冒頭www
この内容を硬めの文体で書ききるとは……!
いやぁ恐れ入りました。流石です。
なろう広しと言えども、ハーレムをこの方向で「真面目に」掘り下げた作家さんは他に居ないのでは?
[一言]
「ロゼリア一千日以内エッチNG」の設定が安易なハーレム化に「ブレーキ」を掛ける構造なのが面白いです。
安心してドタバタできますねw
実に参考になります←おいw
冒頭www
この内容を硬めの文体で書ききるとは……!
いやぁ恐れ入りました。流石です。
なろう広しと言えども、ハーレムをこの方向で「真面目に」掘り下げた作家さんは他に居ないのでは?
[一言]
「ロゼリア一千日以内エッチNG」の設定が安易なハーレム化に「ブレーキ」を掛ける構造なのが面白いです。
安心してドタバタできますねw
実に参考になります←おいw
たまり様、ご感想をありがとうございました。
前話で蘇った聖女ロゼリアですが、新たな美少女の蘇生には反対でした。
従いまして、意見を翻す何かが必要と考えた次第です。
そしてロゼリアは、意外にもえろ担当でもありました。
更に、生前は多くの者たちに傅かれて生活しておりましたので、体力不足です。
ここまで考えたら、足が痛くなって歩けなくなった。
そして治療を施したという冒頭シーンが決まりました。
併せて、新人冒険者は見入りが少なく貧乏生活に耐えかねてという側面もありました。
という状況下、ロゼリアの主導で新たな人物を探したというのが本作となります。
反魂術で蘇った存在は、一定期間えっち禁止という設定は、昔話などでは良く見られるものです。
大概は、最後の最後でえっちしてしまうのですが……。
さて、サイキョウは最後まで耐えられたのか!?
因みにお師匠様の西行法師様は、耐えたという設定となっております。
それから聖杯の設定ですが、当初はされこうべを其の儘に使用し、その他の部位は廃棄されるところを、不憫に思ったロゼリアが保管するように指示していたという設定だったのですが、異世界ということで全身骨格を錬金術で錬成したというように変更しました。
戦国時代には敵将の首級から杯を作ったという話もありましたので、そこからのアイデアと勝利の杯ということで、彼女の名前はヴィクトリアとなりました。
前話で蘇った聖女ロゼリアですが、新たな美少女の蘇生には反対でした。
従いまして、意見を翻す何かが必要と考えた次第です。
そしてロゼリアは、意外にもえろ担当でもありました。
更に、生前は多くの者たちに傅かれて生活しておりましたので、体力不足です。
ここまで考えたら、足が痛くなって歩けなくなった。
そして治療を施したという冒頭シーンが決まりました。
併せて、新人冒険者は見入りが少なく貧乏生活に耐えかねてという側面もありました。
という状況下、ロゼリアの主導で新たな人物を探したというのが本作となります。
反魂術で蘇った存在は、一定期間えっち禁止という設定は、昔話などでは良く見られるものです。
大概は、最後の最後でえっちしてしまうのですが……。
さて、サイキョウは最後まで耐えられたのか!?
因みにお師匠様の西行法師様は、耐えたという設定となっております。
それから聖杯の設定ですが、当初はされこうべを其の儘に使用し、その他の部位は廃棄されるところを、不憫に思ったロゼリアが保管するように指示していたという設定だったのですが、異世界ということで全身骨格を錬金術で錬成したというように変更しました。
戦国時代には敵将の首級から杯を作ったという話もありましたので、そこからのアイデアと勝利の杯ということで、彼女の名前はヴィクトリアとなりました。
- 葛城遊歩
- 2018年 10月09日 05時03分
感想を書く場合はログインしてください。