感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[気になる点]
最初からもやもやが消えず、我慢できずに書いてしまいました。
主人公の母親が、子供との時間を何年も無くしてまで研究していたのがこのハーレムプロジェクトですか?
そうだとしたら、男性の生殖能力が低下したのと同時に全体の知能も低下してしまった訳ですね?
最初からもやもやが消えず、我慢できずに書いてしまいました。
主人公の母親が、子供との時間を何年も無くしてまで研究していたのがこのハーレムプロジェクトですか?
そうだとしたら、男性の生殖能力が低下したのと同時に全体の知能も低下してしまった訳ですね?
エピソード8
[良い点]
相倉さんが好きです!!
ハーレム物って少し苦手なイメージがありましたが、スラスラと読めました。主人公くんの性格がいいですね( ﹡・ᴗ・ )b
ブクマさせていただきました。
次の話を楽しみにしています!
相倉さんが好きです!!
ハーレム物って少し苦手なイメージがありましたが、スラスラと読めました。主人公くんの性格がいいですね( ﹡・ᴗ・ )b
ブクマさせていただきました。
次の話を楽しみにしています!
- 投稿者: 退会済み
- 18歳~22歳 女性
- 2019年 08月25日 07時37分
管理
[良い点]
最新話まで追い付いたので感想を。
最初はなんてインモラル(誉め言葉)な設定なんだと思いましたが、主人公やヒロインの気持ちを置き去りにせずそれぞれの葛藤を描いているのは好印象でした。
[気になる点]
視点者が移動するときはやっぱりもう少し視点が変わったぞとわかる何かが欲しい気がしました。番号降るとか。もっとも字の文が登場人物ごとにきちんと書き分けられているので、その時点で誰の視点かわからなくなるということはありませんでしたが。
あとやっぱり男女比の逆転、少子化がどれぐらい深刻な状態なのか数字があるともっと物語に説得力があるような気がします。今の時点だと複数の恋人を作るのを学園側が推奨するってのは流石にインモラルな気がしたね
最新話まで追い付いたので感想を。
最初はなんてインモラル(誉め言葉)な設定なんだと思いましたが、主人公やヒロインの気持ちを置き去りにせずそれぞれの葛藤を描いているのは好印象でした。
[気になる点]
視点者が移動するときはやっぱりもう少し視点が変わったぞとわかる何かが欲しい気がしました。番号降るとか。もっとも字の文が登場人物ごとにきちんと書き分けられているので、その時点で誰の視点かわからなくなるということはありませんでしたが。
あとやっぱり男女比の逆転、少子化がどれぐらい深刻な状態なのか数字があるともっと物語に説得力があるような気がします。今の時点だと複数の恋人を作るのを学園側が推奨するってのは流石にインモラルな気がしたね
[良い点]
公開文は拝見しました。
文章は特に問題なく、作品への導入も自分的には琴線に触れる内容でした。
[気になる点]
次の点を改善されてはいかかでしょうか。
女の子の描写が簡潔すぎかと。
自分は、女の子の描写は簡潔な方が好きですが、直後の会話のボリュームと比較してあまりに少ないです。
逆に会話が非常にムダが多いです。
実際に女の子が登場してからの会話を確認してみてください。「」が、凄く並んでいるのがわかるかと。しかも、会話の内容の大半が無意味です。
ボリュームがある、も意味があると思います。
簡潔、も意味があると思います。
しかし、説明は簡潔、会話は冗長、このアンバランスは作品の魅力を半減させるかと思います。
[一言]
内容的には好みの世界観なので工夫の余地はあるかと思います。
公開文は拝見しました。
文章は特に問題なく、作品への導入も自分的には琴線に触れる内容でした。
[気になる点]
次の点を改善されてはいかかでしょうか。
女の子の描写が簡潔すぎかと。
自分は、女の子の描写は簡潔な方が好きですが、直後の会話のボリュームと比較してあまりに少ないです。
逆に会話が非常にムダが多いです。
実際に女の子が登場してからの会話を確認してみてください。「」が、凄く並んでいるのがわかるかと。しかも、会話の内容の大半が無意味です。
ボリュームがある、も意味があると思います。
簡潔、も意味があると思います。
しかし、説明は簡潔、会話は冗長、このアンバランスは作品の魅力を半減させるかと思います。
[一言]
内容的には好みの世界観なので工夫の余地はあるかと思います。
[良い点]
突如、美少女だらけの女子学園に送られてしまうという、男子にとっては夢のようなシュチュエーションに興味をそそられ読み進めることができました。急に視点主が変わることはございましたが、基本的に勇人視点の一人称で、躓くことが少なく読むことが出来ました。これからどんな魅力を持った女の子が出てくるか楽しみです。『ハーレム・プロジェクト』という単純明快な設定は夢があります。しかし、当事者である勇人や恋麗女子学園の生徒達に説明されていないのか、が読んでいてわかりづらかったです。序盤でここを説明できれば、物語に説得力が出るのではないかと思いました。
今後の活動を応援しております。
突如、美少女だらけの女子学園に送られてしまうという、男子にとっては夢のようなシュチュエーションに興味をそそられ読み進めることができました。急に視点主が変わることはございましたが、基本的に勇人視点の一人称で、躓くことが少なく読むことが出来ました。これからどんな魅力を持った女の子が出てくるか楽しみです。『ハーレム・プロジェクト』という単純明快な設定は夢があります。しかし、当事者である勇人や恋麗女子学園の生徒達に説明されていないのか、が読んでいてわかりづらかったです。序盤でここを説明できれば、物語に説得力が出るのではないかと思いました。
今後の活動を応援しております。
- 投稿者: ネット小説大賞運営チーム
- 2018年 11月14日 16時27分
― 感想を書く ―